あるジャーナリストのポスト(ツイート)に引っかかることが時々ある。私の読解力のなさのせいもあるだろうけど、勝手に自分と近い考えだと思っていたのでたまに驚く。

腰を痛めてるところに、すっ転んで膝強打ということをやらかしてしまい、これが加齢が…と悲しくなってしまう。運動しないと。

ゆぶ さんがブースト

映画「ライオン少年」の今のところ中国でしか売っていない設定資料集がどうしても欲しくてじたばたしていたときに「タオバオにあるんじゃないですか?」とwaveboxから情報をいただいたので、大喜びでなんとか調べて手配したところ「まだ公式通販は始まっていないので、今あるものは流出品ですよ!」と中国の方がわざわざ教えてくれたことがありました。

後日「スカーフさん、公式の通販はここです」と正規の通販も教えてくれて、この一連の親切が私はほんとうに嬉しかったのです。(先に頼んだほうはすぐに代行業者の方を通してキャンセルして、ちゃんと公式のものを買うことができました。)
私が知識不足でうっかり公式じゃないものを買おうとしてしまったとき「見境なく流出品を買おうとしてる!」とは思わずに「オタクなら絶対に公式のものを買いたいはず!」という国を超えた謎の信頼を感じて、そのことがとても嬉しかった。海を超えて届いたハードカバーのでっかい本をみるたびに親切な方のことを思い出すことでしょう。

威神の廃校肝試しコンテンツ、全員怖がりで共感しまくり。
youtu.be/940DLM9C4ZI

みんなこっちに来てた!スレッズの方見てたよ〜。

ゆぶ さんがブースト

スーパーやコンビニなどに設置されている、ドアのない冷蔵庫にドアをつける取り組み。
冷蔵庫の電力消費を押されられるのはもちろん、室内の温度調節も簡単になるため冷暖房費も低下。その結果、電気使用料がなんと半減した。当初、店側は売り上げへの影響を心配していたが特に変化はなし。
韓国にあるすべてのスーパー、コンビニなどで実施されれば48万世帯分の電力消費を減らせる見込みで、食品医薬品安全庁が設置に向けた支援策を始めている。
これは日本もすぐに取り入れるべきよ。
youtu.be/-X8KkZrPokQ

ゆぶ さんがブースト

映画のパラサイトって貧乏家族が金持ち家族に寄生しているって意味のタイトルに見せかけて、実際は金持ち家族が貧乏家族の労働力に寄生しながら自分たちの生活を維持しているって話なんだよね。
金持ち家族は貧乏家族がいなかったら子育ても食事の準備もパーティーもできない。だけど彼らは「施してやってる」という態度で貧乏家族を見下してる。
権力者は労働者に見捨てられたら終わる。だから労働者に自信を持ってほしくない。ここを去ってどこにでも行けるって思わせないために時間と余裕と尊厳を奪う。

スレッドを表示
ゆぶ さんがブースト

「なぜ日本では床暖房が普及しないのか」という韓国の動画。
youtu.be/aKwoQcc7ntc
日本では1年に400人くらい家で凍死してるらしい。
昔の日本家屋が湿度の高い夏に合わせて通気性のよい材料で作られていることや、断熱性の高い石やコンクリートは地震に弱いとか、日本の家が寒さに弱い構造にならざるを得なかった理由を紹介してるけど、最後に日本の電気代が韓国の2倍以上というのを見て、サッシの基準がないのも含めて日本は人が健康に快適に暮らす権利が蔑ろにされていると感じた。既製のサッシのついた賃貸住宅で電気代を気にしながら暮らすような庶民が、寒かろうが暑かろうが知ったこっちゃないんだろうな。

スレッドを表示

アプリを入れてみた。これで気軽に見られる。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。