新しいものを表示

入管庁ヒアリングで福島みずほが「真偽はっきりと確定して話してもらわないと議論が成立しない」って言ってて、最近のこの国の政治はいつもコレだよねと思った。
与党と官僚が嘘をついてる可能性が非常に高い、あるいははっきりとした情報を開示しなくて、民主主義国家が前提とするルールも破綻していて、そのせいで議論が進まず、何も前進しない。

入管法関係で改めて証明されたな。
野党合同ヒアリングが人民にとっていかに強力な武器であったのかというのが。

(石川大我さんのツイート↓)

【イトシア前街宣】毎週定例で行っておりました、火曜木曜日のイトシア前街宣ですが。本日は法務委員会が開会されなかったため、1時間前倒しで「17時30〜18時30分」の時間で開催します❗️事前申し込み不要です。どなたでもお気軽にご参加ください。入管法改悪反対!齋藤法務大臣の辞職を求めます🔥

twitter.com/ishikawataiga/stat

寺田学はなにか言ってるのかなと思って見に行ったら国民民主党の昨日のパーティーをRTしてた。予想のはるか斜め下を来てた。

子ども殺害の罪で20年服役の女性を解放 豪州史上最大の冤罪か:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASR6636JMR6

投票行動をとらないというのが、冷笑主義令和の国民精神総動員な感じがするんだよな。

まあ実に東的なもんですよね。あれは時勢をよんで大衆思潮の後追いをしてるんだと思う。

スレッドを表示

投票にいかないというのは絶望と言うより声なき信任なんじゃないすかね。声を大にして言わないというのが現代ジャパンの翼賛マナーという気がする。
大阪大躍進ー大阪文化大革命ですよほとんど。すでに教育と文化の破壊、樹木伐採は進んでるので、あとなんすかね。おうちで製鉄?

何も罪を犯してもいない、命からがら祖国から逃げ来てきた人たちに対して、こんな非人道的な扱いをして、命の危険が待っている国に強制送還する日本。

こんな酷いことが私たちの国で日常的に行われていることを許してはいけないよね。

皆んなも声を上げてくれ!

※動画はかなり残酷です。拷問と言っても差し支えないと私は思います。なので閲覧注意です。

youtu.be/Sgz8rQF7ioA

「普通にしなさいよ」って、アンタたちに言いたいよ。痛いって何が痛いのか見りゃ分かるし。

そもそも入管の職員って日本語しか話せないの?収容者が日本語で伝えているのに、ちゃんと言わなきゃわからないだの何だの。心身共に追い詰められていたら母語で伝えられないだけでもすごいストレスだよね。

(Toshi Ogataさんのツイート↓)
※動画あり

今日夕方、入管法を巡って、石川大我参院議員@ishikawataiga らが開いた記者レクで、大橋毅弁護士がこの動画を記者団に公開・共有しました。2019年12月、アフリカ出身の男性に対する入国警備官の「制圧」で、力の過剰な行使であるのは明らかです。(※男性は強く痛がっており、注意してご覧ください)

twitter.com/toshihikoogata/sta

youtu.be/Sgz8rQF7ioA
酷いです。
当事者の人や心がけ弱っている人は見ないほうがいいと思います。
元気な人は頑張ろう。
#入管法改悪反対

だって正義が一番怖いんだから。
自民党は。
問責を出せばその正義に焦点が合わさるんだから。

同時に人民に主権ありとの自覚を促す。

立民(あえてこう書いてます)コア支持者はこの人民に主権ありとの自覚を促されることを恐れているね。

講師が生徒のことを「育ちがいいようで目上の人間を立てる話し方ができていて良い」と評価しているの見て教育者として0点だなと思った。
「育ち」なんて言う本人がどうにもできないものを評価軸にして、マナーの良い人であることを本人ではなく親や家の手柄にして、何十歳も年下の、講師と生徒という権力勾配の中で自分を立ててもらって喜んでるの、時代遅れだし品性に欠けると思う。

正直自民党には問責決議してもあまり効果ないのかな〜と思ってたけど、滅茶苦茶効いてて草
やっぱりやるだけやってみるものですね。 t.co/3D9kOTrXfJ

(石川大我さんのツイート↓)

【緊急開催】

【法務委員・難民懇・有志議員による入管庁ヒアリング 】

日 時:6月6日(火)15:00~(所要60分)
場 所:衆議院第1議員会館 地下1階 第1会議室
 
議 題:
1・仁比聡平参議院議員から新事実の報告
2・大阪入管における飲酒医師に関する通達(内部報告書 令和5年1月21日付の大阪局処遇部門入国警備官発、大阪局診療室長宛・“当局診療室常勤医師の呼気アルコール検査結果等について(報告)”についてのヒアリング
3・送還忌避者の各入管施設における縮減目標について
(コロナ禍において縮減目標を設定していない旨の国会答弁と異なる新証拠について)
4・柳瀬難民参与員の発言の信ぴょう性について
5・その他         

◎出席議員一覧(予定):石橋通宏参議、仁比聡平参議、牧山ひろえ参議、福島みずほ参議、鎌田さゆり衆議、石川大我参議(他調整中)

twitter.com/ishikawataiga/stat

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。