直近1年の新規感染者数および新規死者数の推移(~1/27)
パンデミック宣言以後のフルサイズは以下のリポジトリ・ページをどうぞ
https://github.com/spiegel-im-spiegel/covid-2019-report
ここ1年の新規感染者数および新規死者数の推移。パンデミック宣言以後のフルサイズは以下のリポジトリページをどうぞ:
https://github.com/spiegel-im-spiegel/covid-2019-report
ここ1年間の新規感染者数と新規死者数の推移(上下のグラフは縦軸のスケールが大幅に違うので注意)。パンデミック宣言以後のフルサイズはこちら:
https://github.com/spiegel-im-spiegel/covid-2019-report
日本国内における過去1年分の新規感染者数および新規死者数の推移。パンデミック以後のフルサイズはこちら
https://github.com/spiegel-im-spiegel/covid-2019-report
どうも後追いでデータの追加・修正がされてる感じ。なので直近のデータは変わるかも
ここ1年の #COVID-2019 新規感染者および新規死亡者のグラフ。フルサイズは以下のリポジトリをどうぞ。
https://github.com/spiegel-im-spiegel/covid-2019-report
新規感染者については 2022-09 以降は前提が異なるので注意。
https://www.tiobe.com/tiobe-index/
#TIOBE ランキングで #Java が4位にとかあったが,まぁ「2強2弱あと問題外」って感じか?
個人的には #Rust がいよいよ20位内に入ったことを注目すべきなんじゃないかと思うけど...
あと Objective-C が19位に返り咲いてるのは何かあったのかしらん
ここ1年ほどの #covid2019 新規死者数推移。 2022-11-25 までの値。フルサイズは以下のリポジトリをどうぞ
https://github.com/spiegel-im-spiegel/covid-2019-report
mstdn.jp から移住。職業プログラマ。#golang と #flickr で遊んでいる人。最近はチャリンコ乗り回して「お散歩カメラ」している。
今のところは情報収集がメイン。胡乱な発言は控えめに(笑) フォローは特に意味なく頻繁に入れ換えますのであしからず。