新しいものを表示

@miyarisayu ご指摘ありがとうございます!願望で目が滑っておりよく見たらGプログラム上映なかったです…。ジュマナ・マナ、過去に2020年にMOTで展示されていましたしこれから美術館で見るチャンスがあればいいですね

で、、
「ドキュメンタリー・ドリーム・ショー—山形in東京」で『採集する人々/Foragers』が(監督名:ジュマーナ・マンナーア)表記で11/1(金)にバスマ・アルシャリフとセットで上映されますね。キャプションを翻訳機能で読むと、食用植物の採取を通して“何を死なせ何を生きさせるか決める”政治について…、ということでこれはかなり見たいんですけどドドド平日午前
jumanamanna.com/Foragers

スレッドを表示

東京と京都で後2回上映があり、何らか必要とする人に届いて欲しいですが、エクスペリメンタル・フィルムと現代アートの名前が示すジャンルの壁がどれくらい分厚いかわたしには分からない

スレッドを表示

IFF2024 Gプロ、ジュマナ・マナ『魔法が私に流れ込んでくる』。
私の自己保存のためにリアルタイムで流れてくる悲惨のイメージへの全面的な投入を避け、ニュース映像のナラティブには懐疑と伴う今の状況、絶対的な距離に応答するパレスチナ/イスラエル/+、アラブ/ユダヤ/クルド/現代のサマリア人(!)/+…の映像。対象の総体(マッチョカルチャー、土地の現在の音楽&伝統音楽)を記録するために映像のスタイルや技法を固定しない姿勢が、とても民族誌映画(映像人類学)っぽい…つい監督のプロフィールを三度見る

今年の夏、利益の出る再開発プロジェクトがひたひたと近づく区の緑地に「(ご自由にお取りください)札付きミニトマト」が生えてたし

スレッドを表示

『ゲリラガーデニング』翻訳出版の否定的な反応が多いのを見て、どうしてそこに理念や倫理の実践が全くないように扱うんだろう?とつい首をひねって、セキュリティの意識が全方位に高まっている(…のだよね。と首を戻す)。「プレイス・ハッキング」翻訳が10年前。

Access All Areasで検索をかけて、ムーブメント初期を回想する20年後の都市探検家のredditの書き込みを見つけちょっと楽しい気持ちで眺めました。

【ネタバレ】 

分離壁は大ゴマで爆発して吹っ飛びます。

スレッドを表示

ジョー・サッコを読む前にイスラエルの市民社会の複雑な混ざり合いを『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』の枠組みを借りてユーモラスに描いた、ルトゥ・モダン『トンネル』を読まないと、、と思って読んだけれどやはり感想をひねり出せない。ヨルダン川西岸、オスロ合意IIでA地区に指定された土地から有象無象が集まって「契約の箱」を掘りだす冒険ストーリーの中に、宗教遺物を理由に入植地を拡大し正統性を主張しながらイスラエル国家に土地を組み込んでゆく不正義のダイナミズムが確かに描写されているのだけど

ジェンダーの差異によりインターネットで紛糾する部分、ポケットもなんと6個もついています。ですが大概の内ポケットはバストトップの位置から付いているため大き目の物を入れると胴がとても不細工になります。残り4つのポケットに沢山詰め込みましょう。亀とか

人目を憚る秘密の書類や、誰それが遺した謎めいた写真が挟まっている手帖などをジャケットの内ポケットからいわくありげに出してみたいものです(くしゃくしゃのレシートと埃が出てくる現実に抗して)

スレッドを表示

服を山盛り所持しているので、今日の寒さも、サッと箪笥から取り出したハイテク撥水加工ポリエステルウール混のグレーのジャケットで温かく快適さ!…と言いたい所ですが水を弾く部分以外はじっとり湿って惨めなネズミみたいですとも

instagram“数少ない知り合いでは?フォローしたら?”欄に表示される同級生のアイコンをタップし、内覧会にプレスで入って展示レビュー/レポートをWEBマガジンに書いているのをいくつか読む。……「リサーチや学芸員の手による大量のテキストを読み、マルチチャンネルで構成された複数の映像作品を見るのは知的、肉体両面で負荷が大きい」というフレーズがくり返し目につき、あなたもか…!!という気持ちになる

だれか私と快活CLUBかカラオケで、ハルーン・ファロッキと、鵜飼哲が著作で批判的に言及していたクリス・マルケルのイスラエルのドキュメンタリー『ある戦いの記述』を見る陰気DVD上映会をですね…

スレッドを表示

わ。フォレンジック・アーキテクチャー、エヤル・ヴァイツマンの翻訳が出る。って、翻訳プロジェクトは動いてたんだから検索でひっかけられなかったんだわ

suiseisha.net/blog/?p=20192

ドキュメンタリーのプログラム、絵のカタログ&評伝映画になりがちな巨匠たちが4本あるな…。のぼんやりぶれぶれに焦点が合いました。久々のsnsの他の人の「見たい」効果ありがとうございます…

特に忙しくないのに床ですやすや寝る1週間、シュルレアリスム100年映画祭、ハンス・リヒター『金で買える夢』初回の土曜トーク付き回当たり前に売り切れ!youtubeがあるさ

youtube.com/watch?v=R_kceafWtb

昨夜、菜っ葉を食べ終わった亀が小屋に戻る途中に床に転がる人間(私)の膝の下で軽く甲羅に体温を移していたが、温度計が25℃を下回っていても「ホットスポットの点灯はまだいらない」らしい(9/30)…

怖いと言えば、ケンダル・ウォルトン「フィクションを怖がる」(チャールズは映画の中のスライムを怖がる)をいきおいでだっと読んでみて、チャールズ!私もエイリアン・ロムルス映画館でまじで怖かったよ!に終始したため、いますこしノエル・キャロル『ホラーの哲学』、読むの先送りにしたらいかがな気分

急いで「自分が外部に居るとは思ってないよ」と慌てて付け足したものの、時すでに遅し。たぶん【怖がらせた】

スレッドを表示

ここには、体験に基づく批判意識を強く持てばこそ、親密な関係の男性ごと自らも血を流すような友人の苦闘に対し、共感を示したり勇気を労ったりする前に、「前々から思ってたんだけどヘテロセクシュアルの女の人って(常に性愛の対象である男性との多大な緊張が水面下にあって)大変だよね~」「それな~~!」などと、うっすらぼんやりかつ外部から見れば都合よく立場を踏み替え名乗りを変える信用ならないクィアな好奇心を前面に出した返しを、その場の人数比で言えば多数派の状態でついうっかり気が緩んでしてしまった反省があります。

スレッドを表示

こちらで読書感想を読んでわくわくしたこちら、翻訳が11月に出るんだ。しかしメインの切り口は“男性の問題”になるのね
books.macska.org/jane-ward著「th

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。