新しいものを表示

» 英大使館跡地から弥生時代の集落 説明会開かずマンション建設へ | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20231202/

anemone さんがブースト

ありゃ。

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
honto.jp/info/detail_041000083

チャンネル替えたらEテレで吹奏楽番組やってて「アルヴァマー序曲」久しぶりに聞いた。けどちょっと物足りない。やっぱどんなに下手くそでも、指揮者の真ん前に座って背中からの大音量に包まれるのしあわせだったな。

» 東京で5年ぶりにミサイル避難訓練 命を守るためにやることは他にあるのでは 全国でも急増する背景に何があるのか:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/286973?

駅前再開発地域のお宅が何にちか前から軒先に不要になった食器とか出していて、朝の通勤タイムだっていうのにたまらずごそごそしてお皿を何枚かいただいた。今朝また追加されてないかなーと思ってのぞいてたら、ちょうどおうちの方が玄関から出てらしたので、お皿もらいました、ありがとうございます、大変ですねえって言って、いろいろお話しした。

ーー望んだ引越しじゃないし、片付けが大変で気が狂いそうよ。ここで生まれてずっと住んでて、ここで死ぬつもりだったのに。

ここにいずれ唐突なタワマンが建つ。スーパーなんかも入って、便利だなって思っちゃうときがあるだろうけど、そのたびにきっとこの会話思い出す。レトロなお皿たちも大事にします。

きょう初めて見た。

» NHK総合、日曜夜のニュースに手話通訳 放送ノウハウ蓄積し実現(2023年7月28日/朝日新聞デジタル)
asahi.com/articles/ASR7X52GVR7
NHKは、日曜夜の「NHKニュース」(総合)で10月8日から、手話通訳をつけると発表した。午後8時45~55分(全国放送)と、同8時55分~同9時(関東甲信越)の枠。

» 「こだわり」伸ばし月収10倍 作業所が人気アニメ受注できるわけ | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20231008/

都心の職場近くのソメイヨシノの木、ある区画の3本の葉っぱだけが9月のうちに全部散ってしまって気にかけていたら、ここ数日で新芽が開いて鮮やかな若葉が。今日よくよく観察したら、花も咲いてしまってた。全部で10輪くらいかな。風が強くてピンぼけだけど。
じつは、8月にコブシの花が咲いてるのも見つけちゃったし、やっぱりこの夏のひどい暑さのせい、だよね。。

» Amazon配達員33人がボイコット プライムデー巡る待遇に不満 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20230929/

これは本当に良い発明&取り組み。

『原点は、ある素朴な疑問だった。「役所などの窓口には見えにくい人のための老眼鏡はあるのに、聞こえにくい人のための配慮がなぜないのだろうか」。そこで着目したのが、平成16年に自身が発見した軟骨伝導の仕組みだ。』

» 軟骨伝導イヤホン 各地で導入広がる 聴力低下でも音声がクリアに sankei.com/article/20230925-PH

熱海のこと 

直接の縁はないけど、地元が近いものとして、ずっとニュースを追いかけてきた2年2か月。Twitterは、あのあとつながった熱海の人たちが何人もいるからやめない。こっちでもこれだけは続けるつもり。忘れないよ。

» 熱海土石流起点の“盛り土撤去”行政代執行完了 総事業費11億円を土地の前所有者に請求へ=静岡 | TBS NEWS DIG
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/6

毎年恒例どこにも行かずなんにもしない夏休みが終了。
「コーダ あいのうた」と「グリーンブック」と、BSでやってた「ビルマの竪琴」、録画しておいたNHKのドラマ「軍港の子」を見た。
いま気づいたけど、今年NHKは「あちこちのすずさん」やらなかったんだな。ほっとした。

昨日のとあるNHKの番組、戦争や差別や貧困に関わる話だったんだけど、それを見て「感動した」っていうコメントが散見されて、わたしにはその言葉は出てこないな、と、どうしても思ってしまう。「感動」という言葉が、とりわけテレビから聞こえてくるとき、わたしが使う語義や用法とは違うと感じるし、その乖離が年々広がっていく気がする。まあ、そんなふうに感じるわたしのほうが、とっくに少数派なのかもしれないけど。

自分でも無意識にスルーしていた違和感を校正さんに的確に赤入れられて、あまりの気持ちよさに昼休みひとり声出してもだえてしまう。あー。ごもっともーー

anemone さんがブースト

個人的には、そもそも旗とか歌とかそういう組織への忠誠を誓わせたり一体感を無理強いするための小道具として使われがちなものの積極的な利用には懐疑的なんだけど(他人が旗を掲げることを否定するわけではない、念の為)、障害フラッグとか、障害プライドフラッグが多くの色覚障害者を排除しているの、あれは無自覚なんだろうか。。。

» サム・アルトマン氏の虹彩暗号通貨「Worldcoin」始動 東京でも登録受付中 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/23

Twitterが死んだ日に、正確に言うと、イーロン・マスクが何をやってるのか興味もなかった人たちにもTwitterが死んだのだと視覚的に伝わった日に、サム・アルトマンが虹彩認証で世界中のヒトにIDを振ってベーシックインカムをやるよ、というニュースを読むのは、なんだかまるでSFというか、ここはディストピアか、という気分になる。
進歩したはずの技術が、社会からも人の心からも「公共」を失わせるツールになり、社会全体を退化させていく過程を見せつけられるようだ。「公共」という言葉も概念も早晩消えてしまうのではないか。
30年前と目に映る街の景色はたいして変わっていないようにみえるけど、気づかないうちにマッドマックスみたいな暴力と収奪の荒野にされている、あるいはスカイネットと戦わされるのかもしれない。悪夢はSFだけにしてほしい。

anemone さんがブースト

BT 北海道札幌聾(ろう)学校から、日本手話に堪能な教員が定年退職でいなくなってしまった問題について、関連する有料記事をシェアします。

有料記事がプレゼントされました!7月19日 12:42まで全文お読みいただけます。

「手話で授業を受けたい」憲法の権利は今 児童が手をたたかれた歴史:朝日新聞デジタル (2023/5/3)digital.asahi.com/articles/ASR

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。