ベグレリ世界大会「SlingSlam」2024に提出した動画をゆっくり解説してみました。
超マニアックなゆっくり解説になってしまいましたが、わけの分からなさも含めて楽しんでいただけたら嬉しいです。

youtube.com/watch?v=jLouUWUPic

エントリーモデルのベグレリが日本に入荷したぞ!!!🎊
業界トップのaroundsquare製!しかも日本代理店が取り扱ってくれているから送料安い+すぐ届く!
ベグレリやりたいって人はまずこれ買ってレベル。ホントに。

summersalts.stores.jp/items/66

ここで、paracord planet 550 ネオンピンクの使用後約2ヶ月レビューをしていきます(唐突)。
SlingSlamの練習などで普段と比べてハードに使用しましたが、2ヶ月経過して…

まず、紐の長さがほとんど変化していない点が素晴らしい。劣化で短くなってしまうパラコードもあるが、これは2ヶ月経っても短くならないので、紐の調整が要らず、ストレスフリーで練習できる。
次に、紐の硬さや表面について。やはり少し硬くなったかなという印象。ただ、新品のときのようなコシが抜けるので、素直に紐が動き、使いづらさは感じない。紐の表面はやはり多少毛羽立ってきた。指と擦れると多少ザラザラした感覚を感じる。
紐の形については、平らなきしめんのような形になった。露出している部分が平らになることでビーズが定位置から動かなくなり、練習効率は上がる。
色については、多少黒ずみ、新品の眩しいような発色はなくなった。

総じて、安いのに楽に使えるので(使用2ヶ月時点では)おすすめ。

SlingSlam2024(8月1〜4日予定)は、昨年と同様のルールになる予定だそう。
20~30秒のフローを考えなければ。

ブログ更新!
ベグレリの紐について書いてみた。今後もいい紐を見つけたり、逆にある紐の欠点などを見つけたらこの記事を更新して反映させようかと思っています。

na0nnnnn.blogspot.com/2024/06/


更新。redditとDiscordの情報を追加しました。
自分がベグレリを始めた当時「こんなのあったらいいのに」と思ったのを形にしています。
na0nnnnn.blogspot.com/2023/01/


(昔の、とかではなくまさに今現在の)新鮮なベグレリ情報を集めるための情報源として良さそうなものをまとめてみる。

第一にはInstagramでベグレリ関係の方をフォローするのが一番はやい。aroundsquare公式とか、投稿数やフォロワー数がそれなりのプレイヤーのアカウント、 のハッシュタグなどをフォローしておくと、色々と有益な情報が入ってくる。

よりコアな情報を知りたいときはDiscordのBegleriサーバー。begleri-helpというチャンネルもあり、分からないことを聞くと教えてもらえたりもする。

大会情報は主催者のaroundsquareのメルマガが一番はやい。(新製品情報も入ってくる)

自分は全然分かっていないけど、redditにもコミュニティーがあるっぽい。

(YouTubeは昔の動画を漁るには良いが、今現在の新鮮な情報を得るのには使いにくい。TwitterやFediverseはベグレリ関係者のユーザーが少ない。)

そのあたりのリンクとか全部入っているのがこのページなので、気になったものはここから飛ぶとよいかと。
aroundsquare.com/pages/communi


redditというものを知らなかったのだけど、どうやらアメリカ版2ちゃんねる的なものらしい。
そこにベグレリのスレがあるらしく、なんと参加者9000人を突破したとのこと(ソースはDiscordのベグレリ鯖)。
今回知って初めて見てみたけど、Discordと比べAO2とか既製品のベグレリを使用している人は少なく自作のものを使っている人が多い印象。redditにはredditのコミュニティーがあるっぽい。
ログイン無しで見られるからブクマしておいて定期的に訪問してみようっと。
というか、この3ヶ月で登録者1000人も増えたって言ってたけど、何があったんだろう。。。
reddit.com/r/begleri/

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。