九井諒子さんのラクガキ本は表紙絵の元イラストがポストされてる。大きな絵のマルシルのあたりの一部分が使われてて、ご本人のレイアウトはもちろん、担当者の抜き方もうまいなぁと。ほぼほぼ元絵のまま。
https://twitter.com/hartamanga/status/1745383378025877512?s=20
能登半島地震の初動遅れは人災——有力記事プレゼント機能で1月15日 22:01まで閲覧可能。
「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」 能登入りした防災学者の告白:朝日新聞デジタル
https://digital.asahi.com/articles/ASS1G2P91S1CUTFL01Y.html?ptoken=01HM40ZZRW18B6EX933MZ0VM1K #能登半島地震
- これまでの大震災では発災から2、3日後までに自衛隊が温かい食事やお風呂を提供。今回は遅れた
- 「想定外」を念頭に、迅速に自衛隊、警察、消防を大量に派遣するべきだった
- 被災状況の把握が直後にできなかったために、国や県のトップがこの震災を過小評価してしまったのでは
- 人災の要素
- 苦しんでいる被災者を目の前に「道路が渋滞するから控えて」ではなく、「公の活動を補完するために万難を排して来て下さい」と言うべきでした
- 劣悪な避難環境から救い出すために、仮設住宅の建設は急ぐ必要があります。阪神・淡路大震災でも、発災から3日目に着工している。そのスピード感がない。
阪神大震災のとき精神科医は何を考え、どのように行動したか
中井久夫「災害がほんとうに襲った時」電子データの公開および無償頒布につきまして(最相葉月)
http://lnet.la.coocan.jp/shin/shin00.html
[徐京植コラム]真実を語り続けよう ― 連載を終えるにあたって
https://japan.hani.co.kr/arti/opinion/47238.html
「すべてのものが浅薄になり、卑俗になっていくと感じる。私のような「人生の秋」を迎えている者から、それでも一言、忠告を送るとすれば、急がないで、落ち着いて、効率や速度に勝る別の価値を大切にしてほしい、ということになろうか。つまり、人文主義的思考を重んじ人間味のある社会を造ろうということだ。」
モデル紙面よく見つけた
ドラえもんの新聞に頻出する「ジョン氏の涙 きしめん食べる」とは(追記あり:ジョン氏の涙 真相分かる) - Togetter https://togetter.com/li/1788746
地方で紙面編集中。あっちより少し雑多に