ザウリ🏳️‍🌈 さんがブースト

に参加しました。ヤフーやLINEで「3.11」と検索すると、LINEヤフーから、おひとりにつき10円が、東日本大震災および能登半島地震の復興支援のために寄付されます。
search.yahoo.co.jp/search?p=3.

ザウリ🏳️‍🌈 さんがブースト

落乱ワード、わりと染み付いてるな?自分でも意外。

労働組合に所属してる雑渡さん、頼もしすぎて管理職側に若くして引っ張られない!?あ、もしかして労組寄りだから管理職側に引き入れるととても“厄介”なレベルの曲者なの???すてき〜

ザウリ🏳️‍🌈 さんがブースト

障がい者が鉄道を使って移動する際、「介護者が同伴」または「単独の場合は101キロ以上の移動」でないと、障がい者割引が適用されないというルールがあることをご存知でしょうか。

鉄道会社自体もなぜ101キロというとても長い乗車区間での線引きなのか、なぜこのルールが残っているのか、わからないまま前例を踏襲しているという報道も出ています。

この度『鉄道の障がい者割引、仕組みを見直してください!』という主旨で署名を集めています。

change.org/p/鉄道の障がい者割引-仕組みを見直し

ザウリ🏳️‍🌈 さんがブースト

「書店支援」の話、本当に腹立たしさしかないんだけど、あまりに腹立たしくて書いては消し書いては消ししてるんだけど……

そもそも、「書店支援」に決定的に必要なものは賃上げじゃないのかよ。収入だろうよ。文庫ですら4桁円がめずらしくなくなった本を、苦痛を伴わず買うことができるお金を多くのひとがもてるようにならなければ、魅力的な本が売られていても楽しそうなイベントがあっても買えないのだから。

今の日本はもはや、可処分所得の奪い合いを語れるような状態ではなく、生きていくために必要不可欠な支出の捻出が困難であるという問題に直面しているわけじゃん。

その状態を根本的に改善しなければ、「書店」が潤うほどの金は流れない。仮に多少流れたとして、それはその分、どこかに流れるはずだった金が減っているに過ぎない。

ザウリ🏳️‍🌈 さんがブースト

オープンしてました。国際女性デーの日に共同親権導入を閣議決定(つまり勝手に決定)しちゃう政治、象徴的ですよね。

最近カタルシスの前フリ読むのがしんどいからその作品自体を読まないみたいな選択が増えたな…(龍と苺1話1ページ目脱落人間)

ザウリ🏳️‍🌈 さんがブースト

ハリウッドにおけるガザでの停戦を訴える署名の立ち上げ人であるリズ・アーメッドが、即時停戦を求める短編動画をシェアしています。
「全ての殺しを止めなければならない 私たちの人間性はそれにかかっている」

instagram.com/reel/C4LdoAHIh0T

ザウリ🏳️‍🌈 さんがブースト

トランスヘイト本について 

KADOKAWAが出版を諦め(抗議してくれた方々ありがとう)、今度は産経新聞出版から出る予定の『あの子もトランスジェンダーになった』をAmazonに報告するムーブメントを作りたいです。ガイドライン違反で報告するにあたって有用な資料を教えていただきたいのと、ハッシュタグの案などありませんか? 4月には出版されてしまい、AFABトランス/ノンバイナリーを標的にしたこのヘイト本に対してとても危機感を抱いています。この本が流行ってしまったらもう生きていけないかもしれない。
amzn.asia/d/iRiwBOK

ザウリ🏳️‍🌈 さんがブースト

Amazonへの報告の例文を考えてみました。みなさん、ご協力お願いします。
#『あの子もトランスジェンダーになった』のAmazon出品停止を求めます

【例文】
『あの子もトランスジェンダーになった』(原題:Irreversible Damage)のAmazon出品停止を求めます。本書は2020年にアメリカで発刊されて以降、トランスジェンダー当事者や専門家などから多くの批判を受けています。また、当初邦訳はKADOKAWAより出版予定でしたが、当事者らの反対運動によりKADOKAWAからの出版を停止することができました。
本書の核となるROCD(Rapid-onset gender dysphoria)には医学的・科学的根拠がありません。仲間からの影響や社会的「伝染」によって性別違和が引き起こされるという言説は、個人のジェンダー・アイデンティティを疑問視するものであり、Amazonのコミュニティ・ガイドラインにあるジェンダー・アイデンティティへのヘイトスピーチの禁止に抵触すると考えます。
本書の問題点は他にもあり、本書が主に対象とするトランスジェンダーの若者にほとんど取材していないこと、古い診断基準(GID)に基づいた統計を誤って使用していること、性別移行によるメンタルヘルス改善のデータをことごとく無視していることなどが挙げられます。
本書の邦題である『あの子もトランスジェンダーになった』はトランスジェンダーを否定的に捉えスティグマを強化するとともに、あたかもシスジェンダーがトランスジェンダーに「なる」かのように誤った認識を与えるもので非常に悪質です。
本書がAmazonという多くの人々が書籍を購入できるプラットフォームで購入できることは、トランスジェンダー/ノンバイナリーへのヘイト言説が流布する契機となり、当事者のジェンダー肯定ケアへの接続が今よりさらに困難になり、差別言説によってさらに多くのトランスジェンダーが死の危機に瀕してしまうかもしれません。
以上の理由により、本書のAmazon出品停止を求めます。

【Amazonガイドライン違反の報告方法】
商品ページ>この商品に関する問題を報告する>その他
amazon.co.jp/dp/4819114344?ref

スレッドを表示

早すぎるけどせめてドラゴンボール超スーパーヒーローの盛り上がりを楽しんで頂いたあとでよかったな…?

ザウリ🏳️‍🌈 さんがブースト

【速報】漫画家の鳥山明さん死去 68歳 「DRAGON BALL」などで人気(12:14)
www3.nhk.or.jp/news/

ザウリ🏳️‍🌈 さんがブースト

ブルースカイはブロックしたユーザー公開(誰々さんが誰々さんをブロックしてます情報)されるよ
あと、ブロックされた数が多い人ランキングみたいなのもあるよ

ザウリ🏳️‍🌈 さんがブースト

英語wiki見る限りではハスクはパンセクシュアルなんだ!

スレッドを表示

your correctって言われてびっくりしてるエンジェルかわいいよね。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。