新しいものを表示
ヨシ・ミウラ さんがブースト

Twitterを見ていると、詳細が分からない状態で判断することに慣れすぎなのではと思うんだよな。ふわっとした批判、ソースのない憶測、欠けた情報の自己補完…こういうツイートを他の人が見て同じことを繰り返して、どんどん劣化した議論になっている。問題提起することの重要性は認めるけど、こういう流れは質が悪すぎて関われない。

シスゲイの人たちと話していると、トランス男性よりジェンダーアイデンティティのバイナリー度が弱め(?)な人もけっこういるのが面白い。まあわざわざ身体移行までするくらいだからトランス男性は元々バイナリー度強め(?)な人が多いんだろうけど…

スレッドを表示

トランスにとってのジェンダーアイデンティティと社会からの抑圧は強く引かれた弓のつるのようなもので、移行してつるを引く抑圧から自由になってみないと自分がどの程度バイナリーなのか判断が難しいみたいなところがあるのかもな。

自分の場合、もちろん毎秒「俺は男だ!」などと思っているわけではないし男性であることをほとんど意識していないしいわゆる男性らしくない面もあるだろうけど、それをもってバイナリーであることに疑問を持つことは全くなく「そういう男性ですけど?」という感覚。

トランス男性もバイナリーでヘテロ(寄り)の人が割合的には多いが、少なくとも国内ではトランスジェンダーについて研究的な視点で論じる人はノンバイナリー寄りだったりクィアなタイプの人が多い気がする。
母数や経験談としてはバイナリーのトランス男性はマジョリティだけど、研究的な場では目の粗い語られかたをされることもわりとあるような…

キャラクターの性別選択、昔は「されたくない質問」という感じだったな。格闘ゲームで女性キャラクターを使いたくない気持ちはかなりあった(今やるとしても選びはしない…)
スト2で好きなキャラクターはブランカとザンギエフ、任天堂はクッパとドンキーコングなのでなんだか分かりやすい。

椎名林檎
「名前は一つでいい これ以上いらない」
vs
宇多田ヒカル
「もういっぱいあるけど もひとつ増やしましょう」

スレッドを表示

初めてのリネームはなんてことは無かったわ、私だけのお名前 もうとっくに出会ってたから ってワケ…

名前について考えていて思い出したけど、初めて自分で戸籍名とは違う名前を考えて名乗ったのは初代ポケモンをプレイしたときだったかもしれない。
当時の名前を使いたくなくてポケモンシリーズはずっとその名前でプレイしていたけど、それと変更した戸籍の名前が同じなのはただの偶然というわけでもなさそうだ。

名前に限らずゲームの主人公のメイキング(性別、外見など)で困るトランスジェンダーの人は多そうだけど、『ありたい自分』を意識するきっかけになる出来事でもあるかもしれない…

去年はトランス男性の胸の傷へのいちゃもんで大いにプライドを沸かされたので、今年もバックラッシュへの準備はしておくけど。

今日からプライドマンスだ!
東京だとGW前にプライドあるので4月で予算使い果たしてる感あるけど、外資系ブランドの広告とかでたまに見かけるかなー。とりあえずiPhoneの壁紙をプライドカラーにして過ごすか〜

「デスノート 本名 ルール」とかで検索してみたけど、もう20年前の漫画なんですね…

スレッドを表示

トランスジェンダーあるある:デスノートに名前を書かれても死なない
(トランスジェンダージョーク)

友人家族恋人、自分を戸籍名で呼ぶものは今も昔もほぼいないので別に自分の名前のひとつというだけな感覚。

名前、致命的ではないものの地味に不便なのと漢字がそこまで好きではなかったので変更したんだけど、別に『本名』みたいな感覚はないんだよな。国に届けて管理されて公的書類で使う名前というだけで、別にそれが本名かというと…

ヨシ・ミウラ さんがブースト

現に、ラファのためのハッシュタグ が、このAI画像で埋め尽くされはじめています。検索結果でもこのAI画像がかなりの割合を占めています。
事実に即したニュースや当事者たちによる投稿、運動や連帯に必要な情報ではなく、AI画像に占拠されているのです。
この状況はよくないです。1枚の不正確なAI画像をシェアするブームに乗るのをやめて、ガザ/ラファの事実を一つでも多くシェアし、ガザ/ラファの事実を反映した投稿に反応する必要があります。

BLM運動やSpopAsianHate運動が勢い付きはじめたときも、無視できない段階になるとそれまで黙っていたセレブ/インフルエンサーたちが同じように画像を大量シェアし始めました。そのときは黒一色や青一色の、限りなく無情報の画像でした。
連帯の意思表示がムーブメントになったことは喜ばしいことです。しかし、デモの告知やアクションの呼びかけなどの情報が、こうした画像に押し流され、当事者の情報収集や運動そのものが一時的に停滞してしまったのも事実です。
無意味な画像にハッシュタグを付けるのをやめようという呼びかけさえ起こりました。
今また同じことが起きています。何をどう拡散するか、オンラインアクションする際は皆で気をつけていきましょう。

スレッドを表示

スクワットのメインのセットに入る前に慣らしで60〜120kgくらい担ぐんだけど、晴れの日も雨の日も、夏も冬も、トランスへの差別が激化しても、100kgは変わらず100kgである。この100kgが自分を『いつもの自分』にしてくれている、トレーニングにはそんな効果がある。
100kgが重く感じるときは無理しないようにするなど体調の目安にもしているけど、季節や天気など外的要因ではそこまで大きく変わらないかな。

Twitterを見ていて100回は思ったこと:な〜にが「フェミニスト」じゃ、そりゃミサンドリーとトランスヘイトだろ(バズった"フェミニズム"ツイートの主のホーム画面を見て)

つーか、男性同士のがっちり検査済みの特定パートナーとの性的接触(バニラ含む)が異性間での半年以内の不特定多数との性的接触と同列リスクにされてるのは意味が分からなすぎるので、これが改訂されるまで献血はボイコットです。

スレッドを表示

献血はいまだに問診票で「半年以内の男性同士の性的接触」(『アナルセックスの有無』ですらない)が問われるし、ホルモン投与してるし、育毛薬も飲んでるので献血は一生しない(できない)気がする。十代の頃に何回かしたので、それが一生分ということで…

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。