ねむねむ
国文社刈り取りシーズン開始か。ジャン=ピエール・ヴェルナン『ギリシア人の神話と思想』が急いで刈り取ってほしいわ https://x.com/nekonoizumi/status/1826993004420432047?s=61&t=GC7VSa4PcXnbn5H8qsel2w
原稿書き上がった〜。ZINE「W iii Z」に寄稿する映画論。
「イメージによるネットワークと死に至る擬態──『VISIONS』の中間状態」
野上武志もそろそろ55ぐらいなんだろうし、これは年相応の健康の秘訣だろうな。
早起き習慣でいろんなことが楽しくなるぞ〜みたいなことをうまく提示してる
https://x.com/takeshi_nogami/status/1826818096822452617?s=61&t=GC7VSa4PcXnbn5H8qsel2w
藤谷さんのプッシュに釣られてEDEN第1話を再読した。すっかり忘れていたので、新鮮に読めたが、「よくできた第1話」だな。今読むとこんなにポスアポものだったかと驚く。
あーこれshe is beautiful をリバースエンジニアリングして作ったような短編だな。https://x.com/midnight_am3/status/1826285462673313912?s=61&t=GC7VSa4PcXnbn5H8qsel2w
相変わらず話と絵作りがうまいのう・・・
オノ・ナツメ「ザ・ゲームスターズ」00話
https://x.com/motwoono/status/1826547978821353620?s=61&t=GC7VSa4PcXnbn5H8qsel2w
Amazonレヴューのホビーマインドによる叩きはいくつかパタンがあって、
「もっと古い〜が起源。それが書かれてないから無意味。やりなおし」(起源還元論)
「自分の知ってる〜が載ってないから無価値」(自分のフェチが満足できない本は焼く立場)
「議論が恣意的! ダメな本だ」(自分が納得しない場合、あるいは自分が学んでいる規範と異なる議論の場合、相手を恣意的とするラベリングで攻撃)
「本質的なことが書いてない」(同様に「本質」を勝手に想定するか、いくつかある集団規範を自明視し、それに従わないものを蛮族扱いする)
など。
人文学を学ぶ価値は、こういう手口に簡単に引っ掛からなくなることかな・・・。
この前、「逃げ若をみた。この鎌倉幕府滅亡直後に諏訪湖でワカサギが釣れるのはおかしい(1914年に放流)」云々と2000RTを越えているバズツイをみたが、こういう指摘をしたがるのは鉄も釣りも変わらないし、ホビーの秩序とはつねにそういうものがある。そして学者も人格的にはホビー界隈の人間と変わらないことが多い。
「はい、この時刻表間違ってる、お前無価値」をやりたがる人間なんかどこにでもいるよ
あまり書き物ができてない。