フォロー

長くなっちゃったのでCWで畳みます。土偶とかハニワとか岡本太郎の話。 

ちょっと気になる企画展をVtuberが内覧会行って解説している配信の切り抜きがあったので見てみた。
配信主は博識なVの儒烏風亭らでんさん。
ただ、「岡本太郎の作品はハニワの影響が…」って仰っていたけど、どちらかと言うと縄文なんじゃないかなと。確か東京国立博物館で縄文土器に出会って、弥生以降と比べ縄文の素朴な荒々しさに美を見出したとかだったような覚えが。
太陽の塔も、ハニワと言うよりも縄文前中期の土偶の影響を強く受けているように感じる。太陽の塔に限らず多くの岡本太郎作品の生きることに必死な美みたいなところと縄文文化は親和的なのかななんて思ったり。
もちろん真相は岡本太郎さんに聞いてみないとわからないし、影響を受けたといいつつも岡本太郎の作品は岡本太郎の作品なんだろうけど。
以上、にわか岡本太郎好きの戯言でした。こういった美術関係の情報をいろんな層に分かりやすく配信で伝えている儒烏風亭らでんさんの存在は大きい。
youtube.com/watch?v=Okag9X5KvA

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。