毎年使い捨てカイロの捨て方に困るので、今年はハクキンカイロを導入した。職場のひと回りも下の女性に教えてもらって。まだ使い慣れてないけど、あったかいね。

» 不登校の子どもたちの特例校「学びの多様化学校」全国300校設置目標の2割にとどまる なぜ? 自治体の対策は | NHK
www3.nhk.or.jp/news/html/20241

学びの多様化学校というのを初めて聞いた。

» 「いやらしさを感じるバカはいない」設置当時の市長は驚き にわかに物議醸す“裸婦像”の行方 「時代遅れで今の時代にそぐわない」と静岡市長が苦言 中には印象派の巨匠・ルノワールの作品も|FNNプライムオンライン
fnn.jp/articles/-/804363

スレッドを表示

» 【論議呼ぶ】まちの歴史や文化のシンボルなどの「銅像」…時代変化の中で問われる「女性裸体像」のあり方(静岡) | Daiichi-TV NEWS
tv-sdt.co.jp/news/news112wte25

自分以外の人の食べるものを考える/決める、食べさせるって、実はすごくパターナルなんだよなあと。

いぜん何かで読んだエピソードが忘れられないんだよね。

熟年離婚したばかりの母親がどうしているか心配して娘が電話したら、少女みたいに嬉しそうに「今日の夕ごはんは喫茶店でパフェを食べたの!」という返事。
自分の食べたいもののことだけ考えて、好きなものを好きな時に食べられる幸福感に心から共感するし、一方で、もし離婚していなかったら、(相手が)死ぬまでずっと、自分以外の誰かが食べたいものが何かって考え続けることを求められる人(女性)の人生ってさ。。と、なんだか暗澹たる気持ちにもなる。

スレッドを表示

昨日会った友達が言うことに、
自分がパートナーの分までお弁当を作るときは、昨夜の残り物を詰め、隙間があったら冷凍食品を入れるんだけど、その日に何を食べたいかは分からないので相手の分は入れずにあけとく、ふりかけも自分の方にだけかけて、相手の分はそのままにしとく、らしい。でも、パートナーは、両方ともにおかずも全部詰めちゃうし、ふりかけもかけちゃう。

「ここがリベラルかそうじゃないかの違いなんだよね。。。」

と、思いがけないフレーズが飛び出してきたのでちょっと笑ってしまって
「ほんとだよね! 自己決定権の尊重だよね!」
って返した。
「奥さんは、俺がふりかけまでかけてないのを、すごい冷たい人だと思ってたらしいんだよね。。」
「あ〜。なるほどー。。」

ふりかけかけるかどうかってだけの話なんだけど、すごい示唆的だなあと思う。

» 許される糖質は1日わずか8g 糖質を控えなければならない難病の息子へ(2024年12月21日掲載)|KYT NEWS NNN news.ntv.co.jp/n/kyt/category/

わたしはこしあんが好き、目の前にいる友人はつぶあんが好き、みたいなのはぜんぜん受け入れられるし諍う理由も見当たらないんだけど、顔の見えない集団が「つぶあん最強! つぶあんしか勝たん! こしあんなんてなくて問題ない、つぶあんの美味しさが分からないなんてこしあん派は~」とか言い始めたらむっとしてしまうと思うんだよね。

べつに相手が自分と違うものを好きだったって問題なくて、世の中にこしあんもつぶあんもあればいい。自分にはこしあん不要だから、こしあんなんてなくてもいいんじゃね、とはならないし、こしあん派を馬鹿にしたりどっちが優れているか競わなくていい。

自分が好きじゃないもの/必要でないものを 軽んじる気持ちに、偏見とか分断のタネがあるんだなと思う。

スレッドを表示

今のわたしにはmixi2は必要ないなあ、というだけの呟きだったけど、ここにものすごく偏見や強者の感覚が混じってるなあと思って、ここ数日反省しきりだった。
自分の中にうっすらと、ああいう絵文字を多用する感じとかが苦手で拒否感がある、その理由に心当たりはあるのだけど、理由はさておき「絵文字を多用している人=政治や社会問題に関心を持たない人」みたいなめちゃくちゃな論理の飛躍があるよね、ここに。そんな等式が成立するわけないのに。
好き嫌いとか、自分にとってそれが必要(大事)か、とかは、その字面どおりの意味でしかなくて、わたしに必要でないってことを言うついでに見下したり馬鹿にしたり不要なものだと断じる必要はないし、わたしが嫌いなもの/要らないと思うものを好きな人のことを敵対視しなくてもいいのにね。。 [参照]

anemone さんがブースト

ふだん徹底的に政治や社会の話を避けている者が新しく登場したSNSを「ここはそういう話をする者がいなくていいよね」と評するのか、ふだんそのような話をさまざまな場で意識的にしている/せざるを得ない者が言うそれは、明確に意味が異なる。

スレッドを表示
anemone さんがブースト

たとえば政治の話などをしなくていい/しないほうがいい場所というのも我々の生活には必要なのではないか、ということをここ数年のSNSを見ていると逆説的に思い始めているので、ある程度クローズドで限定的な場所として機能させられるmixi2が、そのような場所になるといいなという期待がある。我々は「政治の話ができない存在(場所、人、仕組みなどなど)はクソだ」と言いがちだが、政治や社会に苦しめられている者こそ、それから離れられる場所を(たとえ現実逃避だとしても)持たなければならないと思う。我々はあまりにもたたかいすぎていて、あまりにも疲弊しすぎている。そして他者の善意を信用できなくなっている。もちろんこれが理想論でしかないことはわかっているが、それでもやはりそのような場所を意識的に作らねばならないフェイズにあると考えている。

ネタ消費と内輪受けがほかほかと暖かい、よくも悪くも超日本的な閉鎖空間になるんだろうな。。政治の話も国際情勢も環境問題もなんにも知りたくない人が(も)ずっと居られるゆりかご。

わたしは、mixiに限らずコミュニティというのがとくに好きじゃないし必要性も感じないので使っておらず、顔の見知った友人たちと日々のことや政治談議やらをあーだこーだ言える場が楽しかったのだが、今となるとあれはあれで非常に偏った層の集まりでしかないので、ぜんぜん知らない立場や経験や考え方を持つ人と出会う機会はまったくなくて、まあ要するに、たぶん今のわたしにはあんまり要らないんだろうなと思う。
閉じた遊びだけして心から楽しめるほど若くもないし、懐メロだけあればいいってほどおばあちゃんでもないのよね。

スレッドを表示

今日はちいさな代理店さんから「職人さんたちが年を越せないんで期日より少し早く支払いしてもらえないでしょうか〜」って電話がかかってきて、みんなでそりゃ大変だ餅代だ!ってんで、慌てて社長が手配してた。みんなちょっとでもより穏やかな年末年始を過ごしてほしいのよ

めっちゃ閉じた日本的世界が建設されていく
轟音が聞こえるようだ

スレッドを表示

blueskyのアカウントは作ったまんま1年半近く何もつぶやかず放置してるのにmixi2にはさっそくちょっとつぶやいちゃうくらいにはあの世代。

» 逮捕された男着用『“取り調べ拒否”Tシャツ』警察が危険物として取り上げ「警察の体制こそ危険」と弁護士 | 関西テレビ放送
ktv.jp/news/articles/?id=16570

”弁護人の松本亜土弁護士によると、12月初旬、大阪府に住む50代の男が保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕され、羽曳野警察署に留置されました。
松本弁護士は取り調べを黙秘するよう勧め、男に「私は取調べを拒否します」と書かれたTシャツを渡しました。
しかし、Tシャツを渡した翌日の11日、警察官に「メッセージ性に問題がある」と指摘され、取り上げられたということです”

「おかしいこと」はもちろん問題なのだが、おかしいことをおかしいと思えないようにさせられていることのほうがより問題である。

スレッドを表示

『昭和天皇の終戦史』はまだ生きてるんだなあ。わたしの持ってる1995年のもので8刷だけど、いったい何刷りなんだろか。。。
年末年始の空路のお供に、話題の『象徴天皇の実像 「昭和天皇拝謁記」を読む』を買った。較べて読んでみたい。

戦後50年の年(1995)は、阪神淡路大震災があり地下鉄サリン事件があり、個人的にもいろいろあって強く印象に残っている。
「みんな本当はどんな気持ちで出征していったのか」が知りたくて、こんな本ばかり読み漁っていた。いま読み返すと、その視点から少し外れたトピックがメモリにまったく残ってなくてびっくりする。戦争マラリアの話とか、数年前に知ったような気がしていたけど『遺族と戦後』にちゃんと書いてあった。それ以上に、「空襲被害なんて国から補償してもらえるわけないよね」的な受忍論が頭のてっぺんからつま先まで行き渡ってて、10代で読んだときにはその ”自分の” おかしさにはまったく気づくことができなかったんだな、と愕然とした。

iwanami.co.jp/book/b652405.htm

スレッドを表示

» いつまで続く? 勝手な放流 オオサンショウウオの現場から
nhk.or.jp/otsu/lreport/article

「僕らは、外来の種を隔離したり駆除をしているわけですけど、それは在来の保護のためにやっているのであって、外来の生き物を憎んでいるわけじゃないし悪く思っているわけでもないです。それをやっかい者みたいに扱ったりするのはおかしいと思います。そもそもそういう外来種を作ったのは人間です。

交雑問題が手遅れになっている可能性もあります。じゃあもういいじゃないかという考えもあるかもしれないけれど、今後、また違う生き物がそのようになったときに、やはりそれは早く対処したほうがいいのではないかとか、輸入したらまた広がるのではないかとか、逆に日本から輸出するときに、日本の生き物が悪さするんじゃないかとか、そういう将来に役立つ可能性もあるので、いま収拾がつかなくなったとしても、放り投げずに研究する意味はあると思います」

久しぶりに「汗をかけない」発熱を体験してちょっと焦った。こういう仕組み。ウイルスに感染すると体温のセットポイントが上がる。

» かぜをひいたら?熱が出た時の対処法と治るまでの過程 | クラシエ
kracie.co.jp/ph/k-kampo/hikiha

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。