蔵書40万冊のジュンク堂書店大分店、7月末閉店 28年の歴史に幕 - 毎日新聞ニュース
https://mainichi.jp/articles/20230610/k00/00m/020/026000c
「…自身もナチス·ドイツに追われ難民として米国に渡ったュダャ人のハンナ·アーレントは主著『全体主義の起原』で「いかなる国家によっても公式に代表されず保護されない」として、「諸権利を持つ権利」を失ったと表現した。
「人権の概念は、人間が国家によって保障された権利を失い現実に人権にしか頼れなくなったその瞬間に崩れてしまった。他の全ての社会的及び政治的資格を失ってしまったとき、単に人間であるということからは何らの権利も生じなかった」(『全体主義の起原2-帝国主義』)
「人権のアポリア(行き詰まり)」。アーレントはここに国民国家の矛盾を見いだした。現代では非正規滞在者がこの分類に加わり、欧米諸国や日本など先進諸国の政府に国民国家の矛盾を突きつける。アーレントを分析したイタリアの哲学者ジョルジョ·アガンベンは「国民国家とは生まれ、ないし誕生を自らの主権の基礎とする国家を意味している」とした上で、非正規移民が国民国家の秩序で不安定な要素となるのは、生まれと国籍の同一性を破断することで、主権の原初的虚構を危険にさらすからだと指摘する。主権とは元々虚構である。」
平野雄吾『ルポ入管』p.284
前の戦争もそうだし、これは日本の為政者の(つまりはそいつらを選んでる国民の)宿痾なんだろうな。
きっと元々日本人は自力で国を運営する能力がないんだよ。必ず破綻するまで暴走し始める。
早く解散して、世界のいろんな他の民族と混ざり合って、このビョーキを治した方がいいと思う。自分たちだけで固まってたら治らない。
(s_a_r_i_🌸_2_🌼さんのツイート↓)
だけど決して止めないよね🥲
「マイナ・サグラダ・ファミリア」か
いや、むしろ辺野古の工事のように、決して完成しえないものを莫大な予算をただただ浪費するためにやってる感じがする😰
https://twitter.com/cinta_shanti/status/1667340136408039424?s=46&t=7ijHXvOVYdXMvERcNmfP7w
(引用されている金子勝さんのツイート↓)
【危ないマイナ】政府のサイト「マイナポータル」で、他人の年金記録が閲覧できる状態になるトラブルが発生。データ入力ミスのヒューマンエラーだというが、本当なのか?住基ネット以来の日本のIT技術の遅れと混乱を考えると、システムエラーかどうか、きちんと検証すべき。
マイナポータル、他人の年金記録見られる状態に データ入力でミスか
https://www.asahi.com/articles/ASR697T2BR69UTFL01C.html
https://twitter.com/masaru_kaneko/status/1667290739741696000?s=46&t=7ijHXvOVYdXMvERcNmfP7w
日本という国がどうなるのかは分からないけど、やはり行政が崩壊したらそこで生きている私たちは大変なことになる。とにかく自分が生きるために、下の世代のために、傍観しているわけにはいかない。…何が起きても。
それにしても、まったくの素人考えですけど、私が思うには、国が消滅する前に意地を張るのも限界に達して(というか精魂尽き果てて)、結局すごい移民大国にならざるを得ないんじゃないのかな。「その頃には日本なんて何の魅力もないから来てくれる人なんていない」って言われるかもしれないけど、それでも人間って、人が減ってるところには何らかの形で(ただの搾取目的とかかもしれないけど)移動する生き物なんじゃないか。水が高いところから低いところに流れるように。その時の国名がどうなっているのかは知らないけれど。
放射能汚染や大地震などで人の住めない土地になっていたらお終いだけど。
(Hiroshi Makitaさんのツイート↓)
現時点での人口動態予測では
現在の1.25億人から
2050年前後 1億人割れ(これは不可避)
2080年迄に 8千万人割れ(回避困難)
2100年までに 5千万人割れ(回避可能性はある)
22世紀前半 3千万人前後で均衡(直線予測)
https://twitter.com/bb45_colorado/status/1667259171446861824?s=46&t=7ijHXvOVYdXMvERcNmfP7w
「法案が可決されて安心したのか、一斉に懸念報道が始まりましたねぇ。海に囲まれ独自の生態系を形作るこの島では、この時期にしか見られない貴重な群れ行動です。実に幻想的ですねぇ。よく観察しておきましょう。」
社説:改正入管法の成立 これでは人権を守れない | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230610/ddm/005/070/104000c
マジか。
************
ロシアの破壊工作グループがダム爆破、証拠通話を傍受=ウクライナ
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-dam-intercept-idJPKBN2XV0FU
(中島智さんのツイート↓)
他者体験というのは簡単にいうなら人を記号化しないことだ。記号化というのは相手がなにか投げてきたとき、それが言葉なら意味、それがモノなら価値などを受けとること。その記号を外したとき、投げた言行がもつ動機や関係、状況などの複雑さに対峙する。でなければ対人関係はトレードにすぎなくなる。
https://twitter.com/nakashima001/status/1667270151098761224?s=46&t=7ijHXvOVYdXMvERcNmfP7w
(続き)
つまり〈名前〉ではなく〈個〉に出逢うことというのは、記号という〈集合〉をこえて〈複雑さ〉に対面することなのである。このあたりが倒錯されがちで、しばしば個人を単純系、社会を複雑系として対照化してしまう。実体と概念(名前)、その個別と集合(社会)との関係は、複雑さと単純さなのである。
https://twitter.com/nakashima001/status/1667270208418091008?s=46&t=7ijHXvOVYdXMvERcNmfP7w
立て替えのお金がなくて医療を受けられず死ぬ人が出ると思っていたけど、それだけではなく、河野太郎の尻拭いで過労死する職員も出るんじゃないか。
「朝の3時4時まで残業も」 マイナトラブル相次ぐデジタル庁 河野太郎氏、組織体制見直しへ(産経新聞)
https://www.sankei.com/article/20230609-5GB3NBLDHNMH3PJQU6LVNSJCWQ/
政府と東電の反論は?「原発は安くない」これだけの試算 | 経済プレミア・トピックス | 川口雅浩 | 毎日新聞「経済プレミア」
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20230609/biz/00m/020/005000c
RT @hentonacyoyu@twitter.com
入管の問題にしても差別言説の流布にしてもそうなのだけど、世間へ訴える為に「いつか他人事でなくなる」みたいな物言いをたまに見るけれど、命に係わる問題が「自分事」にならないと関心すら示さない、他者が死んでもどうでもいい人達にどう言葉を投げればいいのか、途方に暮れる感じが個人的にはする
🐦🔗: https://twitter.com/hentonacyoyu/status/1666930965179138050
ハワイ・キラウエア山が噴火 写真6枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3467409
そうなんだよ。障害が何だとか人権が何だとか言うずっと手前の話なんだよ、最近起きている問題はみんな。
もちろん人権も、障害について知ることも、とっても大事だけど、その根底にある、大前提がそもそも失われていてはすべては何の意味もなさないと思うよ。判断の基礎にある他者への当たり前の想像力が。
From: @zpitschi
https://fedibird.com/@zpitschi/110515389500145161 [参照]
RT @abe_tomoko@twitter.com
河野デジタル相としての必要な責任の取り方は、まずマイナンバーカードと保険証との紐つけを一旦停止し、来年秋に従来の健康保険証廃止とした決定を撤回する事。マイナンバーカードの誤登録や家族口座も登録されている問題は、一つ一つ確認していくしか無い。保険証は存続を。 https://nordot.app/1039788816510648822
🐦🔗: https://twitter.com/abe_tomoko/status/1667087803816226818
そこらにいる普通のオバサンです。私たちの社会を憂う人たちの頭数のひとつとして、自らの五分の魂のために、言いたいことを書き散らします。コロナが怖いから今は引きこもりちう。性格は悪いです。