新しいものを表示

富山の菓子 月世界 

数年ぶりに食べた。これも玉天というのだろうか。
うさぎが跳ねるパッケージがきれい。
和菓子の落雁に似ているけど、もっと軽くて、鶏卵煎餅の味。西洋のメレンゲの菓子に近い。
噛むとボリボリ、口の中で溶けていく。
宇宙食として持って行ってほしい。

NHK-BSのコズミックフロント、光格子時計の回、見るのは3回目な気がする。再放送か。
受信料が安くなったり、免除になったりするが、予算が減っているのだろうか。

カーテン 

スーシェのポワロ、最終回を見た。
スーシェ演じる紳士的でチャーミングなポワロが好きだったので寂しい。
手入れの行き届かない古びたスタイルズ荘。病み衰えたポワロ。
ポワロが幾度となく真相を解明しても、絶えることのない憎悪と殺人。
ヘイスティングス、おじいさんになっても心配されたり愛されたりしている。
生い立ちの不幸への偏見、レクター博士…

大英帝国の光と陰、エキゾシズム、戦争、階級社会、アールデコ…異邦人で変人のポワロと対比される、英国人の振る舞い。
今となっては差別的な価値観もあるが、一次大戦後の英国社会の雰囲気を知るドラマだった。

英雄たちの選択 利休回を見ていた。
利休はお茶が好きだし、秀吉は利休が好きという、三角関係のような。
黄金の茶室、利休自らプロデュースの極楽浄土、サイバー侘空間、若い子孫の説が面白い。
俺が神の万能の人タイプ…
nhk.jp/p/heroes/ts/2QVXZQV7NM/

インフルエンザ予防接種を受けてきた。
コロナワクチンよりちょっと痛かった気がする。10分後には痛みはひいた。
インフルはまだかかったことないが、知人のつらかった話を聞いたり、自分も肺炎に近い風邪で苦しんだりしたので、かかりたくない。
(まあ予防接種を受けても運が悪ければかかる)
今日は飲酒はやめておく。

プレフィックス、サフィックスって、苗字にも言うのか。というかそちらが元祖なのか。
オコンネルの O' とか、リチャードソンの son とか?
性別で区別されるというと、なんとかスカヤとか、なんとかコフ?

長宗我部の長?
サフィックスはあるかな?

Yシャツは Whiteシャツと聞いた気がする。
TシャツはTの字シャツなのか?Tの付くなのか?
カットソーとシャツの違いとは…?

それはフェミニズムではないな? 

NHKの日曜美術館の、棟方志功が版画家として大成するまでの話を流し見していた。
(有名な作家だし、家事の単純作業のついでに)
表現主義が流行した欧州でも人気に、というのは納得だった。

裸婦をモチーフにすることについて、中高年女性の専門家が、棟方のフェミニズムだと思います、単に女性が好きなだけかもしれませんが(笑)と言ったのに違和感を覚えた。

自分の理解では、フェミニズムは、就学、就業、政治など社会活動における男性偏重や、性別による差別を是正しようという運動。
芸術作品で裸婦の作品が多い男性作家を、フェミニストと呼ぶのは違うのではないか。
印象的な言葉としてフェミニズムと言いたかったのか、高学歴の中高年の女性にも社会問題として捉えられていないのか。

モヤモヤするが、関心はあっても自分も誤解があるかもしれないので、研究者の本や、積読している『僕の狂ったフェミ彼女』などを読もう。

鮮魚店のお寿司 

海が近い地方のお寿司をいただく機会があった。
魚のネタは鮮度も切り方も抜群に良かったが、シャリがが少しぼやけていた。シャリのサイズは大きすぎないが、米の粒感や、酢のきき具合がいまひとつ。
でも煮穴子がトロトロで旨みも香ばしさもあって、最高においしかった。醤油が甘い地方ながら、煮穴子は甘みが強いタレではなくすっきりしていた。
庶民のくせに好みが出てきた。寿司って人生で食べる機会が多いから…

水産物の安全性がよく分からなくなってきて食べるのを控え、乱獲で漁獲量が減った魚種は以前から食べないようにしてきたが、出先で魚を頂いて、やっぱりおいしいので悲しい。

水産関連業が衰退しないでほしいし、水産資源を将来まで守りたい。

帰宅!自宅!落ち着く!ありがたみ
もう長距離移動は当分こりごり

車道脇の野原、耕作放棄地、すべて黄色いセイタカアワダチソウの黄色い海

空港の国内線、旅客はマスクをしている人もいるが、していない人も多い。
浜辺に潮が満ちて、アジらしき魚が浅瀬で飛び跳ねていた。ダイサギ、アオサギ、ウミウが岩場で縄張り争いしていた。用水路の石垣の下には、無数のクロベンケイガニ。

日記 

これから飛行機に乗ったり、高齢者運転の車に乗ったりして少し冒険の旅に出るので、日記を書いておこう。

SNSで情報を受け止める際の注意喚起が流れて来た後、ここ一週間ほど国内外のニュース番組で、それまで占領側の日常的暴力の報道をしていたメディアも、片方に肩入れするようになったようで、見ていられなくなった。
民族や宗教への差別、過激派の抗争、大国の代理戦争、金・暴力・権力で他者を制する旧来のやり方、次世代への負の遺産…
他の地域も、自分の住む地域も、大小の問題が絶えないし、自分のような一般人が心配しても仕方ないが、気になるなら情勢を追いかけたり、人道支援をしてきた専門家の話を聞いたらいいと思う。

長年迫害しておいて… 

金をもらったら侵略を許して、白人社会じゃないから知らんぷり、むしろ一緒になって攻撃。
この間も国が一つ消滅したが、遠い外国で紛争が続いたほうが得だというのか?
自分の国のメディアも、紛争の悪化に加担していて、苦しい。
一番苦しいのは、現地に生まれて翻弄される、両方の子孫だが

枝豆にも品種があるという話 

昔は枝豆の品種など気にせず食べていたが、
10年以上前から「だだちゃ豆」がおいしいと聞くようになり、最近では「小糸在来」がおいしいと聞いたりして、確かに品種によって、味や見た目が異なると意識するようになってきた。
夏の初めと秋でも味の濃さが違う。

昨日食べた「武兵衛の豆」というのがおいしかったが、ネット上に情報がない。ローカルな品種だとは店頭のPOPに書いてあった気がする。
粒は小さめだが、しっかりめの食感で、甘みがありながら、爽やかなお茶の渋みのような香りが強い。また食べたい。

住んでいる町、月面に作ったコロニーみたいに、ずっと住宅地ではなかった場所にマンションやショッピングセンターを建てたので、古い商店街がない。
書店はいちおうある。
学校やオフィスがあるのに、文房具店がない。
町を作った当初はあったようだが、潰れたようだ。みんなどこでノートやペンを買っているのか。百均か?通販か?

菊正宗のセセシオン(普通酒)
ゼツェシオン、分離派、ユーゲントシュティール、クリムト、諸々、学生の頃に好きだったので、名前に釣られて注文してみた。
おいしくなかったら悲しい。
なんだその保守的な化粧品かショッピングバッグみたいなパッケージデザインは、とすでに思っているけど(日本酒の包装としては珍しいから、女性や海外の人もこのパッケージなら日本酒を飲んでみようと思うだろう、という目論見?)

数十年前、科学と学習の科学のほう(学校の片隅で出張販売していた学研の雑誌)で、
「未来のシート状の食品」というのが紹介されていた。紙せっけんみたいな形状で、いろいろな食品の味がするもの。
未来になった今、そんなに見かけないな…シート食品というのはあるようだが
タイパとか完全食とかいうが、食感が大事ということか

UHA味覚糖、もちゃもちゃした菓子でお世話になった 

子供の頃はテレビでCMをやっていたな。グミなどの遊び心のある菓子の会社のイメージだった。
昔の職場の空腹時、咀嚼音のしない菓子として、ハッピーデーツを食べていた(最初は欧米の輸入菓子のようなおしゃれパッケージで、その後は健康食品風になり、今はビーガンカカオバーという商品名になったようだ)
少子高齢化に対応した商品開発を感じる。
さっき旧Twitterの広告でもち麦バーというのが出てきて、忍者の携行食みたいだと思った。
通販するほどではないが、コンビニにあったら食べてみたい。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。