生成AI漫画よんだけど、ストーリーさえよければなんとかなるんだよねー。エッセイ漫画とかだと効果的。猫ミームだってそれに近い。絵が主体じゃない漫画ほど強い。絵が主体の漫画は守られるとおもう。
資格勉強で、何回読んでも目が滑るキーワードに手を焼いてたんだけど、思いついてキーワードからイメージするマークを頭に振った所、あんなに苦労してたのが嘘のように、スッと頭に入る!
改めて、自分は視覚優位なんだわーって思った瞬間でした。
苦労した日々返してー😭
Xユーザーの盛田隆二 🌐™さん: 「宮崎謙介「書籍代3500万円は、二階先生の子分や支援者が本を出すと『数百部買ってやれ』と言って配ることに使われる」
杉村太蔵「政治活動費として違法でないのになぜ最初は書かなかった」
おい。これは支援者の買収だろう。支援者に線香配って議員辞職するのに何言ってんだ https://news.yahoo.co.jp/articles/0dace558a5145e802d10a1f98c59524cafeec7f2」 / X
https://twitter.com/product1954/status/1756573220495659124
これを作った人の怒りと行動力と時間と労力に敬意を表する。
顔写真をクリックすると裏金の金額が表示され、写真の下のアイコンをクリックするとその議員のウェブサイトに飛び、とても分かりやすくて見易い!
選挙区からの検索が出来れば最高だと思う!
自民党裏金リスト
日本って「悪意を持って積極的に差別する」人は比較的少ないかもしれないけど、「積極的に差別に反対する」人はそれ以上に少ないよね。
これはハラスメントや性加害といった差別以外の人権侵害についてもそうだけど、ここが日本の人権問題の最も特徴的な点だと思う。アライやカウンターが絶望的に少ない。
報道の仕方💦
「災害時には普段からある差別が顕著にあらわれる」といったことがこのトピックのポイントなんでは
(多分性差別以外の差別や格差にも言えること)
それが読み取れてたらこのタイトルにはならなかったと思う😞
QT: https://wstrsd.masto.host/@adachika192/111910529677221841 [参照]
「イトーヨーカ堂撤退に地元民衝撃」みたいな記事に読んだのだけど、そういうば10年くらい前にナショナル ジオグラフィックの記事でアメリカでは巨大スーパーが地域経済を破壊してしまって、車がない貧困層はスーパーまでたどり着けず、食料を手に入れるのが困難という記事を読んだと気がする。
アメリカで起こっていることはだいたい10年くらいたつと日本に輸入されてくるけども、この件も例外ではなかった。日本の場合は人口減で収益が見込めない地域が資本に地域経済を破壊されたあと撤退されることで同じような事態になる。
自分のことで言えば、わたしはお金を生み出す能力はあるのだろうけど、それ以外は特に何かできるというわけではない。しかし、身の回りで自分の生活基盤を提供しているのはほとんどがどっかの大企業だし、収益が見込めなくて撤退されるとどんどん今の暮らしを維持する事が困難になっていきそう。
貨幣は何にでも姿を変えるので便利。という世の中に馴染み過ぎると貨幣がないと生きていく術を知らなくなってしまう。いつの間にか、生き物としての能力を奪われてしまったのか。われわれはツイッターがなくなっただけで大騒ぎだ。
図書館に返す前に全部読みたくて、久しぶりに数時間集中して読書した。韓国で最近フランスのPACSみたいな制度、市民結合を取り入れようという議論が活発になってきているっていうのが驚いた。実現するといいな。 https://qpptokyo.com/items/646e34a4ad5ace002cf1acac
青空で、納豆鉢の存在を知ったんだけれど、これとても使いやすそう!
基本的に「それ専用の器」は買わない方なんだけれど、これは気になるから、購入してみようかなー?
【かもしか道具店】
なっとうバチ
https://www.kamoshika-douguten.jp/cts/product/nattoubachi/
箱根ガラスの森美術館の庭園では、クリスタル・ガラスのサクラが開花しております。
https://www.hakone-garasunomori.jp/garden/crystal/sakura.html
■猫と本と映画と家族を愛する、インドア派。
■美味しい本情報と、ステキな猫情報には、まさに「猫まっしぐら」状態なキラキラお目々で飛びつきます。(笑)
■ちなみに、「あんな」と読みます。 そして、インテでもあります。