新しいものを表示

そして、みんな猫になってしまいましたとさ。

思春期でわけわからん超能力発現しまくるやつだ。

スレッドを表示

おもしれー。

衿沢世衣子が新連載漫画やってたのか。
「2年1組うちのクラスの女子がヤバい」(トーチ)

to-ti.in/product/erisawa

白江幸司 さんがブースト

反知性主義的な右派扇動ギリギリコンテンツとして有名だぞと言われた。面白そうやん。

スレッドを表示

このところ群衆論をいろいろ触れてるんだけど、群衆ってフィクションだと何がいいんだろー、と探してたら、フランク・キャプラのあらすじからして面白そうなのがあった。ja.m.wikipedia.org/wiki/群衆_(19

Twitter社から解雇された社員が会社に仕掛ける設定にすると、今でもアクチュアルになるのでは。

ブルームズベリーグループに対して草の根右派からファシズムまでのルートを辿ったのがエズラ・パウンド、TEヒューム、ウィンダム・ルイスだとして、このイマジズムからヴォーティシズムまでの右派化に対する打倒的左派のポジションを見ると、何を置くのが最適なんだろう。うーん。

スレッドを表示

五十殿利治ってこんな近著出してたのね。

『久米民十郎 モダニズムの岐路に立つ「霊媒派」』(せりか書房、2022)

kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784

スレッドを表示

ハンセンがヒューム論を書く前にあるのがパウンド論だな。前年にこんな本を出してた。

『エズラ・パウンドの初期詩学と啓蒙主義とアヴァンギャルドの間の文化批評Ezra Pounds frühe Poetik und Kulturkritik zwischen Aufklärung und Avantgarde』(Metzler, 1979)

前述論文の注33で、この著作において「ヴォーティシズムと未来派の美学とイデオロギーの関係についてのより体系的な分析」をした、という言及が出てくる。

amazon.com/Kulturkritik-Aufkla

スレッドを表示

美術手帖の超少女特集に関する振り返りとして、バランスよく書けてる。
twitter.com/blanche1002/status

回線がやたら不安定になり、ルーターとLANケーブルの抜き差しを繰り返すうちに、ルーターがフヒューフヒュー異音を奏ではじめた。さては、ケーブルが断線したのではなく、ルーターが壊れたな?

クリアした(数分で終わる)。

これ面白いな。
異邦の土地での生活を振り返って記す、いわば紀行文のようなことを、ゲームトークンとテキスト断片の収集過程で展開している。

nicegeargames.itch.io/koishii-

白江幸司 さんがブースト

去年、「i miss the sea of japan」という #bitsy ゲームを作りました。
そして、この間ダイコンに日本語版を作ってくれました。
もしよりしければ、ぜひプレイしてみてください。
とても短いです(~5分ぐらい)

https://nicegeargames.itch.io/koishii-nihonkai

または、オリジナル英語版はこちらにあります:

https://nicegeargames.itch.io/i-miss-the-sea-of-japan

2008年から2012年に、新潟県に住んでいた。
その後、神奈川県に引っ越しました。
時々日本海がとても恋しい。

#インディーゲーム #IndieGame #itchio

お、これ気になる。

"今日(8月26日)付の日本経済新聞に、大妻女子大准教授の田中俊之さんの書評が掲載されました。
「〈僕〉を通じて見る日本史は新たな発見が多く、歴史通の読者の興味も引くはず」「ジェンダー平等が求められる現代の日本社会における男性の立ち位置を見直す上で重要な視点を提供」。"

x.com/buffalo1999/status/16952

プリゴジンが死んだので、イリヤ・プリゴジンを安く古書で買ってる(類感呪術?)。グランスドルフとの共著『構造・安定性・ゆらぎ』が数式多くて白目になった。

マンガではいくつかの「もはやスコープ狭くなったのが明白な老いのモデル」があるが、いまの50歳前後の世代に相当しそうなのが雑誌『フリースタイル』の漫画把握。ほとんど90年代で時間が止まっているような世界になっている。
だがこれをもって団塊ジュニア世代の老害化、と嘲笑するのは早計で、いまの30代、40代にとってのフリースタイルみたいなセレクティブ体制があると考えられる。

私はこの種のセレクト(だいたいその基準は「ある時期からの漫画なり映画なりは堕落だ」という区切りを持ち込みたがる)の内面化を解除するために、ゴミっぽいものから傑作までの総体全部を掘る、というふうにやっている。そうすると、ゴミもまた現代の中でのトライアルや生産として生まれているのが精密に観察できるし、良作におけるゲスな要素のハンドリングも見極められる。

世俗からの超越・脱俗志向と、「Aはぬるい/他方、Bは尖っている・本質的だ」判定の基準に足を取られる人は多いんだが、その種のジャッジは「学ぶものを縮減してくれる」から若い頃や学生には大受けする。「〜なんて読む価値無し」の断言が若い人につねに受ける光景がるのはこのため。
だが実際にはこの種の選別は、知を狭くしてしまう。フィルムスタディーズすら学習対象から外してしまい、もはや知性ではなく固有センス蛮族ぐらいにしか思われていない日本型シネフィル(≒蓮實派)もそういう知の狭いアホになった。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。