新しいものを表示

当時あんなに騒がれたのに、ホンマ SHA-3 って不遇だよなぁ

>Microsoft、Windows 11で「SHA-3」をサポートへ ~次世代ハッシュ関数の標準規格/CanaryチャネルのBuild 25324でロールアウト開始 forest.watch.impress.co.jp/doc

今日の ChatGPT とのおしゃべり。
模範解答。このまま相手への説明に使えるわw

>Java の BigDecimal を空文字列で初期化するとどうなりますか
gist.github.com/spiegel-im-spi

私も結城浩さんの真似して ChatGPT とのおしゃべりを gist に取っておくことにした。

これは,この前 Zenn で記事を書いたときの,お試し用のやり取り

>スタックトレースをログに出力する際のセキュリティ上の問題点を教えてください
gist.github.com/spiegel-im-spi

まぁ,私は GitHub Copilot を指して「コード洗浄(ロンダリング)」と呼んだりしてるけどw

GitHub Copilot は貢献者から貢献を奪うか? by @spiegel text.baldanders.info/remark/20

スレッドを表示

AI と著作権については以前に書いたな。ChatGPT 出始めの頃に書いたのだが,時事的には既に古びてるのがにんともかんともw

ちなみに AI でも LLM でもいいけど「機械」に著作権が付与されないのは自明だが(機械にも著作権を含む知財権はあると主張する人はいる),機械のインプットとアウトプットに人が介在する限り AI 作品が著作権と無縁というわけではない。

AI は「創作者様」を引きずり下ろすか — 『人権と文化コモンズ』を流し読む by @spiegel text.baldanders.info/remark/20

flic.kr/p/2ooTbCf
「天文月報」2023年4月号来た!
今年はプラネタリウム100周年らしい

なんとなく Amazon のサイトを漁ってたら MEIMU さんのあの名作『パワード ミユちゃん』の Kindle 版を発見する。早速ポチった。
amazon.co.jp/dp/B018XF716Y

若い人は知らんだろうが1980年代に「レモンピープル」ってロリコン雑誌があってね(宮崎某のせいでロリコン・ジャンルは衰退してしまったが),そこで連載されていたSF風味のファンタジー作品。1980年代の漫画はホンマにカオスで面白かったよなぁ(年寄りの昔語り)

というわけで,久しぶりに MEIMU さんの『キカイダー02』が読みたい,などと思ったりする

>キカイダー02(1) (角川コミックス・エース) | MEIMU, 石ノ森 章太郎 | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon
amazon.co.jp/dp/B00F5P454W/

スレッドを表示

Qiita に「GPT-4 Technical Report」について解説した記事があって

>GPT-4はどのようにして「不適切な回答」を回避するように学習されているのか - Qiita
qiita.com/ikeda_yasuhiro/items

これを読む限り OpenAI の中の人は GPT-x をあくまで「機械」の範疇に押し止めるようとしているように見える。

最近読んでいる『はじめて学ぶ ビデオゲームの心理学』に

>>>
ほかのテクノロジー業界(特にソーシャルメディア)に比べて、ゲーム業界がいくらか先に進んでいる点があります。それは、オンラインのマルチプレイゲームのなかで、反社会的な行為(被害者にとって有害と感じられる行動)から、できるだけプレイヤーの安全を守る対策を備えていることです。
<<<

と書かれていて(p.63),その「対策」について例示を挙げているのだが,件のレポートでも似たような対策が行われているのが面白い。

AI 技術に関心のある人は『はじめて学ぶ ビデオゲームの心理学』は読んでおいて損はないと思う。それ以外のソフトウェア・エンジニアもね!

スレッドを表示

みんな AI? LLM? に倫理観念や常識を求めようとしてるけど(良心回路?),仮にそんなものが実装されることがあるなら,2010年代に騒がれた「シンギュラリティ」へいよいよ片足突っ込むことになるのだが,いいのだろうか。

だってそれって「(哲学的な意味での)自律」する機械が誕生するってことだよ
text.baldanders.info/remark/20

何かに集中・没頭している状態を「フロー(flow)状態」と言うらしい。アスリートなんかではよく聞く話だが,プログラマなどのエンジニアにもそういう「フロー状態」ってのがあって,仕事では如何にしてその「フロー状態」を作り出す環境を整えるかが大事,って話が『ピープルウェア』に書いてあり,なるほどと思った [参照]

Amazon を名乗るところから「お客様のアカウントで異常な活動が検出されたため...」という(たぶん)Phishingメールが来た。新しいパターンだなw

メールヘッダの IP アドレスを見ると国内の某企業かららしい。なんかレンサバ事業とかもやってるみたいなので,踏み台にされてるとかじゃないかもしれないが,まぁいいや。報告する義理もないし。

それよりも決済用のアカウントにこういう Phishing メールが来るのは困るんだよなぁ。そろそろアドレスを変える時期かもしれない

明日はお彼岸の「明け」なので1年前に書いた記事をば。今のようにお彼岸の期間が春分を真ん中に挟んだ1週間なったのは天保暦以後らしい。

お彼岸 by @spiegel text.baldanders.info/remark/20

松江駅の駅メロが変わったらしい。これで客が来るかどうかは分からんがw
youtube.com/watch?v=V2fxfDCWFo

島根県知事選 2023
今年も期日前投票で済ませてしまおう。読書会とかあるしなw

go2senkyo.com/local/senkyo/231

のビルド&デプロイツールである GoReleaser も最近のバージョンは SBOM を吐けるようになっている。まだ試してない

>GoReleaser
goreleaser.com/

スレッドを表示

そういや SBOM については以前に書いたな。 SBOM だけじゃダメだよん,てな話も。

オープンソース製品とソフトウェア部品表 by @spiegel text.baldanders.info/remark/20

スレッドを表示
Spiegel@予備系 さんがブースト

オードリー・タンとグレン・ワイルが『Plurality: 協働可能な多様性と民主主義のためのテクノロジー』という本を共著している yamdas.hatenablog.com/entry/20

Spiegel@予備系 さんがブースト
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。