先日北陸にドライブ行った時の写真。
国宝の建築物を持つ勝興寺と、重要文化財を持つの妙成寺。
勝興寺はとにかく規模感がスゴい!大きくて質素ながらも重厚な建築。信仰が昔から根付いていたんだろうなと分かるところだった。
妙成寺は建物がスゴい。重文建築がいくつもあって、どれもかっこいい。場所的にそれほど文化の中心に近いというわけではなさそうだけど、色んな文化の影響を受けていそうな建物群を見るのが楽しかった。能登のお寺さんは見どころ盛りだくさんでした。
ところで、勝興寺本堂内に設置してあったスピーカーのメーカーがBOSEだったのは、お寺ならではのネタなんだろうか…?

今日は朝から小学校でけん玉講座でした。 

3年連続で呼んでいただいているだけあって、子どもたちもとても上手。休み時間も練習したりしているようで嬉しい。いい雰囲気で進めることができた。
ちょっと上手い子はYouTubeで「ゆーだま」を見ているそうで、タップ出来る?クラッチできる?と聞かれる(僕はもちろん出来る)。
聞かれてやって見せるというのはいいんだけど、問題は(基礎も怪しい子に)「タップを教えてほしい」って言われたときの対応。これが難しい。
正直タップは他の技ができていないと練習すらできないと思っている。最低限ジャグけんとはねけんくらいはできないと、基本となる動きの練習もできない。
ただ、やりたいと思っている子に「君にはまだ早い」と言い切ってしまうのは自主性を妨げてよくないので、その塩梅に悩み中。
実際にやってみせた上で「どうやったら出来ると思う?」みたいな感じで自分で練習方法を考えられるようにするっていうのは一つの手。もしくは丁寧に「ジャグとはねけんができないと練習ができないからまずはその2つをやってみよう」と説明するか。
今日はその対応に関してはあまり上手くなかったなと思い反省。今後の改善点。

フリースタイルななわとび技を教えてもらって面白かったので買っちゃった。
ちゃんとしたものでも1000円台で買えるって懐に優しくて良いね!
体力ないのであまり跳ぼうとは思わないけど、ヒュンヒュン回すディアボロのスティックリリースみたいな技はできるようになりたいな。

ちょっとバタバタしていて時系列が前後しているけど、こちらは先日行った、国宝金蓮寺阿弥陀堂。仏閣建築っぽくない線が細く丸っこい作り。平安時代の邸宅風な建築だそう。確かに扉の開き方などいたるところに平安らしさが。穏やかで美しい建物だなぁ…
内陣にも入ることができたので入ってみた(写真は自粛)。入口は裏側。仏様の横から前に表の窓から日がさして仏像に当たり、何とも言えないいい空間に。本当によくできているなと感嘆しっぱなしだった。国宝なだけあるな。。。仏様も鎌倉時代前後の阿弥陀三尊像、よかった…
しかも(平日に行ったというのもあるけど)一人でのびのび見させてもらえるの贅沢すぎた。

まいにゅーぎあー。
sigmas(titanium)のpeackckという色と、mini standard2024titaniumというベグレリ。
sigmasは今持っているものの色違いだから感触は知っていた。
mini standard2024は、小さくて軽い!重厚感は全く無いけど、振りやすい。かなり軽いので振り方を理解している中級者以上向けかも…?個人的には少し短めの紐で軽快に使いたい。

新しい紐!
paracord planet4mm 550の白を買ってみた。
なんかこれまで持ってたネオンピンクのparacordplanetより柔らかいぞ… コシが少なくスカスカ感が増してる。同じメーカーの同じ規格で色だけが違うのに感触こんなに変わるんだ…
今回の白の柔らかさは、これはこれでありって感じ。むしろ普通の指先系の技をやるならやりやすそう。

動きが速くなってしまう+ビーズが飛んでいってしまうのを抑えなければならない、という難しいベグレリ。でも楽しい。

スレッドを表示

パラコードだけで作ったモンキーフィストベグレリ。
セット総重量6グラム。
軽すぎて上級者向けな感じだけど、これはこれで楽しい。ビーズの重さを感じることに全力になれる。

本日はこちらの博物館へ。
半年前にも行ったんだが、今回は縄文展🔥ということでウキウキで見に行きました。
国宝火焔土器が初っ端にドーン。他にも美しい土器たちのオンパレード。堪らない…
土器がメインだったので数は少なかったけど、土偶も最高だった。
できたばかりの博物館で、初の企画展が縄文とは、、、僕の好みを的確に突いてくる。今後も期待…
(展示室内写真OKの博物館です)

一度に2回Clickする技ができた。
音あり+スローモーションないと伝わりにくい地味激ムズ技。

今日のけん玉講座で生まれた芸術作品。
小学一年生の女の子が作ったもの。
一番上の玉はただ乗っかっているだけという超絶バランス作品。
本当にすごい。

だめじゃん、雨じゃん。
一応明日までウォッチするけど多分だめだろうな…☔

美術館行ってきた!
オディロン・ルドン展と山本芳翠展が同時に同じ施設で行われていたので見に行ってきました。
ルドンは黒色と目玉の人くらいの知識しかなかったけど、様々な作品を描いていたことを知った。神話的な怖さの中に美しさがあるみたいな作品が多く、少々ビクビクしながら美しさに引き込まれていた。
山本芳翠はやっぱり美しいね。
ボリューム満点な展示で満足 :blobcatpnd_onaka_nade:
(展示室内写真NGだったので、撮影可だった建物内を1枚だけパシャリ📸)

週末のベグレリミーティング、遠征してもいいかもなと思って八王子の天気ウォッチング。
昨日まで5日雨予報だったのが曇りに変わってた。行ける…?

そしてこちらは1日の疲労を吹き飛ばすために食べた、地元の海鮮和食屋の天ぷら定食です。ホント美味しかった!
程よい疲労感と満腹感のもとおふとんに入ります :ablobgoodnightreverse:

スレッドを表示

ジャグリングサークルの後輩(工学部の学生)がベグレリ自作してた(黄緑色の紐が付いているやつ。他は比較用)。
工業用の部品を使ったそう。重さもサイズもバッチリでベグレリとしての使いやすさは申し分なかった。こんなにちゃんと使いやすいDIYベグレリを見たのははじめて!すごい :blobcatalt:

ひろみきくんにベグレリの写真を撮ってもらったとき、彼がRAWデータで撮影していると教えてもらった。(このとき→instagram.com/p/C_mFgn5S9zn/?u

ということで遅ればせながら僕もRAW現像を出来るよう、カメラやPCをいじくり回すなどした結果、とりあえずRAWデータが弄れるようにはなった。
練習として部屋を適当に撮ってデータを色々弄ってたら、いい感じの雰囲気のスコッティの写真ができあがった

紐交換!
3ヶ月くらい使って、汚れてきたので替えました。少し固くなってきてたけど、使えないレベルではない。長さも多少短くなってはいるけど許容範囲といったところ。
使用コード:paracord planet 550 ネオンピンク

ベグレリでストールをするという試み。
まだまだ実験段階…

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。