新しいものを表示

🇦🇷の偉い人の選曲、音楽性の違いを感じる
(モチーフになった地域の現代に住む個人としては、蝶々夫人は屈辱感がある。他の曲も公僕感が低い)

シフト勤務、夜勤のある人に物を贈る時、宅配便だと寝ている所を起こしてしまう可能性があるから、郵便受けに入るコンパクトな物を厳選して贈る。厚み3cmぎりぎり、レターパックのライトでないほうだと、手渡しになってしまうので、定形外郵便。

定形外郵便を出すのに、うちにあった62円切手、63円切手を使い切った。
「切手 合計 計算」で検索して、切手の組み合わせで、現在の郵便利用になるように計算してくれるページを公開してくれている人がいた。ありがたい

日本のアニメでの精神世界の格好 

精神世界(サイバー空間)での魂のコミュニケーションのシーン、なぜ裸体(プライベートなゾーンは隠れるか光る)になるのか。サンライズのアニメの描写のせい?
攻殻機動隊でももう少し服を着ていることがある。

肉体、服を着ているものという意識が強いが。自己認識のシンボル、実際はどんなだろう。
化粧を毎日しっかりする人は、自分の顔を思い浮かべられるのか。
自分は、いつもよく見ている SNSのアイコンか、首から下の体か、スマホかも(クーロンズゲートの妄人か)

感想 続き ネタバレ 

〈疑問点〉
女性キャラ
アイドル、ケアワーカー、副官、被保護者、聖女、裏切り者という設定。ヒーローが男子2名。女子もプログラミングを駆使して活躍してほしい(電脳コイルは主人公2名が少女だったし、本作も結末では活躍を見せるが)

成人女性キャラ
あんな悲惨な目に遭わせる必要あった?おっぱいを意識されたり、自己犠牲のシーンもあったが、「女性はオカルトを信じやすい」というステレオタイプのようだった。「子供は嫌い」と母性を拒否する女性への嫌悪なのか。プログラミングを駆使してヒーローになれず

AI
結局は人間の選択を必要とするという設定はよかった。
自立進化する機械生命体、人類を導く託宣者という扱いは、2023年現在のAIへの幻想を反映している?

制限を解除して全てを学習
どんなデータに取得制限をかけていたのか。デマやフェイクニュースも?と少年が聞くシーンがあったけど、量が多いそれらで偏ったら?

ネットワーク、暗号化、セキュリティ、運用方面
素人でも大丈夫?と思うので、業界の人はツッコミがあるかもしれない

電力
どこから?太陽光?

回収
超進化後、脅威ではなくなったが、回収されたらまたもめないか?事件から時間を置いてAIは味方と理解した人間のために、また先進技術を発明するのか

スレッドを表示

「地球外少年少女」結局、Netflix で見た感想 

アニメ「電脳コイル」が好きだったので、わくわくして見た。
面白い所もあったし、感性が古くないかと思う所もあった。
近未来の宇宙開発初期の漂流&脱出もの。電脳コイル宇宙編、昭和生まれの男子が2020年代に見るビジョン、という感じだっった。

〈よかった点〉
宇宙進出やチャレンジへの意欲。
かわいげのない子どもいるという描写。
子どもが大変な目に遭うが、なるべく大事にされる。
電脳コイルファンへのサービス(キャラデザイン、既出のネタ)
低重力下の移動(落下)、壁一枚向こうは真空などの怖さ。
彗星のおいしい水など、宇宙での生活用品のワクワク感。
広告がいっぱいな所(社会的リアル)
設備を経費削減している所(社会的リアル)
モニュメントに金をかけている(社会的リアル)
すぐ核攻撃(嫌なリアル)
ウェアラブル端末、今使いたい。手袋なのか?コンタクトレンズ?ナノマシン?
粘菌みたいに増えるコンピューターのネットワーク、どの作品が元祖なんだろう。

スレッドを表示

結局スイートポテトは作っていない。おでんも仕込むつもりだったが。
代わりに風邪をひいた家族にお粥を作っていた。運動して汗をかいたら、すぐ冷えるから。
20℃近くある温かなお天気の土日を、あまり家から出ず過ごした。

今日もよその出店で買ったつまみ(タレの焼き鳥)で、吟醸酒90mlを飲んだ。お前はクリスマスマーケットで何をやっているんだ。
閉店間際で半額になったタルトも買った。

ハレー彗星、75年周期で地球に接近して、運がよいと人生で2回見られるという、地球人類に特別な思いを抱かせる彗星。
なんで明るさが変わるのか?
いつかは消滅するのか。

水土 さんがブースト

Comet 1P/Halley is at aphelion today, its furthest from the Sun, starting the long journey back towards its next close encounter in 2061.

I saw Halley in 1986 & it has long been my hope to see it again.

I’ll be 100 in 2061.

And while we’re at it, let’s build a new mission to Halley in the footsteps of ESA’s Giotto, Rosetta, & Comet Interceptor.

To rendezvous with it, fly alongside, & return again in 2134.

Our message to the future.

Artwork: Don E Davis

#Astronomy
#SpaceScience

宇宙研究、AIの技術発展に役立ちそうとのこと
(膨大なデータ、膨大な学習)

公演でよくある「若い皆さんも研究者になってね」だけでなく、研究の資金の獲得や、市民への還元などの話もあった。
多忙な中でこういう一般公開講座をしてくれるのが、十分還元になっていると思う。
自分にできることといえば、科学技術にきちんと予算を付ける政党に投票したり、研究している場合じゃないとならないよう社会の安定を求めたり、研究者の多様性を求めていく。

数学や物理が得意で、図像の小さな違いがすぐ見てわかる、画像認識の能力が高い人、宇宙関連の研究に向いているのではないか

その他、注意力が必要な業界にもいてほしいけど

実験がしづらい分野、観測と理論が、研究に両輪として必要
講座を自宅聞いていると、知らない言葉をすぐウェブ検索できるのがいい。

スレッドを表示

サツマイモの調理が苦手 

サツマイモ、頂き物だけど、パサパサになりうまく調理できなくて苦手。そしておいしく作れなくても腹もちはいい。どうしたらいいのか。消費しないと芽が出る…

・肉と芋の炒め物:甘辛味で作るとおいしい
・大学芋:テフロンでもフライパンに蜜が焦げつきそうで…あと甘い味付けの豆や芋、自分は好きではない
・フライドポテト、芋のきんぴら、芋のチップス:大量にできる。そして作りおきをあまり消費しない
・芋入り豚汁:簡単おいしい。しかし家族が煮た芋は苦手
・芋入りカレー:簡単しかし家族が略
・焼き芋:アルミホイルで巻いてフライパンで作れるというが。最近の専門店のものがハイレベルすぎて
・ふかし芋:子供の頃におやつで出たな。薄く切ってアイスクリームを乗せるとおいしい
・鬼まんじゅう:好きだが買って食べたい
・芋ようかん:好きだが買って食べたい
・きんとん:甘すぎて好きでない
・マッシュポテト:蒸してマッシュが面倒で…じゃがいもなら、ためらいなくやっているが。水分を加える加減も難しい
・スイートポテト:あきらめてマッシュしてお菓子作りする。それにクリームを加えればパサつかないであろう。甘さは控えめにする。うちはオーブンがなく、魚焼きグリルしかないが
・芋のポタージュ:芋とクリームが余ったら作ろう

本日は昼から重力波の計算の公開講座をオンラインで視聴しながら、何も理解できない可能性もあるので、スイートポテトを作っていきたいと思います。

クラフトビールポエムというと、これを思い出す。
海外のクラフトビールも面白いラベルや商品名のものがあるが、
そうすることで記憶に残ってほしいというような文化があるのだろうか。
酔っ払い、おいしいだけでは銘柄を覚えていなさそうだしな。
nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1907

@biotit
ポエムにしてもツッコミを入れたくなりますね。この醸造所は他にも「エターナル」「モーメント」などかっこいい名前のビールがあります。
自分は苦みが少なく良い香りのビールが好きなので、「ユートピア」「ボタニカ」が好きです。

電球が切れたので、LED電球(電球色)に交換したら、めっちゃ明るい
技術の進歩なのか
明るさ調節機能ほしい

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。