マックで刺された子たちが20:30に出歩いてるのが悪いでバズるって地獄やな。塾や部活で平気でそのくらいにならん?
学生だったこと無いのかな。
60代で「違く」って言う人が本当にいるのか?…と疑ったが、若者言葉ではなくて東北〜関東の方言だという解説を見つけたので、ヤラセではないのかもしれない。
ことばマガジン
「違くて」「違くない」って変ですか? 若者ことばと思いきや実は…
https://withnews.jp/article/f0180529001qq000000000000000W05h10801qq000017383A
まさかとは思うけど被害届を出してないのかな
『茲山魚譜』、昨夜、もう一度、観直していた(私は一旦ハマると暫く何度も観返す期間が続く。笑)。
最初観た時には随分テイストが違うので『金子文子と朴烈』と同じ監督の作品とは思えないと思ってたけど、
二度目に観たら、でも青年の理想を夢見る情熱や、差別や身分や能力の違いからくる疎外感とそれへの苛立ち、あと、『茲山魚譜』では「自分には両班の高貴な血が流れている」という自尊心というか「自分はタダモノではないんだぞ」的な、青年らしい負けず嫌いなプライド…みたいなものへの愛の籠った眼差しは、共通するところがある気がした。
良い師に付いて鼻っ柱を折られながら、青年が礼節を覚えて成長していく物語。
From: @zpitschi
https://fedibird.com/@zpitschi/113662011061588257 [参照]
例によって、週に一度の歯医者通院行ってきた。
日常的な外出機会はほぼこれくらいしかないので、ついでに帰りにスーパー寄って食品など買って帰るのも習慣化しているのだけど、
今日のスーパー、驚くほどマスク率高かった。9割を超えてたと思う。何なら9割台後半まで言ってたかも…。
感動した。
歯医者は、まさかこんなに掛かると思ってなかったんだけど、何年も前に金属を被せてあった歯の中で知らない間に化膿が進んでて、神経がほぼ瀕死の状態ということが発覚したので、根管治療をすることになり、こんな何ヶ月も掛かってしまった。
でも、もうコロナ12波も本格化してきて、ちょっとこの先も通うのしんどいなぁと思ってたら、とりあえず今日で一旦終わりと言って貰えて一安心。
根管治療が終わって大きく穴の空いた歯に、レジンを詰めて(先生は「プラスチック」と言ってたけど、多分、レジンのことですよね)終了。ただ、食べ物が挟まったりなどで使いにくければ、改めて型取りして被せ物を着けると。
私としては少なくとも来年の春、コロナが少し落ち着いたタイミングでの治療再開ということだととても嬉しい。
ssig33: "おどろくほどmixi2はすべてがよくできているけど、作らなくていいもの、作ってもしょうがないも..." https://pub.ssig33.com/o/3e291ac0dfd54f848a13abcfe32fae1b [参照]
"登録はメールアドレスがあればOK。画面の指示に従って進めるだけの簡単操作だ。住所や本名などの個人情報を登録する必要もない。 プライバシー保護の観点では優秀な仕組みだが、これは裏を返せば、mixi2で自分がトラブルに巻き込まれても、運営者から加害者の個人情報を十分に得られないということ" #mixi2 https://ascii.jp/elem/000/004/241/4241315/
北九州 中学生殺傷事件 市内の小中学校など4000人超登校控える
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20241217/k10014669931000.html
馬鹿じゃないのか、何が「さよなら」だ。
無理ばかりが通って、道理を通さない国では、理系だろうが文系だろうが衰退するんだよ。しかも学問の意味もわからず、「立身出世の道具」くらいにしか思ってない連中が国を仕切ってるから、まともに金も掛けないと来てるんだから。
さよなら文系大国、理系と融合めざせ 数学力で成長導く 教育進化論 解き放て潜在力(1) - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD061730W4A001C2000000/
知らん人だが、うへっ🤮としか思えないな。
次期駐日大使に実業家グラス氏を指名 トランプ氏「ビジネス感覚を」:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASSDK05GBSDKUHBI00KM.html #
「速報!トランプ様、うちの総理大臣に『会いたいなら会ってやるよ』って言ってくれたぞ!ザワザワ」…みたいなの、情けないからやめません?属国かよ?
【速報】トランプ次期米大統領は記者会見で、石破首相が求めれば就任前に会談する考えを示した:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2024121700121&g=flash
@zpitschi こっちを広めるしかないですね
https://toot.blue/@GB0KanouYuki/111904897417637778 [参照]
★第11話!
「辞めろ!」はハードル山盛りやけど
「辞める!」はキミの自由やでっ!
#地ブラック霊ゆーき 11.やめさしてもらうわ!
「うちのターン!ドロー!」唐突に始まるデュエルに君はついて来られるか!
あとギター先輩、会社やめるってよ。でもジャマする奴がいるって?
https://share.clip-studio.com/ja-jp/contents/view?code=df20fcc4-9359-4b7e-b1a8-170e5422ac2e&at=1707127863
ほぼ1年ほど前。
タイトルから見るに、人事に関しての若干デリケートな情報を共有する趣旨のメールが送られてきて、「こんな案件関わってないし、宛先間違いだな、しかし珍しいな」と思いつつ速攻削除した。内容はわからないが、まぁ、見る必要もないが漏洩したからどうだ、というほどの重大案件でもないので、「宛先間違いですよ」みたいな返信も特にせず。
しばらくして、セキュリティ研修で「8割くらいの人が釣りメールに引っかかった」という調査結果が報告されまして。どうも、その人事案件メールが釣りで、そのリンクを皆さん揃いも揃って踏んだらしい(笑)。
そういうの、やっぱり見たくなるもんなんですかね。
というわけで、今年も年末年始、セキュリティ研修のシーズンということで「みなさんリベンジしましょうね」と教授会で報告しました。(学部の情報システム委員をやっておりますので。)
そこらにいる普通のオバサンです。私たちの社会を憂う人たちの頭数のひとつとして、自らの五分の魂のために、言いたいことを書き散らします。コロナが怖いから今は引きこもりちう。性格は悪いです。