新しいものを表示

「護憲的な団体」の主催イベントだから、茅ケ崎市が後援を拒否? 九条の会が市の決定取り消しを求め提訴 tokyo-np.co.jp/article/352192

「もの」だけでなく「こころ」を守り、つなぐ。文化財の修復・保存を通じて「多様性を尊重しあう社会をつくる」〜NPO法人文化財保存支援機構
JAMMIN | Social Wear Brand jammin.co.jp/charity_list/2409

すー さんがブースト

萩尾望都先生の半神今読んだ
やばい、短編の情報量が多い

サブカルこじらせてシャム双生児の話を色々読んだことがあるからしっかり書かれてて唸っちゃった
under-bank.blue/@chin_ana_go13 [参照]

すー さんがブースト

先日の日向灘の特別警戒を伴う地震の際にも出て来てたから、完全にパターン化してるんだろうなぁ
日本で災害が起きる→X(twitter)にアクセスが増加する→スパム投稿のチャンス!という……

文字通り「他人の不幸を食い物にする連中」が安全圏から金を吸ってるんだよねぇ

すー さんがブースト

2年前に書いたのも参考に。
QT: fedibird.com/@noellabo/1082110
[参照]

のえる  
TwitterをMastodonに置き換えられるかをサーバの収容能力から考えてみます。できるだけ単純な算数でいきます。想像しやすいように国内想定で。 Twitterの国内の月間アクティブユーザーが2017年10月で4,500万人という話があり、まあ、ざっくりいま5,000万人いるとしましょう。...

>なぜポジショナリティーを指摘するのかと言えば、単に差別者であることを認めてひたすら恐縮せよというためではありません。その関係は社会的につくられたものだから変えられるということを伝えるためです

「知らないことは罪ですか」 ポジショナリティーから考える水俣病:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS6N3RK3S6

すー さんがブースト

3.11の時に使ってたガラケーにもコンパス機能があって、そのおかげで真っ暗な中を職場から自宅までの10kmを歩いて帰れたから助かったよ。

普段電車通勤だから歩く場合の道がなんとなくしか分からないし、分かったとしても街灯も建物も全部電気が消えてて周囲の明かりが車のライトしか無い状況なので自分がどの辺を歩いているか分からない中、自宅が職場から東の方向にあることは分かっていたので、とにかく東に向かって歩いていればその内知ってる道に辿りつくはず…!と。

すー さんがブースト

DIC業績悪いんかとおもったけど、ぜんぜんそんなことなくてむしろ調子いいまであるな。マジで海外ファンドが利益重視で効率悪い事業畳めって脅しているだけなんだな。経営こえー。

すー さんがブースト

https://pdf.irpocket.com/C4631/Rhyn/DBJg/TKxD.pdf 規模縮小して東京でやるか、美術館やめるかの二択として取締役会で審議することになっているけど、「特に株主に対する説明責任が求められる」がやっぱりヤクザにからまれている状態だよなぁ。私企業の美術館運営なんて破綻するとかじゃなければ「うるせー知るか」でいいとおもうんだが。

(1) 価値共創委員会による「美術館運営」に関する助言内容は、大きく以下の3点に集約されます。
(a) 当社が美術館を運営するためには、美術館の存在価値や目的、理念を明確化する必要があり、特に株主に対する説明責任が求められること.
. (b) 今後の美術館運営に関しては、i. 「現状維持」、ii. 規模を縮小して移転する「ダウンサイズ&リロケーション」、iii. 「美術館運営の中止」、といった選択肢が考えられること.
. (c) 現在の当社業績、美術館と当社経営・事業との関係、投資家からの意見等を踏まえると、現状のまま美術館を維持、運営することは難しいと考えられ、また運営コストを考慮すると、現実的に詳細検討すべき案は東京への移転を想定した「ダウンサイズ&リロケーション」もしくは「美術館運営の中止」を前提とした2つの案となること

スレッドを表示
すー さんがブースト

ポーラとかブリジストン(アーティゾン)とかが美術館経営上手く行くのは、むしろ財団が株式握っていて配当金が資金になっているからか。川村はDICの会社経営の一部として美術館やっていて、単なる事業だから作品売却も容易だし事業畳むのも取締役会の一存でできる。そりゃお金困ったらニューマン売るわ。

すー さんがブースト

差別や虐殺などのど真ん中に放り込まれて身動きが取れなくなっている者らからしたら、本の力だとか文学の力だとか言論の力だとか知性だとか理性だとかといったものはどうでもよく、とにかく我々をここからすくい出せ、ということでしかない。その現実を見据えつつそれらの力を信じ行動するのか、その現実から目を背け(=特権を行使し)ながらそれらには力があると叫ぶのか、そこには大きな違いがある。端的に言って、後者は現実逃避でしかない。しかし出版業界の一員として、我々は常に後者の在り方を選択していると言わざるを得ない。

すー さんがブースト

 なんか結局、電動キックボード、世界中で厳罰化の流れになってない?日本だと電動キックボードの普及に尽力したなんとか協会に甘利明の名前があってあまりに露骨だなと思ったのだけど。

BTSが電動キックボード「飲酒運転」の厳罰化論議に火を付けた? 普及が進み事故が急増する韓国では
tokyo-np.co.jp/article/350110

すー さんがブースト

障害者が権利を主張したときも「分断を招く!」って口封じに合うんですよね……。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。