新しいものを表示

というより、アレは元々横浜博用として製造されて、博覧会終了後に三陸に渡ってるから、三陸オリジナルではなかったりする

当時の車番
緑色の汐風号が111+112
エンジ色の浜風号が121+122

しかも、博覧会は1986年の横浜臨港線廃止後の1989年に行っている関係で、この期間中に横浜博覧会協会が第一種鉄道事業免許を取得していた

山のマストドン さんがブースト

ミャンマーに行った三鉄の初代レトロ車両、実は横浜博覧会で汽車道を走ってたりする

お仕事逝ってきます

今日は午前年休で、昼から出勤

んん?
呼んだ??

(2車線跨ぎで堂々真ん中を走る、横大路6036)

山のマストドン さんがブースト

三宮についたら来た、山陽3050系3076F
3000系3500を組み入れた4両

普段山陽電車には縁がないワシですが、こうして見ると3000系と3050系の違いがよく分かります

なお、手元には鉄コレの名鉄3730もあるので連結運転は出来ます

ただ、アルナインの方はカプラーがKATO旧自連タイプで固定されていて交換ができないので、鉄コレ製品は互換連結が出来るマイクロカプラーを装備

スレッドを表示


先週に手に入れた名鉄3730形
鉄コレ製品が一般発売された事もありましたが、こちらはアルナイン製で真鍮で作られています
何と2004年に同社が初めて作った製品だったとかで記念銘板も裏にあります

当時の価格は、赤色一色の完成品で37300円でした

3連休?
何それ??

お仕事逝ってきます

さようなら415-100

我が家の中村精密C51
ナンバーが無かったので、とりあえずレボリューションのナンバーを付けてますが、デフ無し+形式入プレートという戦前仕様

しかし手元にキングスの門鉄デフと中村精密のナンバープレート

しかも門鉄デフだった151号機がある…

コレ、中村精密のC51で門鉄デフ仕様できるやん

:t_kitakushita:

なお、三連休なんて無かった
今夜も安定のオシゴト

泥遊びのケーブル撤去

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。