サカバンバスピスと三葉虫?の漫画があるのか。なぜか日本のコンビニで陸上生活しているが
https://comic.pixiv.net/store/variants/qot4lobtd
昔話の善人と悪人のおじいさんの伝来を思う
金の斧、銀の斧の話に、真似をする悪人は出てきたろうか。出てきた(Wikipediaを見た。イソップ寓話だったのか。どこでヘルメスが泉の女神になったんだ)
祇園祭の時のSNS投稿で「ちまきをメルカリで転売しないで!蘇民将来ではなく巨旦将来になるよ」という内容のものがあった。
蘇民将来、昔、東北の祭りのポスターのふんどし姿が話題になったのを思い出すが、京都から地方に広まったのか。
こぶとりじいさん、おむすびころりんなど、良いことをする人が福に恵まれて、欲にかられた人が真似をして罰せられる話、古代に大陸の西から東へ伝わってきたのだろうか。
(現代では、利益優先の人も、やりすぎなければ、良い行いを真似してもよいと思うけど。
良い行いもほめられるのを期待してやるのは違うし、やりがい搾取も困るし、労働に正当な報酬はあってほしい)
くじらもなか、形がかっこいい。絶妙なリアルさとデフォルメ。しっぽのところが好き。
あんのバリエーションも面白い。
https://kujiramonaka.jp/
某作品に、京都の桜が温暖化で開花時期が早まった話が出てきた。東京じゃなくて?と思ったが、もっと昔の記録に基づいているのか。
https://www.bbc.com/japanese/56585837.amp
香料の再現度高すぎ問題
地元産のローリエの葉を料理に使ったら、すごく良い香りがした。
今までも料理にローリエは使っていたけれど、そこまで意識したことはなかった。
これはもう、ローリエの香水があってもよいのではないか。
でも最近、料理にライムが付いていた時に、芳香剤の香りのように感じてしまった。
それだけ香料の再現度が高いといえる。
キンモクセイの香りなどは、芳香剤の香りみたいで好きではないという人もいる。
レモンやミントも、洗剤や入浴剤など、食べ物ではないものの香り付けに使われがち。
香料、何のために添加するのか…
自分は香りに過敏ぎみなので、満員電車で強烈にココナッツの香水の香りをさせる人などは苦手だ。
そういうわけで、ローリエは食べ物の香りなので、香水にならなくていい。
でもハーブやスパイスは、肉類に、肉ではない良い香りを付けて、それをおいしく感じているのか?
視点・論点は好きな番組。
木材を使った人工衛星、丈夫で燃やせて便利。
スペースデブリや衛星コンステレーション、密閉しないタイプのダイソン球みたいだけど、恒星ではなく地球が囲まれると寒冷化を引き起こしそう。
火星での樹木の育成の話も出てきたけど、ポプラは綿毛が問題になるのでは。スギも花粉でだめか。品種改良するしか。
https://www.nhk.jp/p/ts/Y5P47Z7YVW/episode/te/7K6RNYK7L8/
ほんとうにそれ
人間を「簡単な仕事だから」と非正規で安く雇って、「仕事が難しい、時給に見合わない」と、どんどん辞めたり病んだりして、満足なサービス提供ができなくなる
漫画、SF、動植物などが好き