新しいものを表示
さるとら さんがブースト

しかし支え合いの社会を拒否し貧困老人を見殺しにして溜め込んだ金を自分の医療費に使うので中々寿命がつきませんぜ。

bird.makeup/@tcv2catnap/179038 [参照]

「わ」
「私や妻が関係していたということになればこれはまさに私は間違いなく総理大臣も国会議員も 辞めるということははっきりと申し上げておきたい 」

「こ」
「こんな人たちに皆さん、私たちは負けるわけに行かない!」

さるとら さんがブースト

老人は免許を返納してください

2024年問題でバス路線は維持できません

最悪のコンボ技。

老人はセニアカーで暴走するしかない。

さるとら さんがブースト

「群馬の森」朝鮮人追悼碑撤去の件。
撤去関連費用と銘打ってその9割近くが警備だの目隠しだのにかかった費用というのは、理不尽を通り越している。何でこんなことができてしまうのか、理解を超えている。

(2026万円の請求のうち)「請求金のうち撤去費は248万円、残りは目隠しの囲いや警備の費用」

tokyo-np.co.jp/article/326657

さるとら さんがブースト

自衛隊の裏側見せます番組こそ娯楽に政治を持ち込んでるよなーと思うんだけど、誰もそれは文句言わないよね

さるとら さんがブースト

ビートたけしを「天才」と思っている人に知って欲しい。たけしがどれだけ「おぞましい思想の持ち主」かと言うことを。「人権なんか犬にでも食わせちまえ」と言う彼を使う企業は、これを知っているのだろうか? たけしに賞を与える海外の映画業界は知っているのだろうか?(出来れば賞を剥奪して欲しい)。
ビートたけしを「保守親父の代弁者」として持ち上げ続ける「新潮社」の罪は余りにも重い(杉田水脈の例の記事を出したのも新潮社)。


kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784

スレッドを表示
さるとら さんがブースト

最近「日清食品」も不買対象にしました。成田悠輔がダメでビートたけしがOKというのは不公平だと僕は思う。

nissinkanzenmeshi.com/

さるとら さんがブースト

今日の朝、NHK『こころの時代』の再放送回で、十勝地方のアイヌの儀式の再生のことをやってて興味深く見てたんだけど、番組後半で、梅原猛の「アイヌは土着の日本人であり、アイヌの世界観こそが日本文化の根底をなしているのだ」とかいう言葉を繰り返し流してたのなんなん。それはダメダメだろ。ダメダメダメダメ。ひどい。びっくりだわ。番組に協力してくれたアイヌの方や関係者の方たちに失礼すぎると思わんのか。ひとりひとりの人の存在や複雑な思いを「日本」とかいうわけのわからないものに埋め込むな。マジョリティ(和人)による無自覚な抑圧ってやつをまんま体現しちゃってるじゃないか。びっくりしたよもう。

さるとら さんがブースト

川崎重工も、神戸製鋼も、ともに売上高過去最高、という一般市民にとってはわけがわからないニュースが出ているときだからこそ、署名を拡散させましょう!

このオンライン署名に賛同をお願いします!「川崎重工はイスラエルの軍需企業との輸入代理店契約を、ただちに破棄してください!」
change.org/p/川崎重工はイスラエルの軍需企業との

さるとら さんがブースト

クドカンの虎に翼の感想「深刻ぶってないのがいい、可愛げがあって見ててしんどくない。」らしくて、アッ…ハイだった。
むしろそういう、真面目ぶらずに交わすのが上手さ、深刻ぶらずいきましょうみたいな価値観に抗っている作品だと思うが。

スレッドを表示
さるとら さんがブースト

このミスリーディングが悪質なのはさあ、そもそもこういう滞納歴がある人はふるいにかけられて審査から落とされてる可能性が高いわけで。
中身見てないから憶測ですけど。

そういう、日本政府が人様を胸糞悪い"選別"にかけておいてですよ、まあ一応審査だし永住権付与は各国それなりに審査はあるわけで、選別するのはまあするとしてもだ、ワザワザ審査前の数字を出して、審査が通った人の批判をするという、ストローマンもビックリな詭弁をタイトルに使ってるところですね。

記者もひどいけどタイトルは編集部がつけるわけで、その前にチェックもするわけで。
毎日新聞の責任問題ですね。

スレッドを表示

このレベルのデマでも人々は扇動されるとたかをくくられているのだろう。
それにしても入管のリーク広報記事といえば昔は読売か産経で、毎日は井田純記者の記事など入管関係のいい記事がたくさんあったというのに。
note.com/li_kotomi/n/nb27e9089

さるとら さんがブースト

田淵が #永住許可の取消しに反対します の主旨で送った文面。好きに使ってください。
※「反対してください!」「ちゃんと時間とって審議してください!」とかの一言で全然いいらしいですのであくまで一例です。
文の長さより、数が必要だと思うので……!

『立憲民主党 ○○議員

国会開催の中、お忙しいところ恐縮です。法務委員会を中継で見ております。
現在法務委員会で審議中の、いわゆる入管法の改定について、お願いがございましてこちらを送らせていただいております。

入管法に関しまして、そもそも抜本的に問題があると思っておりますが、改定案の中の永住許可を取消す箇所にも強い懸念と憤りを抱いております。
ルールを違反してしまうことは国籍に限らずあり得ます。なぜ、外国籍の人々のみが、住むことを禁じられるという重すぎるペナルティを負うのでしょうか。
国籍に関わらず、同じ違反には同じペナルティを課すべきです。国籍でもって処遇を変えるとするならば、それは差別に他ならないと思います。
国際的にも、排外主義だ、と批判を受けても致し方ありません。

どうか、しっかりと時間を取り、協議を重ねていただけないでしょうか。
既に日本に暮らしている、国外に出たこともないようなひとたちをも追い出す法案です。
どうぞ、人権の観点からも、断固とした反対の姿勢をよろしくお願いいたします。
よろしければお返事お待ちしております。

(住所や名前、メールアドレスなど)』

以上

スレッドを表示
さるとら さんがブースト

#入管法改悪反対
#永住許可の取消しに反対します

「来週には衆院で採決」という恐ろしい状況だということです。#FREEUSHIKU さんのスペースを文字起こししてくださったものから該当議員の情報あげます。
マジでいい加減にしてくれ……。

●道下大樹(立憲・法務委員会筆頭理事)
HP:michishita-daiki.jp/
電話:011-233-2331
FAX:011-233-2337

【立憲の中でも明確な反対意見ではないひと】
➡『反対の姿勢でもって、審議をできるだけ長く取ってほしい、と伝える』
●米山隆一(立憲・次席理事)
HP:yoneyamaryuichi.com/
電話:0258-89-8800
FAX: 0258-89-8388

●寺田学(立憲・委員)
HP:manabu.jp/
電話:03-3508-7464
FAX:03-3508-3294

●山田勝彦(立憲・委員)
HP:yamada-katsuhiko.com/
電話:0957-46-3788
FAX:0957-46-3789

●大築紅葉(立憲・委員)
HP:kurehaotsuki.jp/
電話:03-3508-7493
FAX:03-3508-3320

rockcd.jp/@fukuyoken3daime/112 [参照]

スレッドを表示
さるとら さんがブースト
さるとら さんがブースト

昨日の毎日新聞の入管法関連記事に対する李さんの抗議の文章です。

内容を確認いただき、賛同いただける場合は拡散に協力下さい。

(李琴峰さんTwitterより)

『【書きました】【拡散希望】

毎日新聞が配信した入管法関連の記事に問題があると考え、新聞社にお問い合わせしました。

「毎日新聞5/8付、入管法改正関連記事に抗議しました」

どうぞご一読いただき、賛同できる場合は拡散にご協力ください。』

twitter.com/Li_Kotomi/status/1

さるとら さんがブースト

毎日新聞5/8付、入管法改正関連記事に抗議しました
note.com/li_kotomi/n/nb27e9089

当該の毎日新聞の記事、ああいうのを読むのもキャパシティが要るので読んでなかったのだけれど、李琴峰さんの批判が的確で状況が把握できた。

永住申請をした人のうち、税金などの未納歴があった例が12.8%あった、という数字を指して”永住者、税金など未納は1割”とミスリーディングしてるんだな。
そもそも永住申請者は永住者じゃねえし。
Aの集団の一部はBである、どころか、BはそもそもAですらない、という。

悪意のある詭弁としか受け取れませんな。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。