新しいものを表示

ハンドル名でやってるゲーム垢は普通にゲームの話をしているし、本当に自分が繋がってる人次第なんだろうと思う。特に Misskey 系とか無限にカスタム絵文字の濁流が流れていくし。

Yuta Okamoto さんがブースト

ちなみに今んところ Misskey の app 自体に目立ったボトルネックはなくて、io の規模だと DB の I/O 限界が先に来ます(直近のデータを全部バッファで処理できるように IndexOnlyScan になるようにクエリ書き換えるとかが必要)

Yuta Okamoto さんがブースト

みなさんの予想にめちゃくちゃ反するボトルネックは昨日見つけて潰してもらいました。イベント数・同接数が多いサーバーだとこれがかなり効く https://github.com/misskey-dev/misskey/commit/61e7eb8ff1d7ef222e60b687090cca53a182efc3

個別の資本で運営される小中規模のインスタンスの連合として fediverse があり、そこに検索やスパム情報を提供する別の運営体が加わって相互にベネフィットを提供する、みたいなのは普通にあり得ると思うんだけどなぁ。

個人的にはグローバルな検索ができて、適度にフォロー外の話題が得られれば何でもいいんだけど…。

Yuta Okamoto さんがブースト

なんと云うか、それなりに実績のあるマストドンやミスキーではなく、どうなるか良くわかってないblueskyや殆どどうなるかがわかってないthreadsが「大本命」って持ち上げられるの、良くわからないんだけど、もしかすると

「我々は大資本と結びついた巨大で安定したSNSサーバが欲しいのであって、fediverseが欲しいのではない」

って事なのかなと考えている。

少なくともThreadsに期待する理屈はそうなのではないか?

Yuta Okamoto さんがブースト
Yuta Okamoto さんがブースト

Mastodonで全文検索が不便(できない)とお嘆きの方へ

まず、全文検索サーバの設置に金がかかるので、全文検索機能のついてないサーバがあります。mstdn.jpやPawooにはありません。必要な方は、対応サーバを使いましょう。

あと、mstodon.socialなど日本以外のサーバでは、日本語検索が弱いなどの問題もあります。

全文検索サーバがあるサーバでも、自分の過去投稿と、何らかのリアクションを行った他人の投稿だけが対象となります。

未知の投稿を探すことはできません。これはMastodonがわざと設けている制限・仕様です。

Fedibirdおよび同様の方式を採用しているサーバでは、投稿者が検索結果に載せて良いと許可した投稿が追加で検索対象になります。

Fedibirdの利用者は、自分の投稿を検索許可する設定をご検討ください。アカウント単位、投稿単位で変更できます。

なお、ハッシュタグをつけるのも有効です。

よく分からないけど、マストドンらしいキラキラ料理写真を載っけておきますね。

スレッドを表示

Bluesky 息苦しいって話、要は現状だとおじさんばっかりだからなのかな(自分のことは棚に上げる。

今後 Mastodon がどうなるかについては、Misskey が出てきたのはデカいと思うんですよねー。趣味系だとグローバルなレコメンデーションとか要らない層は確実にいるし。「絵師」とかは別だろうけど、それも結局はお客がいるところに行くだろうし。

Yuta Okamoto さんがブースト

正直マスクのTwitterとザッカーバーグのTwitterってこう…なんというか…こう…

Yuta Okamoto さんがブースト

ぶっちゃけ今の温度感だったら連合機能無くても、Metaがテキストベースのマイクロブログリリースしただけですべてかっさらえると思う。

Yuta Okamoto さんがブースト

misskeyの画像置き場としてオブジェクトストレージを指定するとどういういいことがあるかというと、ファイルをサーバー内に置かないのでサーバーのバックアップとか管理が楽になるってのもあるし、

あと、ユーザーからの画像へのアクセスがmisskeyシステムを経由せずに直接オブジェクトストレージへ行ってくれるので負荷も軽くできます

Yuta Okamoto さんがブースト

Twitter.inc の2121年の売り上げは5b(6500億円)で赤字は221m(280億円)。上場してからは黒字の年もあった(2019年は1900億円の利益を出している)ほどなので、赤字体質というわけでもなかった

businessofapps.com/data/twitte

マスクはそんな会社を44bで買った。30bは自己資金。残りの13bは銀行から借りてTwitterの負債にした。この負債の利払いは年間1.5b(1950億円)。無借金だったTwitterは何も新しい事業を行なっていないのに巨額の負債を負わされて、6倍ものコストを支払わなければならない会社に転落した。

あの規模のSNSが無償なのはおかしい、なんていう声を見るけれどTwitterよりもずっと規模の大きなFacebookも利用料を払わずに使えているし、TikTokも広告で回っている。広告収入に依存することの是非はともかく、Twitterが無償で使えたのは不思議でもなんでもない。

Twitterをさが借金まみれの赤字会社になった理由はイーロンマスクの買収が下手くそだった以外の理由はないんだよ。

Yuta Okamoto さんがブースト

そして結局Twitterは、今回のAPIレートリミットにおいても課金ユーザーは制限10倍緩和などしていることをみてもあからさまな課金誘導をしていて、そうなると「社会の底辺」と呼ばれる人たちにとっても今後ますます使いづらいサービスになるであろうことは明らか

Yuta Okamoto さんがブースト

まず、移行先を完全に「そこにいる人間がどんな属性か」で決めようとしているのが面白い。Twitterがなぜ嫌なのか、それを解消するのはどこか、といった思考がミリ単位で見えない。

次に、それってTwitterこそ違うくない?芸能人とかVTuberとか政治家センセーとか文筆家とか大学教授とか社長とか大企業の広報とか、かなり社会的に成功した者達が集まって影響力を行使している場って観点では、Twitterが一番そういう場所では?

Yuta Okamoto さんがブースト

RDBMS 上で絡まってしまったデータモデルを解きほぐして分散させていく作業、世界一めんどくさいけれどそこからしか得られない栄養素がある

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。