新しいものを表示

けもふれはアサクリの件でも盛大に怪しいインフルエンサー活動をしてて、「オタクは陰謀論に強いってことがアサクリの件で嘘だと露見しましたね〜」とか言いつつ、けもふれ自身が怪しい言説吹聴野郎というアホなことが起きてるな

あと浅田彰は90年代には「自分はもっと流動的なのを志向するしアイデンティティの引き受けなんてしたくないが、市民権を求める運動においてアイデンティティ政治は必要不可欠であり、それを否定できない」といったそれなりに陰影のある――誰でも言えそうな主張だと思うが――立場だったのが、今年春の新潮でのインタヴューでは「アイデンティティ政治にふける傾向は"退行"」とまで言い放つほどに単純化・劣化してる。

昔の浅田についての雑な言及は、このインタヴューを読んでから遡及的に過去イメージを改変した解釈を施してると思えてならない。

そもそも左派を叩くためにアイデンティティ政治という言い方をしている人が、オタクだとかマジョリティだとか保守だとかをめぐるアイデンティティ政治の実践者だらけであり、それについては盲目だという歪みが一番爆笑を誘うんですよ

すみっコぐらしなら明白にマイノリティ表象のアレゴリーだから違和感ぜんぜんないな

白江幸司 さんがブースト

このすみっコぐらしの漫画、勝手にクローズドのジェンダーマイノリティの話として読んでる
x.com/sumikko_335/status/18120

『異世界失格』飛ばし読みしてるけどこれうまいな。太宰ネタの出オチかと思ったら、チートイキリをひたすらアイロニーで潰すための配役なのね。『異世界転生者殺し -チートスレイヤー-』が担いえたコンセプトを、とっとと上位互換で達成してしまった感じ。

今週、しごとで出会う人に話してたのは「あ゛~来週ぐらいに9月にならないですかね。夏、梅雨、真・夏、夏の残余、秋、みたいな3段階変化は要らないんですよ。レイドボス展開は要らないんですよ」だった

夏はもはや気象による侵襲性を指す隠語みたいに響く

昔のコスパを忘れたような雑誌の凄みみたいなものが、巻末の出典一覧(4ページある)だけでもビシバシ伝わってくるなー

これ、文字を破壊する楽しさなんだろうな。読めなさの配分が面白い

スレッドを表示

エリックサウスのビリヤニの季節がめぐってきましたぞ

白江幸司 さんがブースト

毎週Twitterのトレンドに入っている「奇跡の土日」の謎がやっとわかった、スピ系のインフルエンサーが運気が上がると称して信者に奇跡の土日とリプライさせてトレンドを工作して、インプレ稼ぎがそれに便乗している 一般的に広まっているフレーズとかでは全くない ミュートした方が良い語句だった

そういえば、2年くらい前にめりさんが本『みるみるわかる「西洋絵画の見方」 』を出したときにヒロヒライのYouTubeチャンネルに呼ばれてたんだけど、ヒライはもはやYouTuberとしてけっこう存在感もありそうだった。ゲストに対してインタビュアーとして接するスキルが高そうな様子。

めりさんの交遊範囲である歴史系漫画家たち(トマトスープや佐藤二葉)も呼んでるし、かなり引っ張ってきてるなーと思いながらいくつか視聴した。

何年か前の後藤衛・高山宏イベントでは、高山宏は「ヒライはまだまだ」とか言いながらニヤニヤ語ってたんで、それ普通に好んで見てる状態やろという感じだった

youtube.com/@hiro-hirai?si=44s

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。