こういう価値観自体を観世に否定しないといけないよね。だから絶対に性犯罪者の罪を無かったことにしてメディアに出してたらダメだよね。
>斉藤さんは「女性をモノ扱いして男同士で絆を深め合う行為。ジェンダー平等教育を受けているはずの若い世代でも加害者になる」と指摘。社会背景として、女性の「性」を消費する行為を「男らしさ」とみなす考え方があり、「若者は、旧来の社会規範とのはざまで苦しんでいる気がする」と分析した。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/366037
世耕氏の場合もそうでしたが、こう言うニュースは選挙が終わってからしか報道しないのですね!
政治資金 萩生田氏の当時の秘書に不起訴不当の議決 検察審査会 | NHK | 政治資金
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241105/k10014629401000.html
家賃が払えないときに使えるおもな制度には、生活保護の住宅扶助や、住宅確保給付金があります。謎のバイトに個人情報を差しだす前にまずは相談!
(成り行きで福祉を学んでいるので一応補足)
「リベラルムカつく」「サヨクムカつく」「トランスムカつく」「フェミムカつく」、だから「ムカつくあいつら」を攻撃・排除してくれるやつに投票する、ということを堂々と主張されると、なんかもう、なんかもうだよ
「行きすぎたリベラル」という定型区を見出しにしちゃう時点で、さてはこいつ……ばかだな?と思ってしまう。
しかもハリスとトランプですよ。どっちが「行きすぎた」人物か一見目れば明確じゃないの。移民がペットを食べてるなんて目を疑うレベルの陰謀論を討論会でのたまっても、トランプを「行きすぎた右派」「行きすぎた保守」とは言わないくせに。
indeedもタイマーも、闇バイトを事実上斡旋してる現状をなぜ責められないのだろうか? 儲かっててたくさん広告を出稿しているからTV局が追求を躊躇っているという説は割とありうるのではないかと思っている。
https://x.com/cobta/status/1854876727463301556
Xユーザー:藤井セイラ さん
@cobta
·
<
松本人志擁護のリプをくれる人のアカウントを見にいくと、斉藤元彦元兵庫県知事のことも擁護していて、パワハラをする人のことが好きなんだなと思う。でもパワハラをする人と同化して、その瞬間気持ちよくなることができても、きっとその人はあなたが本当に困っているときにあなたを守ってはくれない。
>
#カスハラ と称して客の苦情を抑え込もうと政府企業一丸となってキャンペーンを張っているが、いきなり見ず知らずの相手に電話かけてセールスをするハラスメントも取り締まってくれんか。正確にはハラスメントではないが。でも、断ると無言でぶつっと切るようなのはかなり気分悪いぞ。こっちは嫌がらせされるのが嫌だからなるべく丁寧に応対しているのに。
NTTは、例えばそういう電話は追加料金を取って、迷惑料として掛けられた側に払うシステムを作ってくれんか。
@kiral325
以前は「大学を出ていない白人男性」ばかりに注目がいっていましたが、あれも経済格差が大きな要素だったのに「学がないバカでレイシストだから」みたいに単純化して済ませてしまっていた面があったと思います。
それが白人以外の層にも波及し始めてようやく生活困窮とか経済問題に辿りついた気がします。選挙の度に最も重視される争点なのですが、「経済」は言い換えると「自分の生活」なので。
副大統領も現職なので、当然過去4年間の実績(がどう認識されているか)で評価されますが、今回いきなり候補になるまではほんとに影が薄い副大統領で、しかもバイデンとの違いを聞かれて「特になし」って答えちゃうぐらいなので、経済対策についても期待感がゼロになるのは不思議ではないと思います。
バイデンに対する不安が高まっていた頃に、しっかりと支える副大統領としてアピールでもできていればまた違ったのでしょうが、逆にバイデンとは距離を置いていたようにすら思えました。
バイデンは最近の大統領の中では最も労働組合を支持する大統領でしたが、結局、経済格差や物価対策に関して有効なメッセージを出せてなかったですし、「この4年間何をしてたんだ」という批判がでてしまうのは、再選を目指す現職や副大統領が出馬する時には必ず起こることなので、トランプの嘘や誤謬の方がマシに見えてえてしまうのはある意味当然なのかなと思います。
意見の違う相手を糾弾するだけでは、結局は相入れないとみなした人間を排除したい差別主義者となんら変わりはないもんな。
>しかし、私たちにはリベラル以外の人たちがどんな感情や考え、世界観を持っているのかを反映する芸術も必要です。つまり多様性ということです。これは、さまざまな民族的バックグラウンドを持つ人がそれぞれの経験を語るという意味の多様性ではなく、例えばトランプ支持者やブレグジットを選んだ人の世界を誠実に、そして正確に語るといった多様性です。
https://toyokeizai.net/articles/-/414929?display=b
Xでフォローしてた作家さんとか、ブルスカかマストドンに来てくれないかなあ
私のたかだか2000フォロワーくらいでもアカウント捨てるの少し惜しかったから、何万フォロワーいる人は影響力の強い人にとって難しいのはわかるけど、イーロン・マスクの有害性を考えてどうにか・・
イーロン・マスク氏、民主主義を「地位の高い男性」による政府に置き換える支持を示唆
https://www.independent.co.uk/news/world/americas/elon-musk-trump-harris-high-status-males-4chan-b2606617.html