新しいものを表示

⚠️ Fediverse の情報はリアルタイムではなく、大きく遅延する可能性があります。また、デマや不安を煽る投稿、センシティブな情報に充分ご注意ください。情報源として、NHK ニュースやラジオなどをご活用ください。
https://www3.nhk.or.jp/news/saigai.html

このデザインの優れた点は「ストップ・ガザ」だけで大体何が言いたいのかわかるという点。比較的小さい「ジェノサイド」は読めなくてもいいのだ。マスコミはイスラエルの虐殺を認めないが、「ガザ」「ハマス」「パレスチナ」だけはしつこく連呼してきた。それを逆手に取っている。 twitter.com/endisnprotest/stat

今ふと思って調べてみたけど日本政府って頑なに永住権という言葉は使わないのね。在留“資格”としての永住“許可”、永住者であって永住権とは言わない。

個人事業主や派遣って本来は特別な技能で働き、それを求める職場を転々とするかわりに高給ってのが本来の姿だったはず。経営側の都合のよい労働力に成り下がっているというのが問題なきがする。

『現代ではほぼ通用しない「井戸に毒」ツイートが何故ダメかというと、まず過去の虐殺を茶化した犠牲者の侮辱であり、また犠牲者と同じ属性の人々を脅かす効果があり、そして同じ属性相手ならどんなデマを流してもよいという先例となりその結果として破局に発展する恐れがあるから。ネタじゃねえんだよ。』

twitter.com/gashin_shoutan/sta

X(旧Twitter)で震災をダシにした差別煽動デマが吹聴されています。Xユーザーで精神面で余裕のある方は報告にご協力を。

 今回の地震とそれに伴う津波で一番被害が大きくなるであろう石川県の知事が例の東京五輪の誘致で賄賂をばら撒きまくっていたと得意げに話していた馳浩だもんなあ。ほんま、私らの生命や財産を預けることになるのだから、政治家にはちゃんとした代表者を選ばないと私たち自身、家族、友人らの命に関わるということをもっと真剣に考えてほしい。新型コロナウイルスで大阪がどんな状況だったかを見て、同じ過ちを犯さないようにしてほしい。

もうアホなバンパクやこやっとる場合か。被災地復旧に全力向ける以外ないやろ

万博・カジノをはじとしたハコモノ行政に使う予算・人的リソースは全て災害対策に充てるべきよね

災害でライフラインが停止した時にマイナ保険証が役に立つかどうか、政府は考え直すべきよね

明るくなんないと全貌は見えてこないだろうな。見たくもない全貌だが

"―よく言われることですが、日本ではミュージシャンや俳優などが社会的なメッセージを発しづらい雰囲気があります。そのことについてはどう感じていますか?

他の人のことはわからないですけど、僕自身は「それで売れなくなるなら仕方ないかな」と。「(政治的、社会的な発言に対して)そんなこと言わないで」とファンの人に言われることもあるし、それで自分たちの音楽が聴きづらくなるのは申し訳ないなという気持ちもあるんですよ。ただ、社会的な問題や人道的な問題に対して何か言うことで、自分の曲が聴かれなくなるような社会だったら、もうしょうがない。それは受け入れようと思っています。だって「子どもたちの虐殺をやめろ」と言うことで仕事がなくなったとしたら、そっちのほうがおかしいじゃないですか。大丈夫ですよ、そうなったらもう一度SHELTER(東京・下北沢のライブハウス)のオーディションから始めるので(笑)。"
dot.asahi.com/articles/-/20982

今回の地震の件に関係ないんだけれど、個人的にヘイターとデマゴーグは社会的に抹殺するレベルで徹底的に叩くべきだとは思う。
人間過ちを犯すから、というのはあるにしても、そのデマやヘイトで下手すると人死んだりとか容易にあるし、実際100年ぐらい前にはそれで虐殺起きてること考えると、単純な「過ち」というにはあまりにも重すぎるのよ。
その結果そいつの人生破綻するとしても、それはもはや自業自得でしかないわけだし。

そりゃあ、自公政権が荒らしに荒らしたこの土壌を、「ひとがちゃんと生きられる国」にするのは大変だと思う。数年じゃとても追いつかないだろう。

でもわりきれない。
数字の試算の問題じゃないから、立憲支持者の試算とか見ても解決しないし、もし仮に試算するというならそれこそ消費税減税に伴う生活者の消費行動への影響なども含めて、もっと精緻にやってみせてくれ。「法人税あげたら法人が海外に逃げますよねー」とかそういうのいいから。

ネット上という狭い世界でしか立憲民主党とその支持者の言説を見ていないけど、その限りにおいては、自公政権圏とは違うとはいえ、結局のところ「生活に困っていない貴族の世界」の政治なんだなと感じる。
その貴族の世界で救うべき対象に、私は入っていないんだなと感じる。

野党第一党が維新では困るので、それを阻止するための行動はもちろんとるつもりだけど、でも感情のうえでは何も託せる気がしてない。

スレッドを表示

その方法が「消費税減税」だけとはもちろん言わない。
なら、消費税減税以外で、消費税減税と同じぐらい「ああ、助かった」と思える政策を打ち出してほしい、早急に(なお、「低所得者への消費税還元」は私にはそうは思えなかったので大丈夫です)。

昨日Twitterで、消費税減税に関する米山と町山の応酬があって、そのなかで米山は「法人税を増やし消費税を減税することがいかに難しいか」を語っていた。

(その試算は「法人税を増やし消費税を減税すること」ができない理由を探しているだけの恣意的なものとしか私には映らなかったし、それが党の方針を代表するものとも思ってないけど)

その米山のツイートに対して「政治家は『できないものはできない』と言えばそれで済むかもしれないけど、市民は『払えないものは払えない』では済まないんだ」とツイートしている方がいて、ほんとまさにそれだと思った。

「政治家が『これならできる』と思う国」に都合よく登場するキャラクターじゃないんだ、こっちは。

こっちは苦しくても消費税相当分を払わなければレジで買い物が成立しないし、税金を滞納すれば催促がやってくるのに。この非対称。

スレッドを表示

立憲民主党の政策をもはやあんまり真剣に追いかけていないのでざっくり理解だけど、立憲民主党は消費税減税には後ろ向きだよね。

「税は徴収するけど、そのかわりひとがちゃんと生きていける国にする」という方針なんだと理解している。

泉体制はもちろん枝野もそうだし、2021年衆院選でしぶしぶ(?)消費税減税を掲げた野党共闘も望めそうにないから、立憲民主党が消費税減税を掲げることはもはや期待できないのかなと思っている。

でも私個人としては、今、多くのひとが「目の前の生活が苦しい」って言っていて、それに対する有効な策のひとつに消費税減税があって、また「消費税の数十%が大企業に還付されていること(輸出還付金)」「法人税は減る一方であること」「法人の利益が労働者にまわっていないこと」など現実があるという状況で、「いやいやまあまあ消費税は引き続き払っていただいて……」というその悠長さに、まず感情が「はあ?」となってしまう。

まず、今、この苦境を救ってくださいよ、日本で生きているひとが安心して暮らせるようになり、息がつけるようになり、それから今後のことを考えられるようにしてくださいよ、となる。

スレッドを表示

立憲民主党が、自民党の「減税」を(選挙前の釣りだと)批判するのはいいと思うし、実際釣りだと思うけど、それはそれとして、消費税は減税してほしいんだわ。
軽減税率なくなればインボイス制度の中止にもつなげやすくなるし。

立憲民主党は、消費税は徴収するけど還付する方向で考えているらしいというのをちらっとTwitterで見たけど、還付じゃなくて減税してほしいんだ。払う税を減らしてほしいんだわ。

そういうふうに毎日考えている立場からすると、BTの日経の「野党の経済対策に関する主張」の一覧表を見ると維新や国民民主が魅力的に見えかねないので勘弁してほしい。

公立学校が不良の受け皿になっている地域と、私立が受け皿になっている地域があったりするね。

補記:低所得者と高所得者の所得に対する消費税の負担「率」の不平等と不公平が問題だと言ってるのに消費税の負担「額」は高所得者のが多いというのは反論として成立しない。

負担が抜けてたので付け足しました。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。