新しいものを表示

ダニエル・シャルル、ケージとハイデガーを結びつけてたのかよ。

近くにある美味しいうどん屋なんだが、行くたびに店の看板が鬼滅の刃っぽいなあと思っていた。いざ画像を比べてみると、それほど似ていない。

明朝体で円があると同じカテゴリに放り込まれるというか、人はそういうカテゴリ認知でものを記憶しているので、記憶のメカニズムの方が興味深くなる。

1:55:00ごろの話題で、ヴォリンガー→ブロッホの話をしてるな。『ユートピアの精神』におけるヴォリンガー要素か。
確かにゴシック論がこのへんなのかな。

スレッドを表示

はじめての木材加工、おわったー。
木材(いくらか忘れた…昔ホームセンターで買った)+やすり・ネジ・ボンドなど小道具1200円ぐらい。

スレッドを表示

夜中の狂気から、サイドテーブルなんか板と柱で作れるんじゃね…?の閃きをもたらした。
のこぎりでガリガリ作業。

谷頭の本はこういうところが弱点かなー。東の公共性論、匿名集合無意識論を手放し称賛して回収されて終わり。

図書館、古書店、書店嫌い!(左翼を投影して嫌悪)みたいな手続きなんだろうな。古書店と新刊書店を検討すらしないのとか、TSUTAYAもセレクティブだからやだ、みたいなことを言う(ブックオフに選択と排除がないわけがないのに、まるで無いかのように議論が進行する)。欲望こそが正義、選書する意図は良識立場だからうざい!みたいな姿勢をうっすら漂わせてる。

少し前の飯田一史が言ってた「なろうは売れてるから正義」みたいなイキリ論調にうんうん頷いて「それが公共性っすよねー」とか言ってる感じ。工夫がないなあ。

今福龍太の『クレオール主義』(1991)読んでわりと面白かったんだが、こういうのをブックオフに重ねても全然いけるだろうな。

リアル古書店を回って6800でこんだけ買った。久しぶりに良い買い物。

あー、やっぱり値付け方法が変化しているのか。こういう情勢変化を知りたかったんだよな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。