なんでよりによってみずほ銀行とシステム開発なんてしようと思ったのか。
よりにもよって、あの、みずほと、システム開発…!
LINE銀行、開業断念へ みずほと設立予定、システム開発に苦戦 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230329/k00/00m/020/388000c
宇都宮弁護士でも、こんなに付箋をつけて読まれた本なのですね。
驚きました。
『14歳の世渡り術 学校では教えてくれない生活保護』(雨宮処凛著、河出書房新社)。
参照 宇都宮健児 弁護士 Tweet
https://twitter.com/utsunomiyakenji/status/1640947322644475906?t=Sdkh0R2lxa63QMiKmr6KVg&s=09
「iOS 16.4」で新たに使えるようになった絵文字はこれだ! Androidスマホに送ったらどうなる?
たつみコータローのLINE(もちろん公式)
山添拓のLINEもそうだけど、
共産のLINEチームセンス鬼のようにいいんだな…。
食洗機に洗われるお皿や
コインランドリーでぐるんぐるんしている布類
ときどき無性にうらやましい
そんなに洗ってもらえるなんて
今日も一日
【投票ポスター】
https://voteposter.cargo.site/ABOUT
【統一決別統一地方選】
https://morusuko.com/touitsuketsubetsu/index.html
木によって花の付き方が違うのは、こういうことらしい…🤔
➡️ソメイヨシノの樹齢による特徴は? 見分け方は“花の付き方” - ウェザーニュース https://weathernews.jp/s/topics/202303/250125/
お金は循環するものなんだから、
「どこにお金が使われているか」じゃなく
(高齢者への負担が大きすぎ…でもそこに払われたものは生活費として地域に流れていくのでは)
「どこが機会を独占しているか」に注目すべきでは…
(医者の子は医者、中小企業が成長するよりも大企業が大企業であり続けやすいなど)
Caaaaaaaaattttuuuuuuuuurtttdaayyyyy!!!
How's the pose?
■猫と本と映画と家族を愛する、インドア派。
■美味しい本情報と、ステキな猫情報には、まさに「猫まっしぐら」状態なキラキラお目々で飛びつきます。(笑)
■ちなみに、「あんな」と読みます。 そして、インテでもあります。