ゴトーさんちのフルーツパフェ
後藤浩一(フルーツパーラー ゴトー店主)(著/文)
《ゴトーさん直々のパフェの解説語りと秘かなこだわりが満載。
一年を通じて変化していくフルーツの魅力、品種ごとの味の違いも教えてくれます。
後半では、ゴトーさんを中心に、ゴトーさんのお母さんや奥さんにお話を伺っています。
浅草に三代、愛されつづける秘密と浅草の魅力も伝えます。
ゴトーのフルーツパフェをこよなく愛し続けている
樋上公実子さんの絵とインタビューも掲載!》
↓BT↓ 昨年こんなことがあったのを思い出した(青森のお弁当屋さん)。
今回のうなぎ弁当の食中毒は気温に関係あるかどうか知らないけれど、いよいよこれまでの「いけるやろ」感覚が通用しない暑さになって来ているだろうから、業界も食べる側も考え方を改めないといけないだろう。
出産のお祝いに添えて、小学生ぐらいまでにお薦めの本のリストを贈るというお話。
お祝いの図鑑とブックリスト/TRCデータ部ログ
背後霊のように控える女将の頼もしい姿が…
伊藤園お~いお茶杯王位戦中継ブログ
検分
https://kifulog.shogi.or.jp/oui/2024/07/post-42ac-1.html
>横浜地検検事は取り調べで「黙秘権って何なんですか。全然理解できない」「お子ちゃま発想でしょうね、あなたの弁護士観は」「うそつきやすい体質なんだから、あなたは」などと発言した
検事の取り調べ 黙秘権の侵害は違法だ:中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp/article/934897
Le Virginia
6 Av. Robert Schuman, 59370 Mons-en-Barœul, France
★★★★☆
https://www.google.com/maps/search/?api=1&query=50.4322,2.8333&query_place_id=ChIJ33yXv_4pw0cR6_APhJ2JzgM
#coffee #cafe
ツィタァでRPされていた数年前の投稿から読みにいった10年ほど前の論考だけど、代作の件は知らなかったので面白かった。
特に、川端の(作ということになっている)雑誌連載小説の挿絵を担当していた中原淳一の証言を引いた後、《指示が出せないほど設定が決まっていなかったものが、なぜ、わずか数日間で詳細になってしまうのだろうか。要するに、中原は不審を表明しているのである。…二回目以降、原稿が中原に渡されなかったのは、挿絵指示の時点でまだ中里のオリジナル原稿だったからだろう。不審な事態から代作を察知した中原が、川端をさりげなく告発しているようにも見える》という箇所、どこまで指摘が妥当かは私にはわからないけど、ちょっとワクワクした。
川端康成の代作者・中里恒子は、堀辰雄の代作者か? | CiNii Research https://cir.nii.ac.jp/crid/1050564287951708800?lang=ja
しかし昨日知った、西洋人が言うところのキモノスリーブ、前後身頃と袖が一枚布だということで。ええと、そうすると、ものすごく無駄の出る裁断になるような気がするんですけど。
ワタシ、着物というか和裁の特長は、いかに布を切らないで服の形にするか知恵を絞った所だと思っているので。
だから布の端も切り落とさないで全部中に縫い込んで仕立てる。また解いて、大きな布に戻せるように、ということなんだと思う。
その意味でも、あれは断じてキモノではない〜〜〜(しつこいぞ自分)
でも、洋裁の世界にはパッチワークというのがあり、布という資源を大事に使う文化は同じようにあるんだと思った。あちらは一旦切り落としたものをつなぎ合わせて使う。発想が反対なのが面白いなって思う。
ドローンでサッカーNZ女子代表を偵察していて、フランス当局に操縦者のカナダ代表の非公式男性アナリストが拘束されていた件でFIFAからお達し。
カナダサッカー協会に約3400万円の罰金、ベヴ・プリーストマン監督及び男性アナリストとその女性アシスタントに1年間のサッカー活動禁止処分、さらにパリ五輪女子サッカー競技の勝点を-6減点と発表。すでに監督らはチームを離脱済。
さらにカナダサッカー協会は男女共に2017年から同じような活動をしていた可能性が高く、東京五輪などでも行っていた可能性が高いとFIFAの調査で判断された模様。
男性アナリストには関してはフランスの裁判所から都市部で無許可のまま操縦したとして執行猶予付き8ヶ月の懲役刑を受け入れている。
なんか悪い意味で大ごとになっちゃったな……
https://www.bbc.com/sport/olympics/articles/ckdg0gqk4kqo
この時間、関テレでエンタメ情報を扱う番組をやっているのを観ながら、「プレイガイド」という単語を忽然と思い出し、そういえば「チケットぴあ」が登場する前はどうやってチケットを買っていたのだったか、と思うけど(その頃は自分もまだ子供でチケットを自力で買うということがほとんど無かったし)よく思い出せないのであった。
藤井竜王への挑戦権、広瀬章人九段と佐々木勇気八段が三番勝負へ(読売新聞オンライン)
なまけものでわすれんぼう アイコンは本人よりかなり色白です。