(リンク先人種差別発言、悪意ある強いことば注意)
io管理者、こーいう
https://archive.li/aqXrv
人の投稿に『助かりました』とかリプっちゃう
https://archive.li/wWiOM
うんちですよ(再放送)
化石燃料を燃やして二酸化炭素をまき散らす過激な行為をやめるまで、過激な抗議活動は止まりません。このような市民的不服従と呼ばれる抗議方法が好きか嫌いかは別として、現実問題として、新規の化石燃料プロジェクトを進める(化石燃料の採掘や火力発電所建設)ことは、1.5度目標の放棄を意味します。
今年だけでも、これだけ気候災害が発生して多くの命が犠牲になり、人々の生活が破壊されているのに、パリ協定を無視して通常運転を続ける企業や政府と、声をあげても聞いてもらえないからより注目を集める手段を選ぶ活動家たち。どっちがより過激なんでしょうね。
ちなみに、過激な活動家は人を殺しませんが、化石燃料は年間800万人以上の命を奪っています。
環境活動団体がパリのルイ・ヴィトン店舗にオレンジ色の塗料まき散らす https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000318216.html #環境正義 #気候変動
干ばつによって水位が低下しているルイジアナ州のミシシッピ川を、少しずつ海水がさかのぼっていて、地域住民の飲み水や、農作物への影響が懸念されています。海水は今月末までにニューオーリンズにたどり着きます。
すでに住民が新型コロナのロックダウン時のようにボトル水の買い占めに走るなどパニックが起こり始めています。米陸軍工兵隊が対応しているものの、だれにも干ばつを止める力はありません。
また、このような極端な現象の影響は、社会にある差別や格差によって偏ります。非黒人や低所得層は、富裕層のように気候変動の影響を受けやすい地域から簡単に離れられません。そこで耐えしのぐか、破滅するかのどちらかで、それは運次第です。
気候変動が進めば、米南部の干ばつは深刻化すると予想されています。いま起こっているのは、確実にやってくる少し先の未来です。
Louisiana’s saltwater wedge is a slow-motion disaster https://grist.org/drought/louisiana-new-orleans-salt-water-wedge-mississippi-river-army-corps/ #環境正義 #気候変動
「第9波、ものすごい感染拡大しているようで、
メジコンも麻杏甘石湯も麦門冬湯も五虎湯も手に入らず、処方が出来ません。
全て咳の薬。
薬がないほど広がっているのに、注意喚起をせずに
感染拡大を助長している厚労省もメディアも、問題があると思います。」
平畑光一医師
https://twitter.com/k_hirahata/status/1704739217199583257
『アクナイ』のサイドストーリーでは、「吾れ先導者たらん」と「シラクザーノ」がトップ2で好きだな。
シナリオがめちゃくちゃおもしろいし、差別や搾取や民主主義についての描き方が納得できすぎるので。
あとこの間のオムニバス「春分」も、個(とくに子ども)の尊厳を殺しかねない共同体の描き方がすごくよかった。
「塵影に交わる残響」はテーマ的にというより話がよすぎてベチョベチョに泣いた。
陣営的にはライン生命とリー探偵事務所が好き
日本は新しい言葉が誕生すると、それが人権にかかわる重要な概念であってもすごく大雑把な意味に拡大して使う傾向がある。例えば"カミングアウト"をちょっとした秘密やネタを披露する文脈で使ったり、なんにでも"◯◯難民"と名付けたり。
このところ"グルーミング"を単に手懐けるという意味で使っているのを見かける。しかもジャニー喜多川の性虐待を批判する文脈で、マスコミはグルーミングされているとか、日本全体がグルーミングされているとか。
グルーミングは単に手懐けることではなく、性虐待を目的として未成年者を手懐けることだ。国語的にも間違った使い方だし、こういう用法の拡大は結果的に本来のグルーミングを矮小化してしまう恐れがあると思う。
白人の作家が日本の歴史を題材にしたファンタジー小説を書く件で、多くの日系アメリカ人作家を含む作家や読者から反発を受けているという問題。これは人種だけでなくLGBTQなどでも同様だと思う。以下の記事内では、作家が他文化を代表するときはそうする理由と能力について正直に考える必要があるとして、マギー・チャンの4つの考え方が引用されているけど、これは全クリエイターが肝に銘じるべきことじゃないかな。
1.これが私が語るべき物語だと感じるのはなぜですか?
2.この創作物は、富や権力の点で私よりも実際の当事者に利益をもたらしますか?
3.この創作物を成功に導いている私のものではない文化に相互利益をもたらすために、私は何をしているのでしょうか?
4.業界から締め出されている実際の当事者のクリエイターたちを私はどのように助けたりスペースを空けたりしているのでしょうか? それとも単に彼らのスペースを占領しているだけなのでしょうか?
アークナイツ気になってるけどどうしようかな…という方が複数おられたので、どんなゲームなのか非常に小気味よく端的に説明されている動画をご紹介します🐰
私はまだ始めたばかりなのですが完全に一人プレイ(協力プレイなし、対人要素なし)なところと、やることはたくさんあるけれど、全部やる必要はなくて、のんびり自分のペースで遊べるところを気に入ってます!
▶️https://youtu.be/hLkwjJGfzIw?si=f9-QxfmrgQK19eUU
CPの好みと解釈がめちゃくちゃ激しい荒くれお嬢様ですの…主に子ども向けコンテンツ、その時ハマっているものの話などをしますわ。常にあらゆる差別に反対してますわ。