新しいものを表示

これは今日の服を撮影しようとしたときのNGショット(猫)だよ

・大根葉とお揚げとじゃこの炊いたん
・大根の梅おかか炒め煮
・寒ぶりの塩焼き
・小松菜のわさびお浸し
・山芋の揚げ焼き
・🍶陸奥八仙 ISARIBI

ぶり、照り焼きにしようと思ってたけどせっかく旬なのでシンプルに塩焼きにしてみた :blobcathungry:

週に一度の豪華お魚権!

・大根葉とお揚げとじゃこの炊いたん
・大根の梅おかか炒め煮
・お刺身
・小松菜のわさびお浸し
・れんこんの蒸し焼き
・🍶陸奥八仙 ISARIBI

梅おかか大根はきんぴらみたいにするつもりだったんだけど、火通しすぎて煮物みたいになっちゃった……まあこれはこれで :blobcathungry:

オモコロの六花亭六花亭ボーイズ観て食ってみたくなったからオモコロファンの北海道ダチに「今度帰省したときに六花亭のバターサンド以外のなんか買ってきて」て軽い気持ちで頼んだら予想の9倍くらいガチの力量で帰ってきた机を見てくれ(ありがとう……?)(困惑)

これは昨日の新年会 しゃぶしゃぶと言いつつ普通の鍋になっていくのはご愛嬌

かばん1月号届いてました!👜
新春号はひとり2首の名刺交換~らしいのですが、名刺交換という主旨を理解してなくてめっちゃ普通にシャウトしましたごめんなさい 名刺っぽい歌はもうちょっと真面目に詠めるんですけど あのその ネッ!

じゃあ女性幹部になればリップモンスターが全部買えるんですか / 夏山栞

そういえば今回のネイル載せてなかったので伸びきっちゃったけど記録しとこう

透け感強めのカーキ!珍しくワンカラーでした

陸奥八仙 ISARIBI

「地元の漁師さんの食中酒」をイメージしたとのこと。ラベルも漁火をイメージしたダークでかっこいい感じ🔥

その謳い文句の通り、確かに魚料理に抜群に合いそう。八仙と言えば華やかでモダンな印象があったんだけど、これはかなりドライ。甘味少なく酸味が強く、後味はスパッと切れる。ただ淡麗という感じではなくキリッとしつつも旨味はしっかりあって、どんどん飲めちゃう感じ。好き……

確かにモダンなもの手の込んだものよりは、しょっぱさのある醤油ベースの料理と合わせたい感じ。Love……

つかれたーーー

・切り干し大根とキムチの塩昆布サラダ
・きゅうりともやしの中華サラダ
・厚揚げ焼き
・6Ppチーズ焼き はちみつ黒胡椒
・れんこんの蒸し焼き
・🍶陸奥八仙 ISARIBI

疲れたので今日の調理は厚揚げと6Pチーズを魚焼きグリルにつっこんで眺めてただけ👀🔥

午前の会議が押し、午後の会議の準備も迫っている…………そんな日用のレトルトカレー
納豆はなんぼあってもええですからね


のタグをつけることが躊躇われるが、加熱は調理だから……

・切り干し大根とキムチの塩昆布サラダ
・もやしときゅうりの中華サラダ
・塩鱈のホイル蒸し バターポン酢
・温やっこ 甘味噌
・れんこんの蒸し焼き
・🍶ゼロ万

旬のれんこんって何でこんなに美味しいんだろうねえ~……味付けはシンプルに醤油とお酒と黒胡椒だけ!

T2、お茶党のダチの土産選ぶために訪れたんだけど店内の雰囲気もオシャレで茶器が軒並み派手派手でぜんぶかーーわいかった こういうの見てるだけで楽しい クラシックなお紅茶のイメージというよりは革新派、みたいな立ち位置なのかな……?
日本にはまだ大阪に小さい1店舗のみらしいので、今後展開あったら嬉しいな~

せっかくだし形に残るおみやげも自分にひとつ買おう~と思ってオーストラリア発祥の紅茶屋さん「T2」で買ったティーマグよ
普段あんまり手に取らない雰囲気なんだけど、個人的には自分用の土産物ってそういう「日常へのちょっとした馴染まなさ」が好きだったりもする

私は日頃コーヒー党ゆえ言うてあんまりティーマグの使い方わかっておらず、もし注意事項とかあれば の方教えてくださいまし(今とりあえず適当に蒸らして淹れてみた 烏龍茶だけど)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。