@MakoSaiki コウペンちゃんによってなんとかごまかされてる魔法を解いちゃだめー
にゃーん
"米原将磨のあやなし #3 2023年8月30日 グレタ・ガーウィグ 『バービー』Greta Gerwig Barbie the Movie https://t.co/0VtHPCf7v2
立てました。本日20:00より。たぶん2時間くらいになると思います。"
https://x.com/michinokumami/status/1696774326455009680?s=46&t=5mSltbi1UVoy9J3RPXDKUQ
おっ
"明日くらいに『バービー』で配信します。スライドはたぶん25枚くらい。私は普通に映画とか見るのが好きなだけなので、映画とか語ると怖いですし、今までやんなかったのですが、「え、それってみんな思わなかったの?」みたいなことが多いので一応話せることは話しておくような配信になる予定です。"
https://x.com/michinokumami/status/1696498786464661965?s=46&t=5mSltbi1UVoy9J3RPXDKUQ
「怪異対象をむしろ軟着陸させて隣人にする」方向で捻る作品もわりとたくさんあって、最近だと『訳アリ心霊マンション』がそう。
初見ではビビらせるんだが、次第に単なるクセのある住人扱いにされていく。
この場合、ホラーであることは維持できずコメディ要素が増すんだけど。
増田で話題になったので、チラ見。「読者からの手紙1」だけど、鳥取の大学の近所には飲食店が集まってて人通りの多い通りなんかないので…作者は鳥取エアプだなあと思った。
#カクヨム
#ホラー小説
#怪談
/ “近畿地方のある場所について(背筋) - カクヨム” https://htn.to/22iPcj3k3Z
なんだか車輪の再発明感が激しい議論だなあ。
怪談一般がかなりそうで、たとえば女性幽霊を出すとかなり高い確率でミソジニーの表象が混ざるし、おっさん幽霊を出すとミサンドリーがごちゃっと混ざるのもしばしば起きる。
近畿地方の案件だけが問題であるかのような、つごうのいい「否認」をするのが、受ける秘訣なのか?
https://htn.to/3NjYTMySA3
怪談やホラーは、姿形や身振りの正常性・異常性のコードにかなり依拠するから、異常性を排除する共同体秩序の権化になりうる、というのがまず大原則にある。
その問いを前面に出して、その上で興味深い作品やトライアルはあるのか?という議題にまで持って行った方がいい。
「めしにしましょう」が1-6話無料公開してた。
あらためて読むと、トリッキーな素材を強調して打ち出す構成がきちんとあって、計算されてる作りだな。
早くも10年代総括が、と思ったら違った。でも香港70年代文化、面白そうなのでは?
"Lu Pan編『The 70’s Biweekly: Social Activism and Alternative Cultural Production in 1970s Hong Kong』が香港より到着。
http://ira.tokyo/item/book/11338/
急進的な政治理論、社会活動、前衛美術、文学を独自に融合させた雑誌『70's Biweekly』。70年代香港の文化芸術生産の知られざる軌跡を探ります。"
https://twitter.com/IrregularRhythm/status/1696440918000402803?s=20
あまり書き物ができてない。