体育こそが日本の集団秩序や統治における悪の根幹なのではないか?という疑義が共有されていそう。もはや体育嫌いから論点が分離しつつあって面白い。
“おそらく、体育教育の前に人権教育が必要だろう。子供は小さな違いで異分子を自分たちの社会から排除したがる。走ると遅い、投球のコントロールが悪い、動きのテンポが遅れる、というだけでも恰好の排除理由になる。その排除が不当であることを理解させ、個人差を認めることから始めてはどうか。”
https://x.com/ptraductia/status/1868915428183216252?s=46&t=5mSltbi1UVoy9J3RPXDKUQ
なんかすごそうなものが。気になる。
"国立国会図書館デジタルコレクションのインターネット公開資料を対象にしたモバイルリーダー #じせデジリーダー のiOSとAndroid版を(多分)明日同時公開します。無料。 文庫本を読むようにデジコレ資料をスマホ上で閲覧できるようになります。読書メモや資料リストの共有にも対応。"
https://x.com/yuta1984/status/1869217018169483470?s=46&t=5mSltbi1UVoy9J3RPXDKUQ
小沢としお、新作出てるじゃん!
『Gメン』の後、数年間消えてたから漫画家やめてたのかと思ってたわ…。
文章うまい。リズミカルに「大変いい」「とにかくいい」と文章を続けて、犬とばあちゃんを助けて、ついでに(人んちの)犬と散歩してることを語っているのだが、まあ良いコラムのような増田であった。
下手なエッセイ路線マンガよりこういうやつの方が好きだなー
https://x.com/onoderasan001/status/1867880237356527660?s=61&t=GC7VSa4PcXnbn5H8qsel2w
「着ぐるみみたいな服で生活させる」のコンセプトでとりあえず動かした作品だなー
https://x.com/isago_ganma/status/1867842064190451977?s=61&t=GC7VSa4PcXnbn5H8qsel2w
ちょっとこれ別経路からもさらに調べたいやつだな。ちょっとした記事ぐらいの長さのツリー。
“美術・工芸関係者には周知のことかもしれませんが、一般には知られていないように思いますので、ここで「アイヌ・アート」概念の失敗について書いておきたいと思います。特に文系の研究者の多くはたぶん何も知らないですし。
アイヌの伝統芸術=伝統工芸は、伝統社会が近代化するとともにそのあり方を変えました。簡単にいうと素人芸術と近代工芸に分裂したのです。これは明確な分裂であって、まるで分裂していないかのように誤魔化そうとするのは一部研究者による欺瞞です。
一部研究者による「アイヌ・アート」という用語は北米の「イヌイット・アート」からの流用です。「イヌイット・アート」の市場形成には特殊な点がありました。イヌイット伝統文化には石の彫刻文化があり、近代的な芸術教育という投資が行われずとも、売れそうな作品がすでに存在していたのです。それら伝統彫刻を北米の美術バイヤーが仕掛け屋になって「イヌイット・アート」としてプロデュースした。その結果いきなり「イヌイット・アート市場」が出現しました。「芸術教育なしで芸術家が見出された」わけです。(…)”
https://x.com/itangiku/status/1867750093702705423?s=61&t=GC7VSa4PcXnbn5H8qsel2w
黒魔法寮の三悪人けっこうおもろい。主人公ヒロイン3人いてきらら系亜種かなと思ったら全員クズという…。
あまり書き物ができてない。