新しいものを表示

本日のけん玉講座活動は、児童館の先生向けの講座でした。
基本的には子どもたち向けの講座と同様に技を練習した後に遊び要素を取り入れたゲームをするという構成。ただ、どうしてその練習・ゲームをしているのか、現場でどのように行うといいのかということまでお伝えできるところはお伝えした。そんなことをしていたらかなり時間がカツカツになってしまい、反省。
先生向け講座初めてで、なかなか貴重な経験ができました。機会をいただいたいただいた児童センターさんには感謝しかないです…

GoProをwebカメラとして使って、ag03にワイヤレスヘッドマイク繋いで、PCのOBSで録画すれば、綺麗に声が乗ったそれなりの画質の動画が撮影できることに気づいてしまった。
動画が必要な案件があるので、この気付きは大きい :igyo:

Misskeyのio鯖 :misskeyio2021: には結構ヨーヨー人がいらっしゃるのね。いいなぁ…
ジャグリング人もMisskeyをはじめとしたFediverseに来ないかな…

SingleGripOpen2024の情報が来た!
11/24~27。
ルールに大きな変更はなし。
参加に際して、ジャッジの個人アカウントを動画にタグ付けする必要がある点に注意が必要。
aroundsquare.com/blogs/news/20

今日放送のメーテレ「チョコレートサムネット」番組冒頭に一瞬僕が映ったみたいです。TVerで見られます。
tver.jp/episodes/epy87eec1f

石水タイキさん。このアクト好き!
競技ジャグリングの大会でパフォーマンスに寄せてきたのが凄い。体の使い方、時間の使い方が美しい。それでもって技もハイレベルだから、すべてが高水準で眼福な演技。
youtube.com/watch?v=NTVsFZ9O0N

今年のJJF2024 CS(ジャグリング大会)の演技動画が出ている。
Tanioka Kentoくん、凄すぎる!!!
昔から変わらずみんなのお兄ちゃんみたいな気さくでやさしい雰囲気、昔と変わらずエグいトス。マルチとか半端ないよ…
youtube.com/watch?v=TBzYaPC5WU

本日はイベントのけん玉ブースでワークショップ&パフォーマンスのお手伝い。
片側3車線の道路を1車線封鎖してのんびりくつろいだり遊んだりしようという尖った企画のイベント。
イベントに立ち寄る人の数が多く、体験コーナーも大盛況。難しい技にチャレンジしていく人から、けん玉積み木に興じる子どもまで、幅広い層が楽しく遊んでいました。
パフォーマンスは、自分が司会進行・トリも自分という構成になりましたが、それなりに客足も止まりいい感じに盛り上がりました。自分のパートはノーミスだった!
1日中だったのでかなりクタクタになりましたが、楽しいイベントでした!来年も参加できたら参加したいな~
city.gifu.lg.jp/kurashi/douro/

昔からだけどジャグばたでの僕の落ちこぼれ感が更に加速した感がある。努力も才能も足りなさすぎて辛い。
一生みんなが遠いところにいるんだよな…

スレッドを表示

最近のジャグリングクラブにしばた、
ひろみき:ドイツの劇場で公演
たけみ:JJF CS出場(3回目!)
かんた:コマ世界大会優勝

みんなすごすぎるんだって。

本日はこちらの博物館へ。
半年前にも行ったんだが、今回は縄文展🔥ということでウキウキで見に行きました。
国宝火焔土器が初っ端にドーン。他にも美しい土器たちのオンパレード。堪らない…
土器がメインだったので数は少なかったけど、土偶も最高だった。
できたばかりの博物館で、初の企画展が縄文とは、、、僕の好みを的確に突いてくる。今後も期待…
(展示室内写真OKの博物館です)

今日の3ベグレリカスケードは8キャッチまででした。これから練習して20くらい安定していけるようになったら技を開拓していきたい。ロールを挟んだりハーフキャブしてみたりしたいな。

一度に2回Clickする技ができた。
音あり+スローモーションないと伝わりにくい地味激ムズ技。

背景を川の水面になるように工夫して撮影したら、いい感じに手が浮き出て見える感じになりました!一方向から強い光がさしているのもバロックっぽくなりましたね~

ちなみに持って帰ってきたアサヒカメラ最終号は、「名画の構図を学んでカメラに活かそう」的な企画で、美術にも写真にも興味がある自分にはピッタリの内容っぽい(まだ読んでない)
よ~し、ぼちぼち勉強すっぞ。せっかく撮影するならちょっときれいに撮れたほうが嬉しいし。

図書館に行ったら、保存期間が過ぎた雑誌の無料配布コーナーがあり眺めていたら、アサヒカメラがあった。
最近久々のカメラマイブーム到来中につき、勉強になりそうな特集のものをもらっていくことに。帰宅後、ちょっと読んでみたらまさかの休刊前ラスト号だった。アサヒカメラって休刊しちゃったんだ…小学生の頃、巻末の入賞作品コーナーを見るのが楽しみだったなぁ…思い出深い。。。

動画性能の高くない時代遅れのデジタル一眼レフ+設計の古い単焦点レンズ、の組み合わせだけど、思ったより綺麗に撮影できた。背景と適切なライティングが大事なのか。

スレッドを表示

新しくベグレリ動画を撮影しました。いい感じの背景とライティングになりました。

youtube.com/shorts/-r9ysuVX85o

長くなっちゃったのでCWで畳みます。土偶とかハニワとか岡本太郎の話。 

ちょっと気になる企画展をVtuberが内覧会行って解説している配信の切り抜きがあったので見てみた。
配信主は博識なVの儒烏風亭らでんさん。
ただ、「岡本太郎の作品はハニワの影響が…」って仰っていたけど、どちらかと言うと縄文なんじゃないかなと。確か東京国立博物館で縄文土器に出会って、弥生以降と比べ縄文の素朴な荒々しさに美を見出したとかだったような覚えが。
太陽の塔も、ハニワと言うよりも縄文前中期の土偶の影響を強く受けているように感じる。太陽の塔に限らず多くの岡本太郎作品の生きることに必死な美みたいなところと縄文文化は親和的なのかななんて思ったり。
もちろん真相は岡本太郎さんに聞いてみないとわからないし、影響を受けたといいつつも岡本太郎の作品は岡本太郎の作品なんだろうけど。
以上、にわか岡本太郎好きの戯言でした。こういった美術関係の情報をいろんな層に分かりやすく配信で伝えている儒烏風亭らでんさんの存在は大きい。
youtube.com/watch?v=Okag9X5KvA

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。