間宮俊賢氏のポスト
👀注目ですね👇
原口一博、川田龍平、堤未果らが当然のように関わるアンチWHO反ワクチン陰謀論団体が「ローカルフード法案」を支援。
「医食同源の国民運動が始まりつつある」
「これに成功すれば、その勢いでワクチン行政にもより深く切り込むことができる」
臨時国会、これ絶対に成立させてはいけないやつでは。
https://x.com/mamislow/status/1851424709524799824?s=46&t=586We7fVxUSxbcL9y-UdRA
なかなか示唆に富んでいる投稿だなあと思った。
>うちの高校生が授業で今回の選挙政策比較をやったところ、維新が一番人気だったとのこと。その理由は大学教育費無償化と消費税減税であった、そしてその二つを掲げる政党は他になかったとのこと。
大学無償化と消費税減税と言えば共産党と社民党こそが本家本元。つまり両党の政策は高校生の読解力では
>そのようには理解されなかったということ。
例えば社民党の政策。実は「高等教育」が大学教育を指していると皆が皆理解してるわけではない。うちの高校生は高等教育=高校だと誤読していた。
この時代に信長名乗る時点でセンスがないなあと思うが、しょせんは犯罪者なんてのはそう言うものかも知れない。
/ https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1519770?display=1&mwplay=1
政権交代こそ、最大の政治改革とスローガン掲げて与党過半数割れに追い込んだのに政局のことばかり。保険証どうなるんだ? / “首相指名選挙、30年ぶり決選投票の公算大 過去に野党が政権奪取も | 毎日新聞” (19 users) https://mainichi.jp/articles/20241029/k00/00m/010/289000c #政局
#许志永 許志永さんは10/4以降ハンガーストライキを継続している。
外部の支援者及び家族との通信権及び面会権の行使は妨害され、施設内の強制労働及び生活に際しては監視担当者以外の収監者との接触は徹底的に制限されている。
この状況で手紙は書くことも読むこともできず、閲覧を許可される書籍は当局が許可する中国伝統文化に関するもののみ。
ノーベル平和賞受賞者の劉暁波氏が生前に経験した状況よりもさらに深刻であると言われます。
「(政治評論家の)張裕氏は、〈劉暁波が拘束された当時、当局は家族との連絡を完全に遮断しておらず、家族が差し入れる本を受け取ることができていた。許志永が獄中で置かれた状況は劉暁波のものよりさらに深刻で、終身刑を宣告されたウイグル族の教授イルハム氏の状況に似ている。〉と述べた。」
https://www.voachinese.com/a/chinese-legal-activist-xu-zhiyong-enters-third-week-of-hunger-strike-20241025/7839424.html
ネットミームの鎌倉武士みたいな生き方もしんどいけど、ナチュラルにマウント取ってくる失礼な相手に一矢報いたくなる気持ちもわかんないではない。(自分も誰かの足を気づかずに踏んでるだろうけど)
/ “なめる/なめられる についての話 - シロクマの屑籠” https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20241029/1730199195
昭和の時代の文化に興味があるという若者が、失われた栄光ある日本を取り戻したいと本気で考えて日本保守党に投票したらしいという話を聞いた。そういうことでしたら昭和歌謡リバイバルも昭和レトロも全部けっこうです🖐️😅🫱
玉木、積年の恨みを晴らしてる感じだな。さぞや気持ちよかったことだろう。こういう小せぇ人間にだけはなりたくない。裏で糸を引いているのは誰だ?
【独自】国民民主が立憲との党首会談断る…キャスティングボート握る玉木代表が連立政権入りを否定|FNNプライムオンライン
調べても根拠が見つからなかったわけだ。
[Xユーザーのネット上の情報検証
まとめさん: 「「共産党は10議席割ったので代表質問できない」→誤り。衆議院の場合、代表質問の条件は議院運営委員会に委員を出すこと(参照:https://www.tokyo-np.co.jp/article/149886)。委員は議席数に応じ選任されるが、選挙前の国民民主が7議席で委員を出してるので今回8議席の共産も委員が出る見込み https://t.co/OAlKTTOyXv」 / X](https://x.com/jishin_dema/status/1851037228123983992?t=rkxqzexGIxf37oG9CSI5yA&s=19)
マストドンのエコーチェンバー問題と言うけれども、大規模SNSはもう、ネット工作員が大量に跋扈していて、フォローしていなくても、トレンドやおすすめが汚染されてたり、それを真に受けた議論(未満の与太話)が進行してたりするから、大規模SNSの方がマシとは思えないな。エコーチェンバーの規模がでかいだけに見える。
どっちにせよ、SNSばっか見るのをやめたらいい話だと思う。
出前館の障害ずいぶん長かったな。復旧の目処ついたっぽいけど大丈夫なのかな https://x.com/demaecan/status/1851142813112742375
"トランプ陣営は、アラブ系有権者に対しては「ハリスはパレスチナ人の犠牲者を顧みないイスラエル支持者だ」と宣伝して揺さぶりをかける一方、ユダヤ系有権者を対象とした広告では、「ハリスはパレスチナ寄りでイスラエルを裏切る」と強調し、まったく異なる2つのメッセージを使い分けてきた" https://courrier.jp/columns/380347/
「SNSをオンライン活動の拠点にするな」という指摘 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20241006-internet-sns-castle/
ほんとにこれなんよね…。
“このような「SNSのルール変更」や「SNSの利用者層の変化」などに左右されずに活動を継続するには、「自分の公式サイト」の改善にコストを割いて「独自ドメインを取得する」「メーリングリストを管理する」といった改善を導入することが推奨されています。”
#インターネット #ウェブ #SNS
※避難訓練中
どこに行ってもそこはアウェイ
https://twitter.com/y_mat2009/
https://y-mat2006.hatenadiary.org/