@maiyo こちらこそお気遣いどうもありがとうございます。そんなに早く急変するのですね。ふぇりたそもご存知の、私の近い友人らも既に数人罹りましたが、皆も軽症で済んでいたので良かったです。体力が落ちたり疲れている時に罹った、と友人らは言っているので、これからも無理しない生活を続けてください。

@maiyo すぐに検査をしてもらい、割と早くに落ち着いたのは良かったです。何はともあれお大事に。発熱も咳も体力をとても奪うので、暫くは無理せずにしっかりと養生してくださいな。

@harumaki_r テレホーダイでネット繋いでた…😂 夜10時までネットを我慢してたね…

@ranna 友人とも話していたのだけど、何だいっても最強なのはヤマザキのパン祭りの皿…。欠けもしない!(買うと1000円くらいというのはこの間、Amazon先生から教わった)

スレッドを表示

夕方、割と広めの3COINSに寄ったら、NEO町中華と称し、こんなシリーズ展開を始めていた。
palcloset.jp/display/article/d

認知症も地味に進み、最近の母は食器の洗い物すらしなくなったので、ガチャガチャされる心配もなくなったため、少しマシな食器も使えるかと思いきや、普段使いしかしないので、こういう手軽な物のほうが気が楽…といういい加減さが身に付いてしまったわけなのだが。

@harumaki_r @jajamaru188 私、今のブログ(fc2)は2005年からやってるけど、その前はホームページやっていたので、サーバーにBBS形式の日記を置いていて、そこに書いてた😂

@amitekijikan2 既にとんでもないジャングルです…。会社を辞めない限り、庭の手入れが出来ない😂

@jajamaru188 @harumaki_r HTML忘れてるよ😂
ちなみに仕事記録としてブログを今年から復活させているのは私😂

@harumaki_r 年に1回ぐらいはmixi日記に写真を取りに行ってたんだけど、それぐらいのログインだったので、知らない機能がもりもり出来ていて使い方に一瞬困った😂
でも、マイミク申請されると超嬉しいね😂
やはりmixi回帰すべきなのか😂

@harumaki_r mixi、見てる人が少ないのでメモ用につかえるのと、DMのやり取りに使えるというのが10年以上使っていなかった後に解った😂

マストドンは基本的に覗いてるだけ、その一方、地味にmixiを連絡ツールとして使ってみたり…なここ最近。
…というのも、ツイッターの1日のDM上限が簡単に来てしまい、流浪の民と化しているからなんですよ。
DM24回目を送ろうとした途端、このメッセージが。

@harumaki_r ふふふ…ありがとう!隠れてるけど、ちゃんとあの串刺しも描かれていふのよ〜🌴

現物を何度となく眺め、1週間考えた結果、やはりRockin'Jelly Bean先生描き下ろしの食人族オープンシャツを買ってしまった。黒カーディガンを羽織れば会社に着ていっても風景に溶け込む仕上がり!

人の膝の上で全開になるお猫の図。そしてこの半年で堀り掘りこと「布団の中に入れろ」が激しさを増し、タオルケットが無惨な姿に。

1ヶ月ぐらいマスト丼のことを忘れていたので、寝落ちしそうで気が遠くなってる🐈の顔をそっと置いておきます

高機能なTootleというアプリからだと動画が貼れないというのが判明。
mastodon for iPhoneなら動画は貼れるのね。

アプリからだと貼れない動画をサイト直接で貼ってみるというテスト

自転車で気軽に行ける場所に無印良品がオープンしたのですが、広い…ものすごく広い…(元はハタスポーツプラザ)
itabashi-times.com/archives/mu

しかも分厚いパテのハンバーガーなども食べられると判明。
itabashi-times.com/archives/mu

新宿から買って帰るには躊躇していた冷凍食品も近所なら買えるし、アイスも食べられるなど、色々と利用出来そうなので、近々行ってこよう。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。