ヤマト、配達員3万人委託を終了 24年度末までに | 共同通信
https://nordot.app/1078249631925583987
〈委託先には既に終了方針を伝えており、10月にも転職支援サイトを設けて求人情報を提供する〉とあるけど、この「委託先」には「契約を満了した個人事業主」も含まれてるのかな。
だとしたら、「個人事業主」を実質「雇用」していたという自白に等しいように読めるのだけど(もっとも、「求人情報」が「雇用契約を前提とする求人情報」かどうかわからないけど)
この「個人事業主」はインボイス発行事業者の登録をヤマト運輸から求められたりはしないだろうか。インボイス発行事業者の登録をしていなかったとしても、報酬額は従来どおり支払われるのだろうか
NHKスペシャル「“冤罪”の深層〜警視庁公安部で何が〜」 https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/P7NZW5J8L6/ を見てた。
警視庁公安部が、成果を上げるために無理筋な捜査を強引に進めていった過程を裁判記録や様々な証言、入手した内部資料から検証。久々にNHKの実力を見た感じ。最近のドキュメンタリーにしては珍しく、妙な再現ドラマがないのも良かった。
それにしても、警視庁や、規制所管官庁である経産省の内部資料がぼろぼろ出てきたあたり、それぞれ問題だと思っていた人たちがいたことを示している一方で、そのような懸念を組織として取り込むことができない状況であったことも示していて、何とも暗い気持ちになる。
あと、公安部で捜査を主導した担当係長が出世していたというのも衝撃。起訴取り消しに至る前に、拘留中に病気で亡くなられた技術者の、遺族の言葉が届く日は来るのだろうか。
再放送は9月28日(木)午前0:35 〜 午前1:30。
前BTより。
エホバは僕たちに見せる「外面」と、家で自分の子どもに見せる「内面」は正反対のようです。菊池真理子先生の『「神様」のいる家で育ちました』にエホバの証人と思われる宗教2世の話があります。その子どもは、母親に容赦無く「お手製の鞭」で殴打されています。そして、鞭で打たれた事を「神様に感謝しろ」と……。
僕は駅前とかに立っているエホバにiidabii さんの『虐待の証人』を聴かせてやりたくなります。
https://youtu.be/4VB4jfnoAEA?feature=shared
一方で、宗教2世を消費するだけ消費して「飽きてしまった世間」にも。
「問題」はまだ終わっていない。
https://youtu.be/9Zj2AX9TvO0?feature=shared
#fedibird #fedibird_info 現在、キューの消化に時間を要しており、反応が遅くなったり、タイムラインが遅延していることと思います。
解消までしばらくお待ちください。
経理から、タクシーや飲食店はインボイス対応した領収書を発行できない業者は原則利用しないでください、って連絡きた…。こういうことも起こるのか。
というか実質無理じゃない?流しのタクシー捕まえて、乗り込んでから、「インボイス対応の領収書出せますか?」って聞くの?ダメだったら降りるの…?事前に確認できなくてインボイス対応の領収書をもらえなかったら、自腹になるわけ??なんなんだよ〜〜
> 自分や周りを大事にするには自分の日常生活の目線から物事をみていく視点が大事で、地べたから日本をみようとしてほしいです。
>授業で学生のコメントなどを見ていると、「国家」の思考で社会をみる人も少なくありません。働く意思のない人を税金で支えたら福祉の仕組みが崩壊する、財政的な観点が大事、といった視点です。自分自身も実は奨学金でなんとか通学しているかもしれませんし、家庭に困難のある友だちもいるかもしれません。でも自分の生活とは関係ないこととして、上から統治するためにどうしたらいいかというまなざしで考えようとします。メタな視点で考えていると思い込んでいるかもしれないけれど、僕からすると「国家」に頭を乗っ取られているように思います。
わかるなぁ。
「中立」の立場に立ちたがるのもそうだけど、不安の裏返しでもあるんだろうな…
デジタル庁を行政指導 マイナンバー担当官庁が指導される事態に - 毎日新聞ニュース
https://mainichi.jp/articles/20230913/k00/00m/010/175000c
朝日新聞デジタルのプレゼント機能で Webの有料記事がシェアされるのをSNSで見る機会は増えた。ぜひ、新聞そのものを講読する(紙でも電子でも)人も増えてほしい。新聞を(とくに紙面で)読むことにはいくつもメリットがある。
1)信頼性がある。もちろん新聞社も間違えることがあるけれど、現代のメディアで抜群に信頼性があるのはやはり新聞。「ネットで全てが分かる時代」も、信頼性の高い情報を生産・流通させている新聞記者や研究者の働きに結局は依存している。※だから新聞社が潰れたらネット空間はゴミになるし、日本のネット空間が極端に右傾化している理由の1つは産経のWeb版が無料だったことにあると思う。
2)ニュースの重要性が判断できる。SNSでは扇動的なコメントと共に騒がれるニュースが、紙面では小さな扱いということもしばしば。もちろん新聞社による紙面の大きさ・場所の分配の判断が常に正しいわけではないけれど、どの面で、どれくらいの大きさで報じられるニュースなのかということから、そのニュースの重要性を知ることができる。Twitterでは全てのニュースが1マスにぺしゃんこにされるので、その判断ができなくて困る。
Fedibirdは一足先に全文検索を強化したので既に体験いただいていますが、
全文検索が充実するのは、もうすぐリリースされる予定のMastodon v4.2 が登場してからが本番です。
v4.2になると、自分の公開投稿を全文検索可能にする、という選択が可能になります。
何も変更しなければ、これまで通り、やりとりのあった人以外は検索できない設定のままとなります。
これまで通り、全文検索されないことを希望するのであれば、そのままご利用いただいて何も変更・影響はありませんので、ご安心ください。
全文検索は、現在、自分の所属しているMastodonサーバが対応していなければ、残念ながら引き続き未対応のままです。(必要な方は、対応サーバの利用を検討ください。この機会に対応開始するサーバもあるかもしれません)
しかし、設定はどのサーバでも行うことができ、全文検索に対応しているサーバ上での検索結果に影響します。
所属サーバがv4.2になったら、有効にしたい人も、無効であることを確認したい人も、新設された設定を見直してみてください。
なお、一度有効にした場合でも、再び設定を無効にすれば、少しタイムラグがありますが、連合するリモートサーバでも全文検索無効になります。
AIの判断を参考に「保護しなかった」女児が死亡した事件の続報。
"国も三重県のようなシステムの開発を進めており、24年度から全国の児相で順次運用を開始する。こども家庭庁の担当者は「ただでさえ手いっぱいな児相の職員の負担を減らすことができれば」"
感想:危ない発想だ。機械学習に基づくAIの動作は統計的・確率的。ある割合で間違える。
そして機械に責任能力はない。「間違えるかもしれない判断の責任」は、人間でなければ引き受けられない。
EUは、人権に関わる事柄を機械処理で判断することをGDPR、AI法の両方で禁じている。
https://mainichi.jp/articles/20230915/k00/00m/040/304000c
【ギフト記事】過去60年で世界平均の2倍の平均気温上昇を経験しているシンガポール市が実践している都市を冷却するためのアーバンプランニング。頼りになるのはやはり樹木だ
「人権問題ではない」のか 朝鮮学校への補助金不支給 [安田菜津紀エッセイ]
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1224297
最近、世界人権宣言を改めて読み直して気がついたこと。最後の第30条で、ひろゆきみたいな奴らにしっかり釘を差してた
たとえば、表現の自由戦士が主張する人権を侵害する表現の自由も第30条で「それ、前項の人権を侵してますよね」でひっくり返すから奴らの主張が通らないようになってる。それに気がついて感動してしまった
当たり前と思っていたことが言語化することできっちりわかるようになってて、改めて読み直して気づきが多かったので昔、読んだことがある人も読み直してみるといいかも
世界人権宣言テキスト | 国連広報センター: https://www.unic.or.jp/activities/humanrights/document/bill_of_rights/universal_declaration/
「日本がアジアのハブ空港の地位を占めることのできなかった本当の理由は、成田空港が予定した空港規模を実現できなかったことにあると、私は考えています。住民の反対を押し切って工事を進め、開港を急いだ結果、今も予定通りの空港規模にはなっていません。
反面、ミュンヘンの新空港は、住民への説明を丁寧に行いました。その結果、開港は随分と遅くなりましたが、今、フランクフルトに次ぐ、ドイツ第2のハブ空港になっています。目先の結果を急いだあまり、将来の大きな利益を失ったのが日本のケースに思われます。」
「ミュンヘン新空港と成田空港は、同時期に計画されたものですが、全く異なる道のりを辿っています。ミュンヘンは社会的合意に20年以上の歳月を費やした結果、計画通りの空港を完成させました。一方、成田は反対運動の中で着工した結果、住民との激しいぶつかり合いがあり工事の見通しが全く立たない状況が長く続きました。」
自民党政権は昔からダメだったということがよくわかる。
「日本企業はこれまで人権の問題に関しては、沈黙していた方がいいという考え方だった。だが日本でも製造業のグローバル大企業を中心にここ数年、人権DDの取り組みが広がってきたからこそ、今回のようなスピード感のある動きにつながった。もし5年前に同じことが起きていたら、ここまで早い対応ではなかっただろう。一方、メディアや芸能事務所はこうした人権尊重のビジネスの考え方が進んでいないので、顕著に差が出ている」
「そもそも、ジャニーズ事務所という会社を存続させる前提で議論がなされている点は、日本がまだ人権への対応で遅れていると言えるかもしれない。これほど深刻な性加害問題があれば、海外なら会社がつぶれる。たとえば米国で性被害を告発する『#MeToo』運動のきっかけになった米ハリウッドの元大物プロデューサー、ハーベイ・ワインスタインの会社は破綻している」
https://digital.asahi.com/articles/ASR9H65J6R9GULFA00S.html?ptoken=01HAG4FSXJNNGBG45QB0SME388
いきものがかり、新曲「うれしくて」流れる全プリキュア78人が大集合のEDダンス・ムービー公開
https://skream.jp/news/2023/09/ikimonogakari_ureshikute_ed_dance_movie.php
#skream_news #いきものがかり
ただいま繁忙期
東北の山奥で子育て中
諸々勉強中で、いろんな意見におろおろしてる事もあります。
環境が変わって、生き残った趣味はドラマ観賞(基本、ながら見)