新しいものを表示

tweetdeckはまだTL取得できるけどこれも時間の問題か。新CEOもマスクも乱暴な施策取るよなぁ、課金アカウントにだけAPI緩和してもpost見る人いなかったら収益出すの無理だと思うけどな。

GoogleのProfessional Cloud Architectの資格を取ったので、俺はGの尖兵になってシマッタ…ヒタイニDon't be Evilノタトゥーヲイレテクレ…

大戸又 さんがブースト

創作同人誌の話。
サイバーパンクアンソロジー『PROTOCOL TBD』 を読みました。エモーショナルと神仏が横溢する良い本でした。ハードボイルドや青春小説のフォーマットの強さを感じます。
マイベスト3は阿部登龍「ここにネコはいない」、水町綜「特甲アゲインスト・ザ・マシーン」、大戸又「サハスラブジャの蓮華座」ですかね。世界設定がカッチリしたファミリーの話に脆弱性があります。
walkingchair.booth.pm/items/47
喪失や欠落の書きかたという点では、少し前に読んだロス・マクドナルド・トリビュート・アンソロジー『黒い背表紙の探偵』を併せて思いだしもしました。
strange-fictions.booth.pm/item

レッドブルー読みたくてマンガアプリ入れたけど、マンガアプリってほとんど使わないから、チケット消費し切ったら次の話見るのに広告動画の視聴を強制されるの初めて知った。これなら基本無料なんかやめて全部有料にした方が企業にもユーザーにも良いのでは。基本無料の維持のために広告強制するのってちょっと歪じゃない?

大戸又 さんがブースト

次号ユリイカ、特集=奇書の世界、で酉島伝法さんと対談する中で、今や、白川静や網野善彦も奇書の域に入りつつある、といった趣旨の放言をしたのですが、司馬遼太郎を入れんの忘れてた。

部下の作業の確認者に入って、ちょいちょいミスクリックするから大丈夫?って聞いたら「いつもしてる眼鏡が今なくて…」と斜め上の言い訳されて、現代社会はどこに穴があるか分からないなと思いました。まさか、視力が落ちてると思わないじゃん。

冷静に考えて、10種類以上に場合分けされたサーバー群のバージョンアップに人員二人ってヤバいな。ボスからの試し行動?

爆燃えPJ離脱して、新PJで案件オンスケ管理してるときの「これだよこれ〜!この何気ない日常が一番尊いんだよ〜!」感、マジ安心する。

大戸又 さんがブースト

情報解禁になったようなので告知!
「SF界最後の天才」ことジョン・スラデックのロボットSF “Tik-Tok”の翻訳が竹書房から刊行されます。翻訳担当しました。めちゃくちゃ面白いので期待していてください。

hanmoto.com/bd/isbn/9784801936

大戸又 さんがブースト

高山宏『殺す・集める・読む』に入ってる『ドラキュラ』論がおもしろかった記憶があるなと思ってひっぱりだしてきた(やや入手しづらいですが)。
フォークロアに注目するのは、反近代・反主流みたいな意味合いがあって、アイルランド人としての周縁意識みたいなのはあるんじゃないかとか、ざっくり書いてあります。(『ドラキュラ』の序盤って完全に観光客目線じゃないかとか、そういう話も)
amazon.co.jp/dp/4488070477

役職、勤続年数、性別で態度が変わるのはすごくサラリーマンっぽい仕草だけど、更に下の人たちが働きづらくなるから注意しようかなぁ迷うなぁ

案件説明してくれる部下がめちゃめちゃ上から目線で態度が悪く、すげぇ後輩が下についてしまったなぁと思っていたら、会議途中に入社何年目すか?と聞かれ、中途の同僚だと思われてたのが発覚した。テレビアニメ「事情を知らない部下がグイグイくる。」だった。

大戸又 さんがブースト

tsogen.co.jp/news/2023/04/4030
お陰さまでこのたび、第14回創元SF短編賞正賞をいただきました。応援、ご助力いただいた文舵クルーはじめとした友人のみなさまには、感謝してもしきれません。成したぜ!

やはり混乱と炎に包まれたPJはあるべきではない姿をまざまざと見せつけられるのでたまには参画した方がシャキッとする

サンプリング文化にどっぷり浸かって人格形成してきたので、生成AI周りは最終成果物ではなく汲めど尽きぬサンプリングソースにするのが良いのでは、というスタンスを取っている。
汎用託宣機として扱うには出力の信頼性に不安が残るが、そもそもの情報の信頼性を必要としない領域でなら活用の仕方はあるはず。
出力に含まれる真偽(信頼性)をSignal-Noise Ratioで考えてみると、SN比がNに倒れているのにSの比率を上げようとするのは無理があり、Nありきの活用例を考えた方が健全。今の生成AIはおそらく間違い電話のようなもの。

俺の在宅勤務期間の大半を捧げたシステム保守が終わり、基盤停止と相成った。使ってたアプライアンスのメーカーへの評価はとても上がった(アプライアンス由来の障害がほぼ0だったので)

大戸又 さんがブースト

もまいら、もれが原作やってる漫画の5話が公開されたお
t.co/20xdzDphol

三年強保守したシステムの最後の報告会終わった。今まで携わってきた中で一番"good boy"なシステムだった(システム起因の障害は一回のみ)

大戸又 さんがブースト

この人の2020年の記事、共感します。 特に以下の3項。
>社会のなかの「枠」が壊れ、社会は親子を攻撃するようになった
>ゲーム内の社会は子ども達が作り上げた公園
>子どもも大人も助けてと言える社会を

「人生ハードモード」の国で、子どもたちが生き抜いていくために(黒川駿哉:児童精神科医)|「こころ」のための専門メディア 金子書房 note.kanekoshobo.co.jp/n/n010d

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。