新しいものを表示

須藤こんなこと言ってるので、所詮こいつは…となった。8年前のツリーは文字通り「面白がってる」だけだわ x.com/LazyWorkz/status/7188309

スレッドを表示

須藤が過去ツイートを自分で発掘して盛大に広げてるんだな。まあ弘兼をフルボッコにするのは私も支持するので、「せやな」になるんだが。

読み始めてから、現代人なら不問にしているのがおかしいのでは?みんな実は読んでないのでは?と驚いたんだと思う。私も、青年誌漫画の教養がもう吹き飛んで消えてると感じることが増えた。

青年誌秩序の崩壊と変容をまとめるべきじゃろと言っても、もう共通の認識みたいなものが当てにできなさそう。私の同世代ですらもう怪しいのかも。

x.com/lazyworkz/status/7133809

精神の時の部屋に行って三日ほどだらだらしたいよ〜

2個目3個目の動画版に違和感はあんまりないな。数年後にはもっとそれっぽくなってそう x.com/8co28/status/18490120166

せやな(昭和天皇がクズいのは昔から周知じゃろうの目で読んだ)。
x.com/anna___mann/status/18486

アニメでもドラマでも日本エンタメで政治性の処理がうまくて人気が出る人はたいていこれ。山田尚子もそうだと思う。
x.com/ginkanmuri_0202/status/1

しかしこれ、他国に隣接する辺境国の「統治のための音楽」だよなあ。その匂いを消すキモさはやはりあるわ。実際に土地を治めてたやつを醜い敵みたいにする処理のポリティクスとか…

スレッドを表示

オチは「実は婚約破棄そのものがなかったんじゃよ」とイケメン領主とくっつくエンド。まあこの手のものは結局ロマンスで閉じるしかないんだよな・・・

スレッドを表示

楽団率いる『二番手の女』は婚約破棄+辺境追放+聖女っぽい枠の中では「工夫してる方」評価かな。これよりもっと下がいるので、わりと褒めてもいいかもとなった。

スレッドを表示

「嫌なことからのケア」の作品における実現が実際のところこれという。

スレッドを表示

女向け作品読むと「男受けするクズ女」描写と怨念きついな〜と思うが、男向け作品の「偉そうなクズ男」描写と怨念もあんま変わらんよなというふうに悟ってしまう。男女ともども、クズ描写で主人公を無罪にする手続きが蔓延中〜、という整理になる。

女神が音楽で民草と心を通わせよとおっしゃったので貴族の占有なんか許しませんという感じに立ち回る。
神官職として出張された先で、当初は不遇な目に遭うも、騎士達が「俺たちを使ってくれ〜」と馳せ参じるので、「聖女と騎士たち」で回す系統の変種だな。色々混ぜて工夫してる。

スレッドを表示

『二番目の女』は読み進めたら、「教会聖歌隊という軍楽ものでコミュニティ統治に関与する」だった。ユーフォニアかよ。

スレッドを表示

『勤勉で愚かな〜』のときに、友人に説教っぽくいろいろ説明したが、90年代から00年代にかけて、「メディア社会のカリカチュアと政治」と「高度なメディア社会のなかの俺の実存」の両極があって、それは混ざりながら同居していたんだけど、00年代の言説空間では後者だけが純化されていった結果、NHKにようこそとか筋少の聖典化が起きたけど、それは同時に「脱政治かつ実存の問いだけ」にする過程でもある。
この両者の混ざり合いは山本直樹にも新井英樹にもあるが、前者を焦点化する作業がとにかく進まない。『勤勉で愚かな〜』を考えるならその途絶えた系統を改造するのがいいんじゃないかと。

スレッドを表示

これをRTしてる人を見て、アホなんかなと思った。「その通り」の範囲によってはRTする側が愚かさを晒す。

“その通りだと思う。中国で特に好まれているスキップとローファー、ぼざろ、ペルソナは全て学生社会における暗黙のルールと自分の意思との葛藤という共通のテーマを含んでいる”

x.com/eichan_gz/status/1848284

「人間関係とコミュニケーションの実存に狭める政治性」が権威主義国家では許容されて、マジョリティカルチャーとして人気っていう話だよなーと。日本側で起きてるのは「人間関係の問いは政治じゃないよね」という無邪気なトーンだなと。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。