おお、ようやく。
袴田巌さんの無罪確定へ、検察が控訴断念方針 判決覆すの困難と判断
https://www.asahi.com/articles/ASSB81RVYSB8UTIL009M.html
「選挙に行っても変わらないから政治に関心を持てない」という意見を聞くと、結果が変わらなくても政治に関心を持ち続け関わり続ける人との違いはどこにあるのかなーって考えたりする。
〝変えたい〟という思いが強いか弱いか、だけでは測りきれない気がするんだよね。
テレビニュースの特集コーナーで、年金が少ないけどどうするみたいなことをやっていて、思わぬ出費が発生する事象を紹介。解決策としてはNISAなどで自己資産を増やすが結論で _(┐「ε:)_ ズコー ってなった。
政治を変えるは選択肢にないのね。こういう報道を続けているから年金が減るのだよ。
なんでこいつら「自分はかわいそうだ」って態度なん?
「裸一貫で出直すしか…」裏金議員の非公認方針、地元に衝撃と焦り
https://www.asahi.com/articles/ASSB73GXQSB7OXIE019M.html?iref=comtop_7_02
裏金議員が非公認の方針になって「やむなし」じゃなくて党内から反発が出るの、犯罪者集団1ミリも反省してないじゃん。それでルールを守る党に生まれ変わると言われましても信用できない1ミリも。
首相、世論反発受け「裏金議員」非公認へ 「もう修復不可能」怒りも
https://www.asahi.com/articles/ASSB63PMFSB6UTFK009M.html?iref=comtop_7_02
今日の東京新聞に「愛国教育」という田中優子さんのコラム。
前半は、第一次安倍内閣の際(2006)の教育基本法改正に対する批判でこれはもっともなご意見。私も、この時は、デモや集会、国会前行動などにお付き合いした。
安倍はさらに2015年に学校教育法を改正、「大学の自治」をほぼ解体した。これは元来憲法23条「学問の自由はこれを保障する」違反である。
憲法23条は、戦前のファシズムが滝川事件・天皇機関説事件・人民戦線事件などによって「ファシズム」に批判的な大学を弾圧することで最終的に完成したことを踏まえ、新憲法で「言論・表現の自由」から敢て独立して規定された。この教育基本法改正、学校教育法改正は安倍にとってはまさに憲法改正のリハーサルであった。
この2006年の教育基本法改正反対の折、私たちは「新自由主義と国家主義」の結合を強調したが、この頃はまだ新自由主義という概念は一般には理解されなかった。
ところで、田中さんに戻ると、「愛国」の起源を中国に遡る本居宣長振りの「反中」はいただけない。
田中さんによれば、「権威、礼、徳、忠、考、家族、祖先」な価値観は中国から輸入されたもの。
現代の「愛国者」達は実は中国の儒教倫理に基づいており、実は「中国回帰」なのだ、と田中さんは主張する。
この解説インタビュー記事はわかりやすくて面白い。
うちの近所で大量に見かけるのはツヤアオカメムシだから、まさに幼虫が杉と檜ってやつか。
清水とかでも直近の話題になってるくらいだから、西の方も未だ衰えを知らずって感じか。
https://news.ntv.co.jp/n/sdt/category/society/sd3a933f43de084625920d14290e9b2376
これが直近のデータだけど、NHKの記事に載ってるのと比べると福島まで北上してるな。
次に更新されると宮城、山形まで北上してるかも。
https://www.maff.go.jp/j/syouan/syokubo/gaicyu/yosatu/attach/pdf/index-64.pdf
今朝の河北でもカメムシ大量発生の見出しを見たが、山形でもすごいことになってるな。
https://www.sakuranbo.co.jp/news/2024/10/03/2024100300000004.html
読んだ。
結構真っ当なこと言ってる。
読んだ。
なかなか良いインタビュー記事。
まさにパイオニアだな。
https://news.ntv.co.jp/category/society/af688ab7262a44c2b8056bb49a6df021