この視点は当時を知る者としてわかりみありすぎる。以下引用。
"野沢直子のこの感覚って、よく見るとネトウヨとは違う。ある種のヘルシーさというか、一番近いのは「90年代世界系」な気がする。 「僕が変われば、世界も変わって(見える)はずだ」的な。
今の日本ではとっくに無くなった感覚が、返って外国に居たために保存していた様でかなり興味深い"
via Tracy_Christopher Twitter
https://twitter.com/black__purple/status/1791944105557377510?s=46&t=m7QWmvJ0RtNoAaXlFEiP-g
まあ、最近の人は時代劇も見てるか怪しいと思うけど……
私は教養論っていうのは大衆に教養を持てという以前に知識階級こそがしっかりしやがれと尻を蹴り飛ばすものであるべきだと思うんよ 今は(ありがたいことに)一応名目上の階級差はないんだが…… ハイカルチャーの担い手として教養を競った知識階級なんてものはもう日本に存在しないのかもしれない それはそれでよくなった部分もあるんだろうが……
もともと教養論は知識階級の特権性と切っても切り離せないもので、常に無知への傲慢さを孕んでしまうものだというのは自覚しなければならないが、
特に今の自民党の政治家は二世三世が多く、学歴も高く、事実上の知識階級であるはずなのに、言語の蹂躙ともいえるほど言葉をクソ雑に扱いすぎている。
その雑さが許されてしまうがゆえに怠惰を重ねるのもまた特権階級しぐさではあるんだよな。
極右政治家が愛国的なことを言うくせにその愛すべき国の言葉を蔑ろにしていること、知識階級としても自国の言語を公の場で愚弄することでむしろ開き直っているのは糾弾されるべきだとは思う。
ただあんまり低レベルな漢字の読み間違いなどに話が終始してしまうのはげんなりするけど……。
あと『漢字が読めない』ということにも様々の理由や事情はあることは批判するとしてもやはり考慮や、主語を絞ることは必要
「漢字が読めない」という事に関しては、言葉が重要な職業である政治家である以上、嘲笑しても問題ないと思ってますね。私は。
言葉をどんどん棄損していった人物なんでですし。積極的平和とか多くの言葉を棄損しましたよね。
そういう棄損に対して「違う」という声はほとんど無かったですよね。
その批判するべき人はそれだけの地位にいるのだから。権力を持っているのだから。そして、躊躇しているうちにどんどん仕掛けてくるのだから。
その地位にいる能力がない事、その地位にいるべきでない事を指摘しなくては。
「漢字が読めない」というのは十分にその地位にいるべきではないという評価をしても良い要素になり得るのではとは思います。
容姿や出自は不適切だと思いますが。
と思ってるとこはありますね。
安倍晋三が漢字が読めなかった話がなんか話題になってるけど、読めないなら読めないで、もっと謙虚になって、
例えば何かを読まなきゃならない時には、事前に何度か読んで不安な感じは自分で確認しておくとか(今ならネットで一瞬で確認できるのだから)、
間違いを指摘されたら謙虚に耳を傾けて誤読についての謝罪や訂正をするとか、すれば良いだけの話なわけですよ。
私が求めるのはたったそれだけのことです。もしそうしていたならば、むしろ立場に拘らずに正直に認めて偉い人だなと一目置いているし、第一、そういう態度で生きてきた人なら、あの歳になってあんな悲惨な読み違いの連続みたいなことは最初から起きていないと思うんだよ、その都度、恥をかきながら覚えると、普通は身につきますからね。
それでも読めないというのなら、それこそ識字障害とかを疑って、もっと他人の助けを借りながらやれば良いだけの話で。
あの人は、間違いを指摘されても開き直ったり逆ギレしたり、挙句に嘘をついて辞書の定義を歪めたり…みたいなことの連続で、60歳過ぎてまだそんなことやってる、その人間性、生き方を皆んなに嗤われて、見下されるのは、そりゃ仕方ないでしょ?
体調がよくないので今日のデモ参加は断念しますが、せめてプラカードの再登録をしてきました
#nakbaday
#FreePalestine
#StopGenocide
ローソン・ポプラ・ファミリーマート・ミニストップで印刷できます(2024/5/23 まで)
(スイカ): LZAWHZH3ZW
(鳩): HCCXX8EZ8F
インターネットの動画投稿サイトが主催するイベント「ニコニコ超会議2」を視察し、陸上自衛隊が出展した10式戦車に乗る安倍晋三首相=千葉市美浜区の幕張メッセ(2013年04月27日) 【時事通信社】
https://sp.m.jiji.com/photofeature/show/abs227/66_abs227-jpp14446680
「漢字を読めないことを殊更に論うのはよくない」というの、まあ言ってることはわかるんだけど、仮にも生まれたときからセージカ一族で何不自由なく育ち、教育にだって金かけてもらってたはずの男が「云々」も「画一的」も読めないのは有り得ないでしょう。
ほんでその程度の国語力であるということは、すくなくとも文書行政に携わる能力に疑念を抱かせるにじゅうぶんなわけで
歴史、とくに文化史、服飾史に興味があり、メインは日本の古代~中世ですが、他の国や地域の文化も調べたりしています。お絵描きもしますがこのアカウントにUPするかはまだわかりません。
トランス差別を含む、すべての差別に抗いたいです。The Future is INTERSECTIONAL.