[本]『日本語学習は本当に必要か――多様な現場の葛藤とことばの教育』村田晶子、神吉宇一 編著 (明石書店)
技能実習生、日本の大学の英語学位生、やさしい日本語などが直面する問題がそれぞれの現場の著者によって語られる。一口に「日本語教師」と言っても、それぞれの環境は全く違います。自分が知らない「現場」の状況を知ることができて、すごく勉強になりました。
特に、自分も日本以外の地で教える者として、アメリカのプレフューメ裕子氏の言葉に深く共感を覚えます。
引用「機能的、道具的な日本語教育(〜ができる、〜がわかる)ことだけを重視するのではなく、どのように日本語学習を学生の人生を豊かなものにするために、活かしてもらえるのか、そうしたことを考えるようになっていった」(引用終わり)
自分が共に学ぶ学習者の多くは、特に日本語を使う必要のない方々。そうした教室では現在「流行り」の「Can-do」は馴染まないよなあ……。「行動中心アプローチ」よりも、「行動はちょっと待ってねアプローチ」のほうがよいのでは、とか思ってしまいます。学習者それぞれが本当に望む「行動」に、教師が立ち入っていいのかどうか、という→
今日(バレンタインデーの次の日曜日)からはAロマンティック・スペクトラム啓発週間なんですね
https://lgbtq.fandom.com/ja/wiki/Aロマンティック
"Aロマンティック・スペクトラム啓発週間(かつてはAロマンティック啓発週間)は、バレンタインの次の日曜日から一週間です。2014年11月に、概念を伝え、Aロマンティック・スペクトラムの受容を広げるため、始められました。その後、バレンタインデーに居場所を見つけられないAロマンティック・コミュニティに居場所をつくり、Aロマンティックなあり方を祝福するため、バレンタインの直後に設定されました。"
啓発週間だということはPalettalk さんの で知りました
https://www.instagram.com/p/DGISt14pmao/?igsh=MW5xdDNwbWNpcGh0Yg==
〉「今回の訓練では、市内に福祉避難所の開設はなかった。福祉関係者からは『障害者の避難経路などを一緒に考えたかった』と残念がる声も聞かれた。」
気づいて。あなた方は「棄てられる」。
救うことを想定されていないんだよ。
人でなしのクズなんだよ。原発マフィアは。
マイクロプラスチックに関する研究はここ10年で急速に進み、現在の科学界ではとくに食品に含まれるマイクロプラスチックを最大の環境健康懸念事項として警鐘を鳴らしています。一方で、トランプ政権など保守勢力はこの脱プラスチックの取り組みを冷笑し、反発しようとしています。これは反”気候変動対策”に続く最新の科学否定のトレンドになっています。日本でも紙ストローを嘲笑うなどでよく観察でき、何気ないネットの冷笑に乗っかっているだけのつもりで、いつの間にか反科学に染まってしまう落とし穴です。
https://www.nature.com/articles/d41586-025-00405-8?error=cookies_not_supported&code=f6238dfb-adc6-440c-8836-0b3094c9993a
地域の公立図書館に行ってきました。
今回は、帰りがけに図書館のご意見箱に
「月刊『地平』を雑誌コーナーにいれてください」
と要望を出してきました。
地平社ツイッターによれば、
「地平社では、月刊『地平』を、お近くの地元図書館に入れて頂きたいと願っております。
多くの図書館で年始にかけて翌年度の定期物の選定を行います。実際、複数の図書館導入が決まっています。ぜひお近くの図書館に導入のお問い合わせいただければ幸いです」
とのこと。
地域図書館は、個々の自己研鑽のためだけでなく、地域コミュニティをより充実させるための場でもあります。
利用者がしっかり要望出して関わっていくことで、そのコミュニティにふさわしい文化的な充実を得ることができると考えています。
(っていうか、図書館、ちゃんと多様な市民が希望を出していかないと、声が大きい人たちのおかしな”ニーズ”に応えて極右雑誌入れてしまったりするので)。
みなさまも、図書館に行かれた際に、アンケートコーナーやご意見箱を見かけたら、ぜひ。
だから、国民民主党は嫌なんだよ!
玉木雄一郎(国民民主党)
〈今朝のウェークアップでも指摘しましたが、外国人やその扶養家族が、わずか90日の滞在で数千万円相当の高額療養費制度を受けられる現在の仕組みは、より厳格な適用となるよう、制度を見直すべきです。
現役世代が苦労して支払う社会保険料は、原則、日本人の病気や怪我のために使われるべきです。〉
https://x.com/tamakiyuichiro/status/1890615567171637460?t=vXqKQsMwnR5p4K0TgBCzgA&s=09