新しいものを表示

かねてより刺繍糸の収納法を研究中なのですが、、、きれいに収まることはとても大事だけど、出し入れのしやすさとひと目でどの色があるのか見えることはさらに重要なのよね。で、とりあえず今の最適解はこれかな…。前よりは色を探しやすくなったし、しばらくこれで使ってみてまた考えよう。

「命を奪う」というより、冷淡で残虐な快楽殺人のようになってきている。

イスラエルは何人の子どもの命を奪えば気が済むのか。それを正当化できる答えを、私はまだ誰からも聞いていないし、あるわけもない。



ポムポムと言いたくて、今日のおやつはヨーグルトポムポム。

わたしは「行き過ぎた人権」なんて言葉は意味がわからないって思うんだけど、夫は子どもの頃に一時期住んでいた大阪で受けた人権教育がかなり厳しかった(と本人は言っている)らしく、たとえば、自分はやっていないことでも先生がやった子に対して激しく怒る場面を見させられたり、誰が(差別的な落書きなどを)やったのか名乗り出るまで教室に居残りにされたりとか、そういったことが嫌な記憶として残っていて「行き過ぎた人権」という言葉を耳にすると共感してしまいそうになるみたい。正しいことでも、それは何故かを繰り返し伝えることが大事よねってことと、やり方を間違えるとよけいにややこしくなるな…ってことを夫と話をしていて思いました。

元はアクリル板の接着剤を入れて使うために買ったペット用給餌器なんだけど、手にした瞬間メラメラと改造欲が湧いて3Dプリンターでつくったらしい。これでアクリル板工作も捗ることでしょう。

今日は旦那と、とても久しぶり(地震の影響でお正月休みがなかったので)にふらふらとお出掛けしてきた。美味しいものを食べたり買い物をしたり、出掛けたついでに野鳥観察ができる遊歩道にいってみたら、シジュウカラ、ヒヨドリ、カワラヒワ、モズ、カシラダカ、キジ…などが確認できたのだけど、おどかさないように観察するには、いいカメラと双眼鏡が欲しいねとなって帰ってきた。なので鳥の写真はありません。。

結婚して間もない頃、遊女の投げ込み寺として知られる三ノ輪の浄閑寺近くに住んでいた。いつもなんとも言えない気持ちになりながらその近くを通っていたから、大吉原展のあの感覚はよく分からないな。

子育てが大変だったときに「子供が育つのなんてあっという間よ~」と先輩方から言われいまいちピンと来なかったのだけど、子育てが終わると途端に記憶が“ダイジェスト版”に変換されるからなんだな…ということを今実感している。。旦那は早々と「あっという間だったね~」とか言っているけど、いやいや、ひとつひとつを思い出したらやっぱり 大 変 で 長 い 道 の りでした…よ。

投票率が上がると野党が勝つ……わけではない 

とききました。なるほど。普段投票しないひとが、人権の側に立った政党や候補者にすんなり投票する…とは思えないし、そもそもそんなに政治に関心がないのだから、名前知ってるとかパッと見の印象とかで投票するのが普通なんだろうな。ノリで投票してヤバげな人に票がいってしまうことだってありそうだしねぇ。。だとすると、よくわからないけど投票に行くぞってなったひとに選んでもらえるにはどうしたらいいか、を考えていく必要があるのでは。知名度上げとパッと見の印象上げもかなり大切だと思うよ。本当は社会問題について考える人が増えて投票率がアップして人権側に立った人が当選することがベストだけれど、それには気が遠くなるような時間がかかりそう。というかそんな日は来ないのではないかとすら思う。それでわたしは半ば絶望感をかかえながら日々を過ごしているのだけれど。。戦略ってほんと大事だと思う。人権側に立つ政党の方々はもう少し戦略を、綿密に、真面目に、詰めて、考えてほしいな。でないと推せるものも推せない。

今日のおやつは娘がつくったクレームブリュレ。前に勢いで買ったきりでそのままだったバーナーが役に立ちました。

プリント生地に刺繍をプラスしたら可愛くなるかなと思ってやってみてる。

明日は住んでるところの市議選なのだけど、定員20名で候補者22名ということなので、得票数が下の方かな…という人(今回が1期目の人とか)のなかから落ちて欲しくない人に投票しようかなというのが私個人の投票戦略です。京都市長選の方は「素手でトイレ掃除」を推奨している人か福山和人さんかだそうで、、、前者は完全にないだろう…という感想です。

久しぶりにタコパやりました。娘がバイトでやってるひっくり返し方。鉄板に油を塗る…というよりかける感じにするとカリッカリになって美味しいよ🐙

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。