新しいものを表示
ニゲラ嬢 さんがブースト

今春の #京都市長選挙 で候補者として活躍した、弁護士の #福山和人 さんが、国会で明日から審議入りする #地方自治法改正案 について、自身のTwitter(X)で、渾身の警告をしている。

◆立法府の関与なしに行政府の独断で自治体に命令できる内閣独裁法であり、
◆地方自治体を国の下僕化し、
◆国民主権を骨抜きにする危険がある。
◆一時的にせよ憲法秩序を停止し、行政権力に独裁権を付与するのは、自民改憲案で狙われている緊急事態条項の先取りである。

この法律は、地方自治体を「独立した自治体」とみなさない、「地方自治の死」をもたらす、恐怖の法案。

#岸田政権 は、憲法を破壊し、独裁国家を本気で目指している。

#地方自治法改正案に反対します

twitter.com/kaz_fukuyama/statu

ニゲラ嬢 さんがブースト
ニゲラ嬢 さんがブースト

お前が生活に政治を持ち込まないように気をつけても政治はお前の食料を奪い職を奪い住居を奪いにくる

英俳優のバーナード・ヒルさん死去 映画「タイタニック」の船長役(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

《映画「ロード・オブ・ザ・リング」のセデオン王役》

セデオンになってますね。(元の朝日新聞の記事からしてそうなっている)

news.yahoo.co.jp/articles/dba6

↓BT↓ この「順番を通す」の意味が分かっていなかった自分(説明文をよく読め)。
黄🟨
緑🟩
青🟦
紫🟪
の順に難しくなるらしく、そのとおりの順に答えてきれいに並べるということかな。

ニゲラ嬢 さんがブースト

今日もミスなしだったけど、順番は通せなかった。

#Connections
Puzzle #330
🟨🟨🟨🟨
🟦🟦🟦🟦
🟪🟪🟪🟪
🟩🟩🟩🟩

完答できたのは初めてかも。

Connections
Puzzle #330
🟦🟦🟦🟦
🟨🟨🟨🟨
🟪🟪🟪🟪
🟩🟩🟩🟩

『百年の孤独』を代わりに読む 友田 とん(著/文) - 早川書房 | 版元ドットコム

発売予定日 2024年7月3日

《ガルシア=マルケス『百年の孤独』を読者の代わりに読む「私」。ところがすぐに脱線し始めて……話題を呼んだ自主制作本を文庫化》

hanmoto.com/bd/isbn/9784150506

これまでBluesky公式アプリでは、X(twitter)アプリのような巻き戻り現象は起きたおぼえが無い。(例:Aさんの10個前のポストを読もうとして表示しておいたのに、他のアプリに切り替えて使っていて、帰ってきたらホーム表示に戻っていた)
ところがここ数日、何度かこのような現象を目にした。これまでがたまたま無事だっただけなのか、それともアップデートで改悪されてしまったのか?

ニゲラ嬢 さんがブースト


They are owning the sourdough, meal prep., and gardening spaces. I'm so happy to see this. My daughter sends pictures of her loaves. And the garden.

ニゲラ嬢 さんがブースト

ウォートンの訳者あとがきを書きながら日曜日のパンを焼いた。

ニゲラ嬢 さんがブースト
ニゲラ嬢 さんがブースト

I missed this book when it came out, so excited to finally pick up a copy.
_Brick Index_ from Patrick Fry. Yep, that’s right it’s a book of pictures of British bricks, 154 of them, and it’s wonderful

#bricks #books #typography #paperposts

↓BT↓ 「切り取ってご使用ください」?

ニゲラ嬢 さんがブースト

グミ愛好家の皆さんへ
ドラッグストアでつい買った、塩分とクエン酸を補給できるグミベア、外装と現物の姿がだいぶ違ってウケました
あまじょっぱくはなく普通に甘い。かなり柔らかい。

思いっきり勢いをつけて(?)スワイプすると”戻れる”ことをたまたま発見したけど、コツがまだわからない。

スレッドを表示
ニゲラ嬢 さんがブースト

維新って脛に傷あるやつのところに行って「何でも言うことを聞いたら議員にしてやる。議員になれば過去をチャラにできる…」って耳打ちして回る団体だと思ってる。

モンティチェロ 終末の町で
著者:ジョスリン・ニコール・ジョンソン
翻訳者:石川 由美子

《鳴り響くアメリカ国歌、銃声。逃げ惑う住民が辿りついたのは元大統領邸宅(モンティチェロ)だった……。近未来アメリカを舞台に、トマス・ジェファーソンと奴隷の間に生まれた女性を先祖に持つ女子学生が、暴徒化した白人至上主義者から逃れ、因縁の場所で運命と対峙する表題作をはじめ、全6編を収録したデビュー作品集。バージニア州シャーロッツビル周辺を主な舞台に、人種差別や経済格差の問題等、さまざまなテーマを内包する中編(表題作)1本と短編5本を収録。》

shueisha.co.jp/books/items/con

カズオ・イシグロを求めて
武富利亜 編著

《戦後の復興期、長崎に生まれた彼はその幼年時代に何を見、何を感じ、そしてなにが今の彼を作ったのか。
気鋭の研究者8人がそれぞれの視点から世界的文豪の内面を照射した。
これはイシグロ論の最前線からのリポートであり、カズオ・イシグロの解体新書である。》
《《出版社より》
カズオ・イシグロの作品はいずれも登場人物たちの心の動きや意味を持つ小さな仕草が細密に描写され、巧みに築き上げられた物語は普遍性を持ち、世界中に多くのファンを獲得しています。この傑出した作家を多方向から見つめた論考集が今回の『カズオ・イシグロを求めて』です。大きな二つのテーマ「カズオ・イシグロの幼少時代と長崎の原風景」と「作家イシグロの素顔を求めて」に沿って、国内外在住の気鋭の日本人研究者8人がそれぞれの視点から世界的文豪の内面に切り込んでいます。まとめ役は近畿大学の武富利亜教授で彼女自身も帰国子女ですので、グローバルな視点も備えています。まさにイシグロ論の最前線からのリポートであり、カズオ・イシグロの解体新書だと言えます。全国のファンを始め、これから彼の小説世界に引き込まれる人たちのバイブルとなる一冊です。》

e-bunken.com/shopdetail/000000

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。