新しいものを表示

:sticker_dangerous_items: 

【速報】明日31日に西武池袋本店でスト決行 そごう・西武売却に労組反発 fnn.jp/articles/-/578577

関西人なのでここに至った経緯がつかめないんですが、ここってヨドバシカメラが居抜きするしないで揉めてたんちゃいましたっけ :blobcatthink:  当然のことながらストは労働者の権利なのでアレですが、そうか、そんなに(再雇用先としての)ヨドバシが嫌いか……となるところではあり。それは当方もそう思う←←

そう言えば当方の居所にも西武百貨店があって数年前に撤退したんですが、特に今回のようなオオゴトにならなかったのは、やはり売却先=従業員の再雇用先が阪急百貨店だったからなんでしょうね :sticker_dangerous_items:

先週末から始まった(〜11.23)六甲ミーツ・アート芸術散歩ですが、大阪駅地下に巨大広告を打ってまして、ウェットティッシュを配ってたことといい、そんなカネどっから出てきたんでしょうね(一昨日撮影したけど、うpするの忘れてました)

相生市の住宅で大麻栽培か 芸術家グループのメンバーら逮捕 www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023

ヒスロムェ…… 確かに最近動向に接する機会がなかったですが……

あたしか さんがブースト

Art Stage Osaka 2023、9月1日に内覧会、9月2、3日に一般公開と思い込んでたんですが、よく見たら(8月31日に内覧会で)1日も一般公開日でした。じゃあその日に行けるゎ

(それにしてもNFT前売り券も同時発売って、これもうわけわからんね :blobcatnervous2:

artstageosaka.com/
QT: fedibird.com/@wakalicht/110836
[参照]

あたしか  
Art stage OSAKA 2023|2023.9.1〜3|グランキューブ大阪 https://www.artstageosaka.com/ 知らん間に開催概要が発表されてた今年のart stage OSAKA。昨年は6月に堂島リバーフォーラムで開催されてましたが(未見)、今回はグランキュ...

おやすみすきー(←Misskeyではない) :dizzzy:

あたしか さんがブースト

なお中島氏はこのあと8月30〜9月11日に髙島屋大阪店ギャラリーNEXTで個展「SILVER painting 2023」展が予定されています。意外にも(?)、百貨店内の画廊では初個展となるそうですが、対照的に全て新作絵画で構成されるとのこと。こちらも要注目です。

スレッドを表示
あたしか さんがブースト

中島麦「見えない色/みえる時間」展、会場のKARINOMA 旧武石商店自体がまず圧倒的にヤバい(←語彙力)。築200年になり、30年ほど前まで実際に人が住んでいたそうなのですが、単純な文化財としての古民家ではなく、内部は各時代に応じて住人たちの手が入りまくり、結果としてほとんど天然コラージュ状態な時空間となっている、という。**《必然と偶然の中で作り出されたツギハギの空間》**(DMより)とは言い得て妙だし、当方も中に入ってなんぞこれェ…… と絶句することしばし(爆)。

出展作の方は、中島氏が近年様々なやり方で方法論と可能性を追求しているカラーフィールドペインティングの棚卸しないしは中間決算といった趣でしたが、会場が会場だけに、かかる超空間に拮抗しねじ伏せようとするのではなく──**そんなことは端的に不可能である**──、絵画を置くことで観る側に時空間に対するある種の「気づき」を促すようなものとなっていました。その控えめさ加減といいますか、絵画自体は色彩をビビッドに押し出しているものも多々あったにもかかわらず/それゆえに、この展覧会は中島氏による陰翳礼讃((C)谷崎潤一郎)として良きしつらえを見せていたと言えるでしょう。このあと、明日と9月2〜4日、9〜11日に開館。入場料は¥500です。 [参照]

あたしか  
展覧会めぐり、後場は堺市に移動し、KARINOMA 旧武石商店を見て回りました。
あたしか さんがブースト
あたしか さんがブースト

【本日お救いした文物】『今日の彫刻 冨井大裕』(水声社)

あたしか さんがブースト

:x_twitter: のことを「ペケった」呼ばわりしてる人を見かけ、それ、アリだね :t_sorena:

あたしか さんがブースト

ハヤカワのNFT電子書籍付の本を買ってみた【いつモノコト】-Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/itsmo/1525455.html

6月に刊行されたNFT電子書籍つきハヤカワ新書についての記事。紙の本+¥400で買えるらしい。現物(現物?)は当方も書店で見かけて、若干ゃ意を測りかねるなぁと思ったものですが(爆)、NFTを用いることで、電子書籍版を──書籍を古書店に売るように──売ったりできるし、その際に原著者や版元に遡及的に利益が入るようになるらしい。

NFTという注目の技術を使って、二次流通でも作者や版元に収益還元を行なう仕組みは、書籍に限らず求められているものだと思いますし、投機目的でないNFTの使い方として大いに注目に値します。(強調引用者)
というのは、なるほどなぁと思うことしきり。まぁこれはどう見ても過渡期的な形態なんでしょうけど、日本だと(特にマンガに顕著ですが)、紙の書籍の売り上げが依然として作品や作者の価値を第一義的に決めるファクターになっているので、紙の書籍+NFT電子書籍というのは、案外このまま定着したりして?:blobcatnervous2:

あたしか さんがブースト

【本日お救いした文物】サスケ『偽りのマリィゴールド』第1巻(メディアファクトリー)、苗川采『私を喰べたい、ひとでなし』第7巻(アスキー・メディアワークス)

展覧会「MUCA展」京都市京セラ美術館で - バンクシーの大型彫刻作品やカウズなど約70点を展示 fashion-press.net/news/107703

2023.10.20〜2024.1.8、京都市京セラ美術館(東山キューブ)。MUCAとはMuseum of Urban and Contemporary Artの略で、ミュンヘンにあるとのこと。サムネだけ見てまたバンクシーかぃ :blobcatnervous2: と思ったんですが、《アーバン・アートとは、壁や建物、道路や橋などの公共の場所に描かれたアートを指す、現代の都市空間で発達した視覚芸術のこと》の収蔵に力を入れている美術館(日本ではなかなか考えられませんが)のなら、そう変なことにはならなさそう?

しかしそれにしても、秋の京都市京セラ美術館はこれと竹内栖鳳展と野村仁《Tardiology》への道展が同時開催される時期がそれなりにあり、そこに常設展や各種団体展が加わると、かなりカオスになりそうで :ablobcatgooglymlem:

伊吹拓「彩掘」展|2023.9.10〜30|Note Gallery(大阪府枚方市)──DMが届きました。主に関西を中心に画業を積み重ねている伊吹拓(1977〜)氏、Note Galleryでは数年ぶりになるでしょうか。以前から動向に注目しているだけに、今回も気になるところです。上手く日程を作って見に行きたい

伊吹氏、宇佐美圭司(1940〜2012)の最晩年の教え子のひとりで……──と書くと、ピンと来る人もいそう?

これ再掲しておこう。千鳥土地による北加賀屋界隈の「アートのまち」化は、かなりの程度此花区の事例を資本投下によって再現することが企図されていると言われているので、この比較研究はますます重要ですね。
QT: fedibird.com/@wakalicht/110432
[参照]

あたしか  
李ロウン(Lee Lowoon)「工業衰退地とその近傍における文化芸術活動を起点 とした地域再生に関する研究」|大阪大学学術情報庫 https://doi.org/10.18910/67158 
あとで読む。大阪市内の工場密集地における「文化芸術活動を起点とした地域再生」の動きが割と見やすい...
あたしか さんがブースト

大阪・北加賀屋で秋のアートイベントが複数開催。森村泰昌の周年展や持田敦子の展覧会、SSKのオープンスタジオも https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/27695

「アートのまち」として知られる大阪・北加賀屋で、美術保管庫・MASK、シェアスタジオ「Super Studio Kitakagaya」、森村泰昌の個人美術館「M@M」などを舞台とした秋のアートイベントが複数開催される。会期は10月27日〜11月5日
遠いのでそうたびたびは伺えない北加賀屋界隈ですが:blobcatnervous2:、今年も同時多発的にイベントが行なわれるんですね。森美術館ではないMAMとか、見どころはそれなりにありますが、北加賀屋界隈全般を見るに、過去、大阪市(にとどまらない関西)各所で自然発生的/自律的に発生していた諸ムーヴメントを、千鳥土地の財力と不動産力で強引に移植した感が否めないところがあって、イマイチ乗り切れない部分も……:blobcatthink:

あたしか さんがブースト

【本日お救いした文物】山田康弘『足利将軍たちの戦国乱世 応仁の乱後、七代の奮闘』(中公新書)

:sticker_dangerous_items: 

Threads、やはり「スレッズ」と読むのが正しいんでしょうけど、個人的にはついつい「スレッド・S」と読んでしまいまして←←

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。