ベルギーのトライアスロン選手、セーヌ川で泳いだあと大腸菌に感染し入院。5日の混合戦は棄権
(セーヌ川が原因だと断定的なことは書いていないがしかし…)
“ポツンと”の住民自身けっこう番組「ポツンと一軒家」を視聴していることが多いようだが、猫が猫の映っているTV画面を注視するみたいなものだろうか(笑)
#ポツンと一軒家
ケント・ギルバート、だいぶ年取って言葉(日本語)の回りが衰えてる感じ。パックンとの対決?だと、かなり不利(同情しない)。
#激論クロスファイア
《新しい商品を入れたとき、ある一定の時間が経過すると売れはじめる傾向がある、気がします。客の目に触れた回数がある一定数を超えると売れはじめる》という集合的無意識?の話が面白かった。
大きな館で新聞社やTV局が後援して催すような展示だと、宣伝が浸透して行った結果、見覚えのあるグッヅを買いたがる人に買われるというのはありそうだけど、この県立歴史博物館という場ではどうなんだろう?
大手空調メーカー「ダイキン工業」の工場が立地する大阪府摂津市の地下水から有機フッ素化合物「PFAS」が検出され、京都大と市民団体が住民やダイキンの元従業員ら1190人の血液検査をしたところ、約3割で、健康へのリスク増加が懸念される米国指針値を上回る濃度を検出したことが3日、関係者への取材で分かった。元従業員で30倍の値だった人もおり、同様の検査としては国内最多人数という。
国は血中濃度と健康影響の関係は明らかでないとし、国内の指針値はない。だが今回の結果は、国が実施した2022年度の全国調査の値も上回る傾向にあり、団体らは早急な基準の策定を求めたいとしている。
PFAS、3割が米国指針上回る 大阪、兵庫で住民の血液調査|47NEWS(よんななニュース)
https://www.47news.jp/11291666.html
このTシャツの絵柄で左に描かれた人物。佐渡のたらい舟を操る女性船頭さんの姿を写していることは観光案内サイトなどで実際の写真を見ればわかるのだけど、パッと見た感じがヨーロッパふうというか、あのお菓子の「ホレンディッシェ…」のマークに描かれている帽子をかぶった女の人とか、そんな感じに見えるのが面白い。
駅のホームで殴った相手は警察官だった・・・ 傷害容疑で男を現行犯逮捕(RKB毎日放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkb/1334796?display=1
(引用)
1日午後7時半ごろ、福岡市東区のJR鹿児島線、九産大前駅のホームで、男が「ベーシックインカムって知っている?」と隣に座っていた帰宅途中の警察官の男性に尋ね、男性は「知りませんよ」と答えたところ、男は突然、男性の顔面を殴りました。
―――
この流れと酷似したシークエンスが、モンティ・パイソンのどこかにあった(通りすがりの人に何かを尋ねられて「知りませんよ」と答えると、いきなり顔面を殴られる)。
少なくとも日本の場合は、もう庶民のそういう「ムダ」はとっくに無くなってる(そんな余裕さえなくなってる)から、無駄をそんなに省きたければ、まずは政治の方からどうぞ。
家庭の衣類廃棄25%削減 政府の第5次循環基本計画:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/344720
https://www.chunichi.co.jp/article/937688
ホテル郡上八幡が営業停止というニュース。朝新聞で読んでびっくりした。行ったことないけど大手だという認識だったので。
修学旅行客は受け入れたのに郡上踊りや夏の観光シーズンは持たなかったという……
休止の民俗博物館の収蔵品、奈良県知事「全てデジタルアーカイブ化」
https://news.livedoor.com/article/detail/26892374/
新しく施設を建てるには9億円程度かかる見込みのためデジタルアーカイブ化を検討するとのことですが、コスト面でいえば人件費はもちろんその膨大なデータを保管、管理(サーバー維持費等)のことを考えると、結局同じような費用になると思います。
また、データは消える可能性があるので、その時に「現物は廃棄してもうありません」では手の打ちようがない。
データがあるから現物は廃棄という考えは非常に危険。
もしどうしても廃棄するならば、同型の資料が複数あり、保存状態が悪いモノに厳選すべき。
また学芸員3名では作業膨大のためボランティアにデータ入力等してもらうとのこと。
なぜお金を出さない?
天使の跳躍
七月隆文
《40歳までタイトルを獲れなかった棋士は、引退まで無冠に終わるーー。
それが才能と加齢による限界がもたらす、将棋界の残酷な歴史。
田中一義は46歳。かつて5度もタイトル挑戦に敗れ、あと一歩で栄冠に届かなかった「悲運の棋士」。それでも諦めずにきた彼に奇跡が微笑み、念願のタイトル挑戦権を手に入れた。
だが迎え撃つ相手は「令和の王」ーー源大河八冠。まだ一度もタイトル戦で敗れたことのない、全盛期の若き天才。
それは誰もが絶望する、中年棋士のラストチャンスだった。》
これモデルは誰〜、とか考えたらアカンのよね?
私はチクワに殺されます
五条紀夫
《チクワの穴を通して人の姿を見ると、その人物の死に様が見える――。巷に溢れるチクワの秘めたる怖ろしい力に気付いたトラック運転手の男は、気づいてしまった事実の重さに苛まれ、やがて身を滅ぼしていく。荒唐無稽な設定から始まる奇妙な物語は、複数の視点から語られることで全く異なる側面を見せる。ラストには予想不可能な結末が待ち受ける、前代未聞・驚天動地のチクワ・サスペンスここに開幕!》
そんなことあるの?酷すぎると思ったニュース。
ナイジェリアの女子100mの選手、Favour Ofili さん初のオリンピック出場と思ったら、予選を通過したのに登録を忘れられていて出場できず?!実は彼女がオリンピックに出られなかったのはこれが初めてではなく、前回の東京オリンピックでも、競技街の薬物検査、最低検査回数を満たせずデビューオリンピックを逃し、今回もこんなことに。いまからでもなんとかできないのでしょうか・・ https://www.bbc.com/sport/olympics/articles/cd1d820j0mmo #本日気になったドイツじゃないニュース
Robert Harris Coffee Roasters
Papamoa Plaza, 7 Gravatt Road, Papamoa Beach, Papamoa 3118, New Zealand
★★★★☆
https://www.google.com/maps/search/?api=1&query=-38.1378,176.2514&query_place_id=ChIJiSGpEE92bm0R1cpabDU0TuU
#coffee #cafe
「人機一体」社長の金岡”博士”は一応名前のはずだと思うけど、このテレビ大阪のニュース字幕は微妙。
【人型ロボット】世界初の技術は何に使う?
https://www.youtube.com/watch?si=Ue3WpcgL7hWJBE1W&v=7Xu4n61rVbE&feature=youtu.be
至福を追い求めて ―60年代のスピリチュアルな理想が 現代の私たちの生き方をいかに形作っているか
ドン・ラティン (著), 伊泉龍一 (翻訳)
《六〇年代はアメリカの精神生活を一変させた。六〇年代は、その規模、その熱意、その純粋な創造性という点で前例のないほどの宗教的及びスピリチュアルな探求の爆発を引き起こした。『サンフランシスコ・クロニクル』紙の著名なジャーナリストのドン・ラティンが独特の洞察力とウィットと印象的な解説とともに、その並外れた時代のスピリチュアルな遺産の初めての包括的な調査を、その時代の最も突飛な実験の中心で育った人々の目を通して取り上げる。そして、ニューエイジの信念、フェミニストのスピリチュアリティ、東洋の諸宗教がどのようにして、そしてなぜアメリカの文化に、かくもしっかりと根を下ろしたのかを明らかにする。》
なまけものでわすれんぼう アイコンは本人よりかなり色白です。