【NHKニュース速報 10:03】
AOKIの青木前会長に有罪判決
五輪汚職事件で初の判決 東京地裁
#ニュース #NHKニュース速報
本を購入した時モヤモヤしたことが一つ…。
私は北海道の中でも方言のある場所にいるのですが、その方言を何気なくメッセージに書かれたことがあり、それが「間違った使われ方」であった場合、指摘する程度のことでもないしな…というモヤモヤと、そういう小さな部分を指摘してきたのが第四波フェミニズムでは。という思いで闘うときがあります。
読書感想『いのちの学校』
■生命のメッセージ展で展示された161のメッセンジャーの中から15名の物語と、事件事故に関する法律、法案改正のために行動した遺族たちの歩みなどが紹介されている一冊です。
■個人的な憤りが強くて感想の方には書かなかったのですが、警察関係者の身内を持つ加害者に甘い捜査があったことが記されていて、強い憤りを感じました。現在も被害を届け出た人がその被害について誠実な対応を成されるかは<ギャンブル>に近いものがあり、その理不尽と不誠実に対して矢面に立たなければならないのが傷ついた被害者当人であることは、「なんとかならないのか」という思いです。
https://www.instagram.com/p/CrC5WN9vxJk/?utm_source=ig_web_copy_link
これは回さないと。
これから、もっと最大規模の反対アクションをしないと。
広めてください。
【⚠️入管法の改悪に反対する大集会】
差別と排斥ではなく、保護と共生を。
入管法の改悪に反対する、すべての人に大集会への参加を呼びかけます。
日時:2023年4月21日(金)19:00〜
場所:国会正門前
#入管法改悪反対
https://twitter.com/stopthebill23/status/1644300008999759872?s=46&t=Aq5U4z_sPcuRvccOYsrj4w
呼びかけ: 反貧困ネットワーク、#FREEUSHIKU、Save Immigrants Osaka、 Voice Up Japan、 REBEL
FOR THE FUTURE
#入管法改悪法案を廃案に
#入管法改悪案の再提出反対
#刑罰より在留資格を
#仮放免者に在留資格を
#JusticeForWishma
#nohumanisillegal
#私たちを強制送還するな
#STOPRACISTDEPORTATIONS
安倍元首相の演説中に「ヤジ」を飛ばした市民らが排除された問題で、札幌地裁はこの排除を「表現の自由の侵害」とした。一方、安倍氏の銃撃事件当時、「こういう判決が出たから警備が手薄だった」かのような言説も流布された。統一地方選で改めて考えたい民主主義とは。4月5日21時より、アーカイブでも聴けます▶ https://youtube.com/watch?v=qppgJUpEFFQ #d4p
安田浩一さんによるColaboの取材記事、全文公開されました!!
これほど公益性の高い記事があろうか!!! この国に住んでる人は全員読むべき!!!!
https://www.jprime.jp/articles/-/27323?fbclid=IwAR3BIzOziTYJ8kDYPHaE8xh5qeSljOXuJB5Amx-wo9kSd2AoKylTK8Yl-Zo
本日我が家は道知事選挙の投票権が届いていないのではないかと、いろいろひっくり返して捜索し、届いていないという結果になりました。大丈夫でしょうか。
インスタグラムを更新しました!
『明日は生きていないかもしれない……という自由』田中美津
本を読んでいなかった訳ではないのですが、趣味の作品を中心に読書していました。
2月、3月はネット上に同性婚に関する差別が吹き荒れ、譲れない性と個としての部分で悩み、落ち込んだりしましたが、元気が出る本でした。表紙の黄色も素敵です。
https://www.instagram.com/p/Cp0Dq64vKLS/?utm_source=ig_web_copy_link
山口敬之に訴えられていた永添泰子さん、16万円以上の支払いやツイート削除を要求される判決が出ていたのか。控訴する意向のようなのでそれらの債務(?)はまだ履行しないとのことだが、それはそれとして少額でもカンパしておこうかな。みなさんもよろしければ。
(永添さんのプロフィールから転載)
楽天銀行 ポップ支店 支店コード:243 普通預金/口座番号:1839655 口座名義人:永添 泰子
https://twitter.com/packraty/status/1618943632840749059
インスタグラムを更新しました。
とても深く考えさせられる一冊でした。死刑執行された信者たちが、極悪非道な人たちではなく、寧ろ誰かを救いたいと思ったが故に行動であったことが記されており、前回読書のなかで記されていた<溜めの理論>を深く思いました。
https://www.instagram.com/p/CoCc50ZP2Xv/?utm_source=ig_web_copy_link
インスタグラムを更新しました。
読書感想『ネットカフェ難民と貧困ニッポン』
この本が発売されたのは14年前、今、2023年には「当事者ら、福祉団体、社会運動への冷笑」が起きている事実を私たちは無視してはならないと思います。
https://www.instagram.com/p/CnzVbd_PEox/?utm_source=ig_web_copy_link
日本はコロナ禍で、最低賃金レベルの職も失った非正規の女性らや、家庭内暴力から逃れるにも職が見つからない未成年が、個人売春している、というNHKのクローズドアップ現代。自民党政権は、少子化とかをすぐに女性の責任にするけれど、日本の女性差別と政府に無策こそが少子化の根底にある。高齢化が急ピッチなのに、若い世代をここまで蔑ろにする国は本当n滅びると思う。報道内容を読んだだけで、居た堪れない気持ちになります。https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4489/
緊急避妊薬のOTC化(薬局で買えるようにする)に対するパブリックコメント、送りました😎(私は賛成の立場)
1月31日までです。
↓このリンクとてもわかりやすいので、是非見てほしい
https://lit.link/kinkyuhinin
■100分deフェミニズム その後感想
Twitterで「当事者の話を研究者が行うこと」についての問題点について指摘されている方がいて、その意見はとても重たいものだな、と思ったことを改めて記しておきたいと思いました。
研究者はたくさんある意見や問題を収集して分析することが仕事なのかもしれません。が、研究者というフィルターを通すことで当事者が真に解決して欲しい問題の未解消が今の女性たちを苦しめている重たい指摘でした。それこそ、フロイトが研究を辞めてしまったように、研究者自身も無意識に“隠す”問題が次に持ち越され、より弱い立場の人には「見えない」のだと覚悟しなければならないと思いました。
100分deフェミニズム
「2月5日(日)午前0:00~1:40<土曜深夜>にEテレで再放送(NHK公式Twitterより)」とのことです。
見逃した方も、見て欲しい人が居る方も、この番組に問題感じた方も、もう一度どうですか?