@mikeneko301_2022 グロい想像や類推を重ねても面白くならないのでやめやめ
@mikeneko301_2022 いろいろダメな想像をして、いくつかのそれらしい筋道を建てられたけど、それを堂々と説明したら「この人こそがやばいのでは」の目で見られること必至!という予感が警報を鳴らしたので、語らないことにしましょう…
@on1000mark 「また不気味なマスコットが増えた…」って完全に怪談オチですよね
話がズレるんだけど、10年くらい前かな、都市部で不要になった土を捨てるのが大変なのでと回収サービスを始めた人のニュースを読んで、都市部では土のほうが異物扱いなんだなと感銘を受けたことがあった。これは都心から50kmも離れればもうよくわからない感覚になると思うんだけど
こういうのを物質論とかにつなげたいものだ
https://x.com/nipppercom/status/1843057828984181146?s=61&t=GC7VSa4PcXnbn5H8qsel2w
この手の「素人がうっかり植えると大変〜要注意〜」と呼びかける記事はこの15年ほどで急速に普及したが、この手の情報も「相互監視して『迷惑行動』を潰す」の足がかりに転じてしまうんだろう。
リプ欄みて、植物植えることにすら自警団ムーブするやつが出てくるんか、とビビった。
物質やノンヒューマン秩序とか都市内部の自然生態系とかに着目して何かやろうとしても、実際には治安管理の目線で制圧されるとか、包囲がどんどん進んでるんだろうなあ。
レイノルズって『ポストパンク・ジェネレーション 』のレイノルズ?と思ったが、そっちはサイモンレイノルズだった。
https://x.com/mouri/status/1842730855627960753?s=46&t=5mSltbi1UVoy9J3RPXDKUQ
この人も怪談に参戦かー。
一昨日は、まくるめが怪談作家枠で書籍化デビューまじかよーとか人と話した。
https://tonarinoyj.jp/episode/2550912964638137296
おそらく摩擦がないことで生まれる平穏とその情景への愛着が山田に強すぎるんだと思う。これは加害性が無いからすごいと称賛されているのが現状だが、実際には同時にある種のフェチであり、ホラーやアクションが変容、出来事、行為による秩序変化を重視するクライテリアを伴いつつ、変容や豹変をめぐる場面のフェチになりやすいのと単なる逆のフェチが駆動されている。
その結果、コンセプトやモチーフが「出てきたら即座に収束点が予想され、展開が乏しい」という弱点を抱える。属性が本質のように措定されて大して動かない、変化しないのが美徳にされているような面がある。ストレスを回避した結果、自己解放のエナジーもマイルドに抑えられてしまう。
きみの色みた。バンドメンバー間に摩擦なさすぎるので、このゆるゆるさを心地よいとするか、反転して臭みになってるとみなすかで評価が大別されそう。
予告編見た時はトツ子×きみの間ですれ違いが絶対あると思ってたので、ええー?ないの、になった。
黒沢清の男性キャラが「すかすかで適度にイマジナリー」なわけだが、これの女性版でもあるなと示唆された。聖性の付与がフレーバーすぎるのも似ている。黒沢清の廃墟と山田尚子のミッション系高校という対。
山田尚子の少女趣味はミンヒジンと似ているんだろうが、私は黒沢清との対称性もありかなと。
ベケット『名づけえぬもの』(未読)に関する論文ぱらぱら読んでるが、なるほど。多重人格モチーフって、ポピュラー化した『名づけえぬもの』でもあるのか。
ランシエールの無知な教師とか解放された観客などを訳してる梶田裕ってフランス詩とかベケットが専門なんだな。https://core.ac.uk/download/pdf/144430848.pdf
あまり書き物ができてない。